小町の郷 遠田米穀店

秋田県湯沢市 小町の郷 遠田米穀店
日々の出来事、情報を店主になり替わりお届けします。

今しばらくのお休みを・・・。

2011-08-25 22:02:07 | Weblog
strong>秋田県小町の郷 遠田米穀店です。


東日本大震災により被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。また、犠牲になられました数多くの方々のご冥福をお祈り致しますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。




特別な事情により、当店ブログを今しばらく休みます。

再開時は出来るだけパワーアップしていること祈ります(笑)

秋田県小町の郷 遠田米穀店

しばらくお休みしました。

2011-08-14 19:05:32 | Weblog
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。


東日本大震災で被害を受けられた皆様にお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられました数多くの方々のご冥福をお祈り申し上げます。


さて私とある事情によりブログ更新をしばらく休みました。

楽しみに(?)にして頂いてる皆様には申し訳ありませんが、

いましばらくお休みを頂けたらと思いますm(__)m

更新できる時は出来る限りのしたいと思ってます。

秋田県小町の郷 遠田米穀店

京都大文字焼き・・・。

2011-08-10 23:08:03 | Weblog
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。



東日本大震災により被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。また、犠牲になられました数多くの方々のご冥福をお祈り致しますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。




昨日のニュースで、京都大文字焼きのニュースを放送していました。

大文字焼きに使われるはずだった陸前高田市の木が使われなくなったとのこと。

理由は、松明に使われる木の放射能汚染を懸念してのこと。

放射能検査をおこなったところ、放射性物質は検出されなかったと。

それでも実行委員会では使用しない決定を下しました。

風評被害とは実に怖いもの、とても人事とは思えません・・・。

ちゃんと検査したにもかかわらず・・・。

根幹は原発事故にあり、誰にも罪は無いんですが。

ニュースの解説者が、京都を攻めることはできない、

また、今は両者がいがみ合っている場合でもないとも・・・。

賛否両論でしょうが、出来れば鎮魂の意味を込め松明を使って欲しかったと・・・。


・・・事の根幹である原発事故の一刻も早い収束を願ってやみません。


秋田県小町の郷 遠田米穀店

雄勝の花火。

2011-08-09 22:36:33 | Weblog
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。


東日本大震災により被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。また、犠牲になられました数多くの方々のご冥福をお祈り致しますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。





昨日の花火大会の写真をアップします。

と言いたいところなんですが、やはりデジカメの素人写真!

なかなか上手に撮れませんねぇ・・・。


手前の屋根がちょいとじゃまかな(笑)


リボンのような花火ですねぇ・・・。


なんだか判りましぇ~ん


大輪の花火だったんですがねぇ・・・


これはちょっとまともかも・・・


これもちょっとん~ん・・・


流れちゃいました・・・


結局一番ピントが合ったのがこれですかね

以上、少しは見れるものをアップして見ました。

やっぱりなかなか上手に撮れません・・・。

誰か普通のデジカメで上手に取れる方法を教えてくださいな。


秋田県小町の郷 遠田米穀店

雄勝花火大会!

2011-08-08 22:26:54 | Weblog
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。


東日本大震災により被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。また、犠牲になられました数多くの方々のご冥福をお祈り致しますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。




毎年8月8日は雄勝花火大会が開かれます。

今日がその日でした。今年は会場までは行かないで、自宅近くで見学!

ベストスポットを見つけちゃいましたよって私一人じゃなかったんですがね。

デジカメを持っていって写真に挑戦しましたが、これがなかなか上手に撮れません

中にはなんとか撮れたものもあるんですが、ブログ用に加工しなくっちゃいけませんから

今日はアップできませんね

明日時間があったら加工してアップしてみますね。

なんせもう眠くなちゃいましたから(笑)

んじゃあおやすみなさいませ~

秋田県小町の郷 遠田米穀店

サザエの逆襲!?

2011-08-07 20:28:00 | Weblog
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。


東日本大震災により被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。また、犠牲になられました数多くの方々のご冥福をお祈り致しますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。


今日も暑苦しい日でしたね

午後から買い物に行ってきたんですが、高速の登り口が29℃ありました。

途中2カ所温度計が設置してあるんですが、31℃、33℃と段々高くなってきました。

湯沢インターで降りたんですが、そこは34℃ありました

小町の郷と5℃も違ってましたよ

車を降りたとたんムッっとしましたあ~っち~ぃ

と、話しが別にそれましたね(笑)


今日5代目親子で、男鹿半島にある水族館GAOに行ってきました。

日曜日と言うこともあって、すごく混んでいたようです。

5代目はお魚のことを「どぉどぉ!」と言います。

昔はそう言ったものですが、今は言葉が良くなって「お魚」と言いますけど(笑)

水族館ですからもちろん「どぉどぉ・・・笑」が沢山いますから、

館内で「どぉどぉ、どぉどぉ!」の連発のだったとのこと

男鹿のお土産にサザエを買ってきてくれました

さっそくサザエの壺焼きすることに。

ガス台に網をかけてサザエを焼いて、醤油をタラリとたらします

これが香ばしくて美味しいこと美味しいこと

ところが・・・あまりにも新鮮だったので、サザエがなかなか口を開けません。

グツグツ煮えて来たと思った瞬間サザエが大爆発!

