goo blog サービス終了のお知らせ 

カヌーの日記  鸛(こうのとり) 弐

カヌーの日記  鸛(こうのとり) 弐

清滝川から保津川へ

2012-07-29 10:41:00 | 川でカヌー

(狭い水路が続く。釣り師がいてたらちょっと避けにくい)
 清滝川の核心部をくだってからも気持ちのいい流れが続く。途中の休憩した河原ではサワガニやカジカガエルを見つける。
 そうこうするうちに保津川との合流点の橋が見えてくる。大きな橋ではないのだが、かなり高い所にあって雰囲気がいいんです。

(この橋を越えたら清滝川と保津川の合流点
 保津川に出ると川幅が一気に広がる。この保津川も渓谷美がきれいだ。しかも空が真っ青で一幅の絵のように感じる。
 ほとんど浮かんでるだけの自然のマイナスイオンを感じながらゆっくりとくだっていく。
(単に身体をひやしてるだけなんです。)
 その後も鉄橋の瀬、大瀬と瀬は続く。私もTaiyo13さんも保津川は久しぶりなのでそれなりに新鮮な気分。やっぱりダウンリバーは楽しいねえ。

(嵐山でカヌーの番をしてくれたTaiyo13さん)
 特に瀬で遊びもせずサクサク下る。1時すぎにはゴールの嵐山だ。
 この日の嵐山はほとんどボートもおらずとても静か。ここからバイクで上まで上がって車を取りに行く。初めは一緒に行こうかと考えていたがTaiyo13さんがカヌーを見ておきましょうといってくれたので1人で上がって行く。
 しかしカヌーを漕いでからバイクでツーリングとはまた贅沢な気分。往復で40分ほど、お待たせしました・・

(ミラーを外すだけで軽のワンボックスに積めるKawasaki250TR)
 案外早く終わりました。久々の川は楽しかったです!さあ寄り道しながら帰りましょう!


Blogランキング参加してます。
よろしかったらお願いします。
 
にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ人気ブログランキングへ
大阪南港にあるカヌーカヤック専門店KAYAK kono-tori

最新の画像もっと見る