goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

クリスマスプレゼント

2022-12-25 11:35:37 | 日記
今日もいい天気
リビングで日向ぼこ。
金曜日の嵐 吹雪は何だったんだろうね。

昨日母の施設から電話があった。
母からのリクエスト
ホッカイロと奈良漬 ふりかけを持ってきて欲しいと言っていますとの事。
いつも移動販売で買っているのにねえ。
まあ何か言いたかったのだろう。
午前中にリクエストに答えて届けた。
母からの、お返しは、ピンクのタオル2枚と自分で飲まない牛乳。

母からのクリスマスプレゼント🎄🎅🎁✨
ありがたく頂いておこう🎵
介護スタッフからタオルが足りません。持ってきてくださいと要請があれば、これを持っていく。きちんと名前が書いてあるもの。施設の誕生会ではタオルを2枚貰ったって言ってたけど。これなんだ。
ふわふわ 私に使わそうと思ったんだね。


はてさて、いい天気
高齢者夫婦は暇🆓🆓
昼からは畑に大根でも引きに行こうかな😃
平和で何より これがサンタからのプレゼントかな✨



メリークリスマス♪

2022-12-24 16:55:04 | 日記
今日は土曜日のクリスマスイブ 家族全員お仕事はお休み
でも高齢者夫婦と居候の長男は特にイベントもなし。
昨日と違って明るい日差しが出て、部屋の中もあったかい。
実質 昨日が仕事納めの私は気も楽♪

暇なので、昼はピザを焼き、その後ケーキも焼いてみた。
お鍋のケーキは簡単で美味しい。
先日のチーズケーキが好評を得たので、今回はスポンジケーキに挑戦した。

せっかくだから
家にあるものを使って、デコレーションしてみた。


ホイップクリームは、すでに泡立ててあるものを購入
甘くないケーキがいいと言う主人のリクエストにお応えして。

<砂糖控えめケーキ>

庭のミント 南天 黒豆(意外とおいしい)みかん(昨日職場からたくさん貰ってきた)チョコ ポッキー ナッツ 真ん中にチロルチョコミント味1個
以上

蜜柑が目立たないので、チロルチョコは先に食べた。
ほんとは真ん中にホイップクリームとチェリーをちょこんと乗っけたかったんだけどね。
品切れ(笑)

夕食前に夫婦で一切れづつ味見
夕食後は太るからと言い訳しながら。

美味しかった❤

クリスマスプレゼントは特にない。
欲しいものはすでにネットで買ってしまったからね( ´艸`)

主人はプレミアム付き商品券で眼鏡 私は通帳も入る財布

でも年賀状を投函するついでに、スーパーへ行きポットを買ってきた。
投稿の謝礼で貰ったJCB商品券があったから、これを利用した。
これが2022年クリスマスイブの記念品となった。




夢のある商品は欲しくなくなった。実用品ばかりね。

孫がいればねえ



今日のデイサービス

2022-12-23 17:31:10 | デイサービス
今日は楽しいクリスマス会でした。
今年も元気な100歳サンタがやってきました。
もうすぐ年明けにサンタは101歳です☺️
歌やゲームで盛り上がった後は


二人羽織で焼きそば食べたて、その後お化粧しておデートに。

あらら金髪美人が迫ってます。
😂 
振り向いて 「私きれい⁉️」



けんこちゃん ((( ;゚Д゚)))こわっつ❗

皆さん大笑い🤣

チーズケーキを焼きました🎵

2022-12-22 16:46:13 | 日記
外に出るとポンジュースの蜜柑の匂い。
西からの…風にのって我が家まで届く。
そういい匂いでもないけど、嫌でもない。
この匂いが嫌いで我が家の周囲の分譲地は選ばなかったって言う人がいた。って昔聞いたことがあるけどね。
アーー今年もそんな季節になったんだなあ。
そうかあ 30年前に私たちは新築物件をアチコチ探したんだ。
あっという間の30年だね。
さて、家の中は甘い匂い。
チーズケーキを久しぶりに焼いてみた。
ガスも電気も光熱費高騰の折節約グッズを思い出したの。

鍋で焼くケーキ


久しぶりに泡立て器を引っ張り出してメレンゲをたて、チーズやバター砂糖にレモン水を加えて最後に振るった小麦粉を混ぜる,。
泡を消さないようにね。

年代物のなべにいれ、ほたる火で60分❗
出来た‼️

テレビみてたら、忘れかけ 見に行くとタイマーがピピピピピピ ガスの火は消えていたけど、余熱は続いてる。
少し底が焦げ気味。まあいいか。

味見してみる。
ほぼ1/5'`,、('∀`) '`,、食べ過ぎ。
甘さ控えめで美味しい❤️
寒い中お仕事頑張る夫と息子のために夕食はあったかーー~い カレーでいいか(´▽`)
デザートはチーズケーキね。

昼過ぎに郵便局に書き損じの葉書を交換に行った。今年の年賀ハガキは新品の年賀ハガキに、余っていた去年の年賀ハガキや普通のハガキ(試しずり済み)は切手に交換した。(5円の手数料要)

粗大ごみの申し込みハガキには切手が必要だからね。それに使う。

小さいお金を大切にしよう。無駄をなくそう。

でも寒くて一日中ガスストーブつけっぱなし(゜゜;)\(--;)


年賀状の終活

2022-12-21 13:32:33 | 日記
外は冷たい雨:::今日は部屋で大人しくしましょう。

もう受付は始まっているけど、来年の年賀状はどうしようかな。
そろそろ終活の時期になった。
来年をもって年賀状を卒業する事に決めた。
いろいろ検索して、挨拶文を決め絵柄を決めて印刷。

印刷途中プリンターのインクが切れそうになったので、交換した。
するとカバーが開いていますの表示が出て、印刷できなくなった。
そこから悪戦苦闘 1時間
もーーいやだーー。_| ̄|○

蓋を閉めなおしたのにできない。
コピーはできる。
うーーん。家計簿を印刷してみよう。
すると、カバーが開いています。印刷待機中10件だってムムムどうするよ。
(;一_一)

あちこち触って、やっぱりだめ。
息子が帰って来るのを待つか?
しかし、時間はたっぷりある私。
設定を見てみよう。

で、見つけた!!
一度プリンターの設定を解除
再度今のプリンターに設定しなおす。

動いたあ(*´Д`*)
嬉しい!!
やればできる:私はできるおばさんだ!!( ´艸`)

さて、去年の年賀状を見直して、住所録と照らし合わせて、喪中欠礼の方をチェック。
後は住所と氏名を印刷するところまで持ってきた。

ここから後は、主人に任せましょう。
最後の年賀状だもの 一緒に参加してもらわなくてはね。

あーー疲れた。
私 事務仕事は嫌いだわ。

でも、年賀状を見直していると、懐かしい顔が浮かんでくる。
また違った方法で人とつながって行こう(^^♪