


おはようございます。

お天気と同じですっきりしない私の心…

とか、しんみりしていても始まらないので、今日も張り切っていきますよ~!
の前に昨日の夕飯です。


麻婆なす


小松菜といかのさっと煮


きゅうりとたこの酢の物


蒸し蒸しと暑いので、酸っぱいもの、辛いものがおかずになりました。
体は正直で、体が欲しているものが食べたくなりますね~

今週末からお出掛けが続くので、その計画を立てたり調整したりで忙しくさせてもらっています。
生きている喜びのうちの1つが、
みんなから必要とされている、頼りにされることだそうなので、
私も今、その生きてる喜びの恩恵を受けている感じがします。
私自身もみんなにも喜んでもらえるように、あと一踏ん張り!

『朝が来ない夜はない』 気持ちを切り替えようっと。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります





ポイントが溜まったスタンプカードを持って、暖香に行ってきました。
来店ごとに1ポイントが溜まり、10ポイントが溜まれば400円のドリンク1杯無料です。

こちらは、12時までモーニングがあります。
しかも+で料金を払えば、種類はたくさんありますね。


手前は、ドリンク代のみでいただけるレギュラーモーニング。
奥は、+220円のサンドイッチセットです。

具がしっかり詰まっていますね~

スタンプカードでの利用でしたが、更に新しいスタンプカードにポイントを付けてもらいました。
サービスが良すぎて少々心配… でも嬉しい!
【珈琲家 暖香 犬山梅坪店】 店舗案内 → こちら
住所:犬山市梅坪2丁目5番1
営業時間:7:00~22:00(モーニング/7:00~12:00 ブランチ/11:00~終日)
定 休 日:年中無休
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります





おはようございます。

朝目覚めて、雨が降っていないとほっとします。
今のうちにお洗濯ものを干そうっと。



先日いただいた たけちゃんが釣ってきてくれた魚はこれでおしまいです。
やはり新鮮なので、味も保ちも違いました。
さばいてくれてあったのも入っていたので、ムニエル・塩焼きと楽しみました。

みんなが大好き たこ飯


味付けメンマ


お父さんが大好きな スイカ

これは、お父さんだけの特別デザート!
デザートと言ってもまず最初に食べますけどね~


朝、テレビのニュースを見ていたとき3号がぼそっと

「私小さい頃、『汚職事件 (おしょくじけん)』 のことを 『お食事券 (おしょくじけん)』 だと思ってた」
とつぶやきました。

紙袋には大量のお食事券が入っていると思い、羨ましかったそうですよ~ これには大笑い。

さすが我が娘! 母と同じ知能だけのことはあるっ。(笑)
大笑いして、今日も元気にスタートです。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります





以前までアフタヌーンサービスには、パンが1つサービスで付いていたのに、
最近は、ドーナツともう1つパンが付きます。
だから結構しっかりしたおやつになりますよ。


小さなお店だけれど、とても落ち着く空間です。
どちらも美味しくいただきました。
ごちそうさま♪
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります





おはようございます。

昨夜から降り始めた雨は、未だしとしと降り続いています。
今日も今日とて、このブログと朝から格闘!

完成した後は、何か大仕事を成し遂げたような達成感がありますが、毎日となるとねぇ…


カレーライス

私の留守中にカレーライスが作れるようにと、お肉を冷凍庫に入れておきました。
でも、今回は作らなかったそうで、昨晩やっと日の目を見ました。

舞茸とえびのソテー


チャンチャチャチャチャンチャチャチャ~ 人生楽ありゃ苦もあるさ~♪
朝から水戸黄門のテーマ曲が頭の中でぐるぐるリフレインしています。
私の場合、苦と言うほど苦ではないはずですが、そうそういいことばかりは続かないですね~

でもでもそうそう悪いことばかりも続かないので、いつかは浮上してくるはずだと信じてるぅ。
赤く実ったプチトマトを朝ご飯にいただいて、今日もスタートです!

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります





お父さんが買って来て植えておいたプチトマトの苗がすくすくと育ち、
実を付けました。 まあるくて、赤い実


まだまだたくさんなってます。
収穫するのが楽しみだぁ~♪


先日の長時間のこのブログ会社のメンテナンス以降、調子がすこぶる悪いのです。

画像の処理にとてつもなく時間が掛かる。

いつも通りに操作をしても、とんでもない表示が出てくる。
画面が切り替わらない… 等々、1つ書くだけでヘトヘトです。

コメントも 「公開」 のボタンを押しているのに 「このコメントは削除されました」 の表示。
もしコメントを送ったのに、なかなか表示されない方は、ご連絡ください。
いよいよブログの会社を変えるときがやってきたのかな…
それとも… 潮時ということでしょうか…

ただでさえ、使い勝手が悪いと言われているのに… はぁ
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります





おはようございます。

気持ちのいいくらい晴れ渡っています。
今のうちにお洗濯ものを干しちゃいましょ。




イサキの煮付け

釣り名人、たけちゃんが釣ってきてくれたイサキです。
塩焼きもよかったけれど、3号には煮付けの方が好評でした。

スンドゥブ


休日の昨日1日がとても充実していたので、その余韻が今日も続いています。

休み明けは私の仕事が溜まっていて大変ですが、
このいい気分で乗り切ろうと思います。
そして、仕事が終わったらこのブログの在り方についても考えようかと…
最近、旅のブログの方が忙しく、こちらはマンネリ化してきて、私自身も楽しめてないから。
とにかく、今週も張り切って参りましょう~♪
いつもありがとうございます。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります





さっき書いた 中華料理 「天津楼」 も、こちらの 「ボンボン」 も経営者は同じ方で、
子どもの頃から父や母によく連れてきてもらっていました。
だから私の成長と共にこのお店はずーっとありました。
そんなことで、行きの中華料理だけで飽き足らず、帰り道にもう一度寄ってもらったのです。

コーヒーが飲めるようになったとき、
黒い蝶ネクタイおじさんがドリップで丁寧に煎れてくれたコーヒーがとてもおいしくて
分かったようなふりをして、コーヒーしか注文しませんでしたね。


母も大好きなアメリカンケーキ❤
私もこの年になったら、だんだん好きになってきました。
私の向かいに父がいて、その隣に母、私の横には妹のみーちゃん。
こんな光景が今でもすぐ浮かびます。

このボンボンには、思い出がいっぱい詰まっています。
昔ながらの喫茶で、タバコの煙がモクモクと上がるような室内でしたが、
今日お邪魔したら、テーブルに 「禁煙席」 の札が置いてありました。
時代と共に変わっていく姿を見つめつつ、満面の笑みをたたえた60才のままの父がそこにいました。
今日は、今の私の家族とお邪魔できてほんとうによかったです。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります





今日は、ちゃちゃっと家の片付けを済ませたら、
3号の作品が展示されているという 「中日書道展」 へ出掛けました。
お昼ご飯がまだだったので、途中で 「天津楼」 へ。




焼き餃子


炒飯


ラーメン


子どもの頃から食べ慣れている味なので、ほっとします。
そして、最高のご馳走です。
もう名古屋に住んでいないので、時々しかお店に来られなくなったのが残念…
で、お腹も満たされたので、そのまま41号線を走り 「中日書道展」 の会場になっている
「名古屋市博物館」 に到着。


力作が並びます。
詳しいことは、よく分かりませんが、日本語の文字を改めて美しいと感じました。


いいものを見せていただきました。
で、帰り道に再び天津楼の横のお店に寄るのです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

