科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 わが子の教科の成績の差 参考用

2021-12-02 07:39:50 | 日記
全部ではありませんが、中3 2学期期末テストの結果が返却されました。
やはりよかったのは、圧倒的に理科。
計算ミスを除けば、ほぼ満点。
平均40点なので、かなり良かったと言えるでしょう。
代数・幾何も、習熟クラスの上位クラスの平均を10点以上上回りました。
しかし、ここで思わぬ盲点もあります。
また、後で記載予定。
やはり圧倒的に悪いのは、国語。
今回は、定期テスト対策を自宅でしましたが、それでも平均より20点も悪い。
国語は、やはり苦手なのです。
笑ってしまうのが、社会。
35点でした。
ただし、平均は22点。
いつも全教科最下位のY君が満点。
これはミラクルでもなんでもない。
倫理なので、お寺の息子の彼にとっては、得意分野なのでしょう。
10-20点台の生徒がかなりいたようです。

盲点と書いた数学。
実は、わが子は幾何も代数も習熟クラスは上位クラス。
偏差値70なら当たり前ですが、テストの点数は、下位クラスのほうが上。
ちなみに代数は、問題が違います。
ですから、判断的にどうこうはできません。
しかし、幾何は問題が一緒です。
なのに、下位クラスの平均は90点以上。
逆に上位クラスは60点。
これは、実は、教員の指導力の差です。
数学は、下位クラスは女性教諭です。
しかし、彼女は、予備校での引き抜きになっただけあり、教え方がかなりうまい。
公開参観日で見たことがありますが、かなりわかりやすい。
数学の苦手な私でも、ああ、そうなのか!!
と思わせる授業をします。
逆に上位クラスは、基礎学力があるので、そんなに教員は詳しく説明しません。

中学受験時、よく偏差値が問題になりますが、実際入ってからが勝負です。
彼女のような授業がわかりやすいなど、指導力がないと、
やはり点はなかなか伸びません。
大学までエスカレーター式ならいいのですが、大学受験をする場合、
やはりきちんと理解し、問題が解けないと、かなり厳しいものになります。
塾に頼ることもできますが、やはり学校内で指導力のある教員はいたほうが望ましい。
中学受験の際、授業はきちんと見学されることをお勧めします。


コメントを投稿