科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 中3冬期講習は自由参加 参考用

2022-01-06 07:38:03 | 日記
今年度の冬休み冬期講習は、日程も、年末年始前後の5日と少ないうえ、
わが子の通学する私立中高一貫校は、中3は、自由参加です。
自由参加でどれだけの生徒が参加しているか?
毎日ほぼ半分ぐらいのようです。
寝坊をしたり、寒いので来なかったりなどもありますが、
おそらく外部受験の生徒はもう復習型の講習には来ないでしょう。
また、午前中は、参加していても、グループ学習の午後には帰ってしまう。
そういう生徒は、さらに半分近くいます。
というのも、塾の冬期講習は、中学生は部活の関係で、昼からにしているところが多い。
ですから、昼から塾に行く生徒も結構います。
わが子は、年賀状をクラス5人とやり取りしたので、この5人とは、1日一緒にいます。
逆に言えば、この5人以外の女子は、ほぼ参加していません。

担任の先生が、三者面談でも、電話でも、
「高校をわが校を選んでくださり、ありがとうございます」
と言われたように、おそらく今回外部受験者は多いでしょう。
こればっかりはどうしようもありません。
このブログをご覧になってお気づきの方もいらっしゃると思いますが、
中学から大学受験を意識し、レベルの高い授業やテストを受ける。
また、推薦入学には有利と言われ、各検定も取得しないといけない。
子どもには結構なストレスになります。
上位で、常にテストも検定も良好な生徒ならいいのですが、
そうでない場合、学校が楽しい場所でなくなってしまう可能性もあります。
そう、息が詰まるのです。
そうなると、やはり目は外部へ向かいます。
中学受験の時には、とにかくこの学校へ合格すれば、何とかなる。
そう思うのは、錯覚だったのかも…
確かに上位は、難関大や医学部へ進学しますが、自分の子どもがそうなるのか?
は、小学校ではわかりません。
公立中学のように、通信教育や塾へ通えば、上位になるとは限らない独特の定期試験。
教科書や問題集から出題されないため、試験傾向もつかみにくい。
平均より下の場合は、やいやい言われる。
かなりストレスがたまるとも言えます。
中学受験を考えている方は、そういうことも踏まえて考えてみてください。