goo blog サービス終了のお知らせ 

科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私の将来の夢 参考用

2022-01-27 13:52:45 | 日記
まるで小学生か、中学生の将来の展望のようですが、
将来こうなりたいなあという願望(?)を書きます。

私も50歳なんですね。
人生100年時代でも、もう半分なんですね。
子どものころは、自分が30歳以上になるなんて想像できませんでした。
時のたつのは、早いものです。
しみじみ・・・

やはり1番は、我が子が自分の行きたい道をよく考え、
社会的に自立すること。
やはりニートにはなって欲しくないので、自分の食い扶持は自分で稼ぐ。
結婚は、私はこだわりがないんですよ。
自分自身も、「絶対するぞ!!」みたいな強い意志もなかった。
ただ、20年前、私の住んでいる田舎の場合、まあしないと、
「どうしてあそこの娘さんはしてないの?」
みたいな空気があったので、25歳から付き合った夫としたという感じ。
夫も、多分世間の圧に負けたと思うのですね。
付き合っていたころから、「女性が好き」みたいな感じはなかったです。
付き合って2年ぐらいから、「そろそろしよう」みたいな空気を出してきた。
私は、家族の仲が悪い家庭に育ったので、結婚そのものに夢がないから、
のらりくらりと逃げていた。
4年ぐらい経った時、
「絶対に家事も育児も協力するし、一生大事にするから。
結婚しないなら、別れよう」
と言われた。
私は、結婚はしなくていいけど、夫の実家の犬が大好きだったので、結婚をしました。
犬と会えなくなるのが嫌だから、結婚したのです。
もうこの犬も当然亡くなっています。
わが子が生まれた年ですから、なくなって早15年。
でも、いまだに、この犬の話を夫婦で毎日毎日するんですね。
それに付き合う夫もすごいが、生まれた時から、この犬の話をずっと聞いているわが子は、
全く違和感を持っていないんですね。
「犬で目当てで結婚した」
冗談みたいですが、事実です。
わが子も、成長してから、義母や私の友人から聞いて、かなりびっくりしていたようですが、納得したようです。
でも、夫は、結婚20年経過して、私が太ろうが年を取ろうが、若いときと同じ愛情を持ってくれています。
家事も育児も、確かに協力的です。
嘘は言っていないんですね。
ただ、我が強すぎて、辟易することがある。
今も、おそらく坐骨神経痛だと思うのですが、近くに信用できる整形外科がない。
だから、病院に言っても無駄。
と言って、行こうとしません。
もし、ほかの病気だったら、どうするの?
と言っても、聞き耳持たない。
離婚も考えた時期もありましたが、なんとかかんとか割りと仲良く暮らしています。
他人同士、不満はお互い会っても、飲み込んだほうが得な場合もありますね。
特に年金とか。
2人ならそこそこ生活できても、一人では、なかなか厳しい金額になってしまいますから。

若いときには、「ブックカフェ」を経営したいと思っていましたが、
夫から、「サービス業向きじゃない」
と言われ、断念。
わが子が大学進学か就職したら、犬を飼いたいと言う話はしています。
ですから、将来、本の紹介をするユーチューバーになりたいなあと思っています。

早くリタイアしたいと、以前は思っていましたが、
やはり自分の稼いだお金は気持ちよく使えるので、
今のところは、仕事を頑張って、認められたいな。
老後は、健康でそこそこ生活できたらいい。
ぐらいの感覚ですね。
時々温泉に行ったり、外食できて、旅行する。
家も、いろいろ直したいけど、介護費用のことを考えたら、
躊躇する部分はあります。
友人とも、もっと会いたいなあ。
コロナになって、介護職の友人とは、めっきり会えなくなってしまった。
年を取ったら、今まで以上に、多分友人と会うことが楽しみになりそうです。

そして一番は、我が子にとって、疎ましい親にはならないこと。
彼女にとって、
「お母さんがいてくれてよかった」
と、時折思ってもらえる親になりたいですね。
介護の面倒は見てもらおうとは思ってないけど、
やはり何かの時に頼ってしまう可能性はある。
※入院時の保証人とか
わが子とは、いい距離で付き合えるようになりたいですね。




私立中高一貫校 2022 共通テストの問題流出について 参考用

2022-01-27 07:39:22 | 日記
おそらくこの記事をご覧の方は、共通テスト問題流出に、
かなり関心の高い方だと思います。

これは、ある受験生が、何らかのIT機器を使用し、
家庭教師サイトの登録している東大生に、家庭教師として雇うかを判断する(口実)ため、
問題を流出し、回答を教えてもらったと推察します。

今は、ペン型・メガネ型のカメラがずいぶん普及しているようです。
特に、このコロナで、教室は、ずいぶん広く取り、試験官は、
教室に対し、少人数。
盲点を突かれた事件だと思います。
ただ、撮影は出来ても、送信を考えると、スマホかタブレットの可能性もあります。
ただ、この2つの機器は、撮影時、音がします。
周囲にばれずには、なかなか難しい。
そんな機能の機器を買うという発想もすごいですし、ある程度練習もしているはず。

それに気になったのは、やってはいけない道徳的なことはもちろんですが、
そんな小型のカメラが普及していること。
そうなれば、盗撮し放題なのでは?
例えば、電車で、ペンを落としたふりをして、スカートの中を撮影する。
そんなことも可能です。

推理小説飲みすぎかもしれませんが、単独ではなく、もしかしたら、
ある程度複数でしているのかも・・・
そんな感が否めません。

そんな時間があれば、勉強しろと言った感じですが、
おそらくカンニングとかする人って、そういう考えは、どこかに行ってしまうのかも。

確かに今年の共通テストは、かなり難しかったです。
おそらく、まだ試験的な要素もある。
でも、みんながみんな浪人できる環境とは限りません。
また、おそらく大手予備校は、さらにそれを上回るでしょう。
本当に鼬ごっこなのです。
今後は、大手予備校に行けれる生徒しか難関校には進学できない時代がやってくるのかもしれません。

どんな事情があったにせよ、この生徒は、やってはいけないことをした。
今年の受験生も、去年の受験生も、不慣れな問題に、みんなが悪戦苦闘した。

私は企業で働いているのでわかりますが、コネで入社した人って、
伸びないというか、仕事が出来る人って少ない。
※ここで頑張る人もかなりいましたが、私の相対的な感覚
そして、会社が嫌になると、退職していく。
おそらく、入学しても、授業についていけないのでは?
そう思えてなりません。

もうすぐgoma008さんが医師試験です。
もちろん、あの人がそんな卑怯なことをするとは微塵も思ってもいないですし、
きっと合格されると信じています。
私が言いたいのは、周囲の受験者がそんな卑怯なことをしてほしくないということです。

早く犯人を捕まえてほしいものです。