goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

韓国旅行⑭2011/3日目【モッシドンナ・ソウルレコード】

2011年04月25日 21時36分37秒 | 2011春・韓国旅行
 ← 私の元気の源♪ 家庭料理ランキングに参加中です! 

スローガーデン前で乗ったマウルバスを景福宮の手前で降りました。

そこから徳成女中学・高校のある路地に入り、

そして更にファミリーマートの横の路地に入ったところが今回の目的地。



トッポギで有名な 『モッシドンナ』

あれ? さっき朝食をいただいたばかりではなかったかしら…

余分なことは考えな~い。

前々からここのトッポギを食べてみたかったんです。   おいしいと評判だから。

せっかくこんなに近くを通るのだから、ついでにいただいていきましょう~



行列ができると有名ですが、時間も早く すぐに着席できました。

このお店は韓国語のみの伝票に食べたいものをチェックして店員さんに渡してオーダーするシステムです。

伝票に書かれていることは、だいたい読めましたが、店員さんが親切に漢字で書かれたメニューを

持ってきてくれました。

どうやら私たちを中国人と間違われたようで…

「イルボンサラミエヨ~ (日本人です)」 と言うと日本語で書かれたメニューを持って来てくれました。

それくらい観光客もたくさん訪れるお店ということでしょうね。

私たちが注文したのは、

チーズトッポギ 2人分 と海鮮トッポギ 1人分 の合わせて3人分。

その中に 小さな餃子とラーメンをトッピングで入れました。

辛さよりも甘さの方が際立つ味つけ。



トッポギを食べ終わったら ポックンパ も注文しました。

一端鍋を調理場に下げて、出来上がったものを再びテーブルに持って来てくれます。

お腹がいっぱいになってきたので、ポックンパは1人分のみの注文です。

お店のおばさんが、韓国語で 「1人前だと ほんの少しだけどいいの?」 と何度も聞いてくれます。

大食い家族に見えるでしょうけれど、まだ先ほどワッフルを食べてきたばかりなので…

コーンがぷちぷちしていいアクセントになり、焦げたところが香ばしくておいしいです。



食べ終わって会計を済ませ、お店の外に出てみれば こんな行列ができていました。

チーズトッポギ・海鮮トッポギ とも各 4000ウォン×3 (888円)

ラーメン 1000ウォン×2 (148円)

コギマンドゥ (小さな餃子) 1000ウォン (74円)

ポックンパ 2000ウォン (148円)   合計、17000ウォン (1258円) でした。

やはりワッフルの直後にトッポギだったので、思ったより感動は少なく、

今度は是非お腹を空かせて再訪したいと思います。

みんなの意見として、1日目のタッカンマリに入っていたトッポギの方がおいしいということになりました。



朝ご飯、お昼ご飯と立て続きにいただいて、お腹がぽんぽこぽん。

歩きたい気分だったので、次の目的地には歩いて向かうことにしました。

3号が是非寄りたいと言っていた 『ソウルレコード』

韓国はネット社会なので、CDはほとんど売れず、みなさんダウンロードをされて曲を手にいれられるそうです。

だから日本ほど大きなCD屋さんは見掛けず…

こちらは卸しもされているお店なので、町中のCD屋さんよりは 安く購入できますよ。



3号が欲しかったCDは、ほぼ買えましたが、ひとつだけやはりCD化されていない楽曲があったようで手に入らず。

お店のおじさんがPCでいろいろと探してくれました。

以前は社長さんが店番を頑張っておられましたが、今回行ったら日本語のできる従業員の方が2人もいらして

日本人のお客さんが口コミで広がったのかも。



ここからタクシーで、今度は1号が行きたがっていたお店に向かいます。

タクシーは4人で利用すると、安くて早くてとても便利です。

私は韓国ならではの景色や古宮、路地が大好きだけれど、娘たちはお買い物が1番楽しいようです。

なんと言っても軍資金が少ないので、そうそう買い物もできませんが、いろいろと見ているだけでも楽しいようで…

日本より物価が安いのは、若い子にとって魅力的でしょうね。 っておばさんにとってもそうだけど…

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ

餃子な夕べ

2011年04月25日 08時39分30秒 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ランキングに参加中! 応援していただければ嬉しいです 

おはようございます。 

なんだか休んだかどうだか訳の分らない休日を過ごし、また月曜日。

昨日 日曜日も5人揃っての夕飯でした。 

前日の失敗もあって、おかずがほぼ同時に食卓に上がるようにシュミレーションして 無事に出来上がり~

と、思ったら肝心の炊飯器のスイッチの入れ忘れ。

何をやっても中途半端なワタシ~っ。 



焼き餃子 

3号が 餃子の皮に具をのせて水を付ける  →  私が包む  で50コ完成させました。

「ちょっと、具が多かったり 少なかったりするんですけど。 均等にお願いしますね~」 と私が言えば

「そう、気のせい気のせい。  小さいことは気にするなぁ~♪」 と3号。

イライラしたり、笑ったり、呆れたりと 手よりも口の方がよく動いた餃子タイム。 

具材は、そのときそのときに冷蔵庫にあるものですが、昨日は豚ミンチときゃべつ、にらでした。



いかの照り焼き 



にんじんの即席漬け 

新にんじんが出回ると 必ず作ります。



きゅうりの酢もみ と プチトマト 



またきゅうりの摘果を見つけました。 

お味噌を付けていただきます。

キュウリ三昧ですね~



4パック入って 580円 

「ジャムやジュースで どうぞ!」 と札が掛かっていましたよ~

      

せっかくだから そのままで1パック。

思ったよりも 甘くておいしかったです。

こんなにおいしいのに ジャムにするのは…  と考え中。  

そのままでいただいた方が ビタミンもしっかり摂れると思うのは私だけ。



魚が新鮮でお値打ちなスーパーに行った割には、食卓にお魚がほとんどない。 

日曜日だったこともあって お刺身が中心に並んでいました。

家のお父さんは、あまりお刺身が得意ではないので 餃子の献立となりました。

いつも行くスーパーとは品揃えも違い、見ているだけでも楽しかったので、

機会があればまた行こうかと考えています。



お父さん滞在5日目…
ただならぬ緊張感に包まれている我が家です。    

仕事上で問題を抱えているのか、個人的なものなのか…

何を聞いても 「放って置いてくれ」 のひと言で、ご自分の殻に閉じこもってらっしゃるので

私は手も足も ついでに口も出せない状態。     精神衛生上よくないなぁ~ 

しかし、私はいつも通りの脳天気♪   だからもったところがあるのかも…

それと運がいいことに とてもお天気がいいので、ワタシ やる気まんまんです。 

休日に溜まった洗濯物から片付けますか~っ。

お手間を取らせます  いつもみなさん、ありがとう♪  人気ブログランキングへ