あちっちぃ~爆弾(笑)の破片が私の顔、腕、胸等々に。

もう大惨事にみんなビックリした吹っ飛んで来ました。

「母さん!大丈夫だが?火傷してねが?」「大丈夫だけど、腕がちょっとヒリヒリする。」

速攻熱さまシートのご厄介になることに

まったく、洋服は汚れるわ危うく火傷するわで大騒ぎ!

サザエの大逆襲!(笑)

くれぐれもサザエの壺焼きにはご注意を

秋田県小町の郷 遠田米穀店


久々の当たり!

2011-08-06 20:02:40 | Weblog
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。


東日本大震災により被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。また、犠牲になられました数多くの方々のご冥福をお祈り致しますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。




今日、私宛の郵便物が届きました。

サッポロビールからでした。なんだろう?と思って開くと、

当選おめでとうございます!宝くじ5枚お送りします。

そう言えば、メルマガ書いてあった懸賞に応募した記憶が・・・

じゃんけん大会で勝った方に抽選で当たるものでした。

すっかり忘れてましたここず~っと懸賞にはご無沙汰でしたから

久々に当たりました~!うれしい~!

あとは、宝くじが当たってることを祈ります・・・って欲張りですね

秋田県小町の郷 遠田米穀店

免許書換講習会

2011-08-05 19:52:06 | Weblog
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。


東日本大震災により被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。また、犠牲になられました数多くの方々のご冥福をお祈り致しますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。



5年ごとの免許証の書き換えの案内来たので、先日手続きに行きました。

いまのところゴールド免許なので書き換えは5年に一度でOKなんですが、

手数料が掛かったほかに、交通安全協会の年会費500円×5=2,500円が追加に。

これがもったいないような・・・。

でも毎年交通安全協会主催のバレーボール大会に出てるし・・・。

と言うわけで払ってきましたよ

免許証交付に際して、優良運転者の講習を受けなければ更新出来ないとのこと。

交付日が19日なんですが、都合のつく日でも良いとのことだったので今日行きました。

お盆前に講習を済まそうと考えたのは私だけではなかったようで満席

広い会議場がいっぱいになりました。冷房がつけてあったんですが、熱気で汗が

実質30分間の講習なんですが、午後1時からだったのでお腹の具合も良かった為

睡魔が襲ってきます

こんな時の30分間の長いこと長いこと・・・。

はぁ~早く時間が来ないものか・・・やっと終わってホッとしました。

次回の更新もまた5年後になるよう交通安全に勤めますわ


秋田県小町の郷 遠田米穀店

玄米販売についてのお知らせ。

2011-08-04 22:16:50 | Weblog
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。


東日本大震災により被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。また、犠牲になられました数多くの方々のご冥福をお祈り致しますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。



本日は、玄米販売に関してのお知らせです。

ホームページにも記載してありますが、ここに来て商品の品薄状態になってしまいました。

まことに申し訳ございませんが、『小野小町の郷 特別栽培米 あきたこまち』玄米30kgの

販売を終了させていただきます。

また、『小野小町の郷 特選米 あきたこまち』玄米30kgは申し訳ございませんが、

1家族30kg1袋の販売とさせていただきます。

新米の収穫までご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。


なお、精米に付きましては通常通りの販売となりますが、

在庫状況を考慮し数量制限を設けさせていただく場合がございます。

ご不便をお掛けいたしますがご理解くださいますよう重ねてお願い申し上げます。


秋田県小町の郷 遠田米穀店

秋田の夏祭り!

2011-08-03 15:01:52 | Weblog
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。


東日本大震災により被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。また、犠牲になられました数多くの方々のご冥福をお祈り致しますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。




秋田県の夏祭りが、竿灯祭りを皮切りに始まりました。

今年は竿灯祭りを自粛しようという意見もあったようですが、

こんな時こそ秋田から元気を発信しようと開催に踏み切ったそうです。

竿灯祭りが行われている秋田市には高速を使って1時間ちょいで行けますが、

これがなかなか行けません・・・

でも、一昨年思い切って行ってきました。

人生ン十年にして初の竿灯祭り。ワクワクドキドキ!

感動しましたとっても楽しい時間を過ごしてきました。

是非一度は見て下さいな。

北国の短い夏を楽しむように、これから夏祭りが目白押し。

ここ湯沢市では5日~7日まで「七夕絵灯ろうまつり」が開催されます。

美人画の浮世絵をとうろうに書き、旧湯沢市中心街で執り行われます。

毎年たくさんの方々が絵灯ろうを見物にきます。

幻想的な絵灯ろうに多くの方達を魅了します。

8日には、小町の郷の雄物川河川敷で行われる「おがち花火大会」。

21日は「おがち仮装盆踊り」そのほかのにも色々なお祭りがあります。

是非一度おざってたんせ!

秋田県小町の郷 遠田米穀店