goo blog サービス終了のお知らせ 

小町の郷 遠田米穀店

秋田県湯沢市 小町の郷 遠田米穀店
日々の出来事、情報を店主になり替わりお届けします。

思わず苦笑い・・・。

2012-04-30 22:27:31 | 5代目
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。

いたずら盛りの5代目、「ダメ!」と言うことの興味深々
連休中は保育園もお休みの為、自宅で過ごしています。
ちょっと風邪気味微熱もあり、鼻水タラタラ
昨日が一番ひどかったらしく、微熱より少し高め。
なるべく自宅でおとなしく過ごすように、お布団を敷いて横になるようにしてました。
お薬を飲ませて、お昼ねをさせたところなんと!4時間も寝てました。
熱があるのでそのまま起さずにいたところ、夕方までぐっすり
少しはよくなったようで、またまたやりたい放題(笑)
熱はあっても元気そのもの大人だと「もうだめ、どうか有給を・・・」(笑)
今朝も、まだ熱があってそれでも普段とあまり変わらない様子。
ただ、ねぎっぱながジュルジュルしてるくらいで普段どおり
そんな5代目、お昼にガラスのコップで遊んでたんです。
私が「ガラスのコップは割れると危ないから、遊んじゃダメ
と注意したものの、ちょこっと目を離した瞬間、ガチャっ!と音が
慌てて駆けつけると、壊れたコップに手をやるところでした。
5代目ママに「触っちゃダメ!手、切れちゃうよ!」と止められてました
まったく油断も空きもありません
「あ~ぁ、壊しちゃった」と私が言うと、5代目、何ていったと思います?
2歳の幼児がこんなこと言うんですねこう言ってましたよ。
『あ~ぁ、おしゃけ飲めなくなっちゃったね』って。
これには私も思わず苦笑いしちゃいましたよく見ているものですねぇ。

秋田県認証 特別栽培米
『小野小町の郷 特別栽培米 あきたこまち』


『小野小町の郷 特撰米 あきたこまち』


全国配送承ります!

秋田県小町の郷 遠田米穀店

木蓮が咲いてます。

2012-04-29 22:21:16 | 日記
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。

ご近所の木蓮が見ごろを迎えていました。

木蓮が咲くと次は桜が出番となります。
スーパーの買い物に途中、桜並木とは行かないまでも、十数本並んだ桜があります。
よくよく見ると、ちょこっと咲いてましたよ、桜が
ほんのちょっとなんですが、咲いてました。なんだかとっても嬉しくなってきます。
例年よりだいぶ遅れてしまいましたが、この陽気で開花が進んでました。
滅多に家を出ることが無いので(春は忙しいんです・・・汗)出るのは夕方の買い物ぐらいですかね
1年中でこの時期が一番好きです!心がウキウキしてきます
小町の郷も間もなく桜が満開になります
ただ、心配なのは「おしら様の枝垂桜」(写真は昨年の枝垂桜です↓)

一番良く見える大きな枝がポッキリと折れてしまったとのことです・・・。
しかも、蕾が鷽に食べられてしまったようです。
今年は駄目でも来年は新しい枝が伸びて、またこんな風に咲いてくれることを願います。

秋田県認証 特別栽培米
『小野小町の郷 特別栽培米 あきたこまち』


『小野小町の郷 特撰米 あきたこまち』


全国配送承ります!

秋田県小町の郷 遠田米穀店

そこんとこヨロシク!

2012-04-28 20:02:49 | 日記
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。

いよいよ今日からGW始動ですね。
我が家の次男坊が帰って来ました。元気な顔が見れてとっても嬉しい~
帰ってこないかも・・・と言ってましたが、どうしても5代目を見たくてとの事でした。
親の顔より可愛い盛りの5代目に会いたくて会いたくて。
まぁ、そんなもんでしょうね親なんて・・・。
それでも元気で働いててくれるだけで親孝行ですから・・・。
でも、やっぱり子離れできてないなぁ・・・
離れている分だけ心配は尽きないのですが、子供なりに成長していってました。
今日はとっても嬉しい日でした
しかし、また離れて行ってしまうと、やっぱり心配ですね・・・。
まったく、いつまで子離れ出来ないんでしょうかね。
きっと一生出来ないのでは・・・。
あっ!!!言っときますが、息子は決して【マザコン】ではありませんから(笑)
そこんとこヨロシク・・・(笑)

秋田県認証 特別栽培米
『小野小町の郷 特別栽培米 あきたこまち』


『小野小町の郷 特撰米 あきたこまち』


全国配送承ります!

秋田県小町の郷 遠田米穀店

3日ぶりに。

2012-04-27 19:39:24 | 日記
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。

3日ぶりにブログを更新します。
夜中突然の発熱で、一晩眠れず、病院に行ったら速攻隔離!
どうやら、またインフルエンザが少しずつ出てるようでした。
もしやインフルエンザ?さっそく鼻の粘膜から菌を採取。
結果、インフルエンザではありませんでした・・・良かった~
ホッと胸をなで下ろしましたよ家族にに移っては大変ですから
扁桃腺が腫れてたようで、抗生剤の点滴をしてもらいました。
お医者さんに「お薬を飲んで2日は休みなさいよ。」と言われ有休を取ることに(笑)
そんなわけで、ブログ更新もお休みしました。
だいぶ復活してきましたが、お薬は1週間飲んで下さいと釘を刺されました
調子が良くなるとつい忘れてしまいますから
そんなこんなで3日ぶりに外に出たら、なんと!桜の蕾がだいぶ膨らんでました。
桜ももう間もなく咲くようです。小町の郷の遅い春はこれからが真っ盛り
大型連休中には咲くと思われます。ぜひ見に来てたんせ


秋田県認証 特別栽培米
『小野小町の郷 特別栽培米 あきたこまち』


『小野小町の郷 特撰米 あきたこまち』


全国配送承ります!

秋田県小町の郷 遠田米穀店

怒りが込み上げてきます。

2012-04-24 15:07:55 | 日記
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。

京都府で相次いで悲惨な事故が起きました。
先日は京都祇園の交差点で、赤信号を無視して暴走、挙句に電柱に衝突!
運転手が死亡し、多くの観光客が犠牲となってしまいました。
そのニュースも覚めやらぬうちに、また昨日、亀岡市で18歳の少年が無免許運転で事故。
小学2年生の女の子と、登校に付き添っていた妊娠中の保護者が犠牲に・・・。
あまりにも悲惨な事故が起こってしまいました。
しかも、無職の18歳の少年は夜通しの運転で居眠りをしていたとのこと・・・。
祇園の事故は病気を隠しての運転だった事。
2件とも、完全なる人災です。ちゃんと注意しておけば防げた事故ではないでしょうか。
まったく、怒りがこみ上げてきます。
なんの不備も無いのに、平和な日常を突然奪われたのですから。
車を運転するものとして、充分気を付けて行かなければと肝に命じます。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

秋田県小町の郷 遠田米穀店

おしら様の枝垂れ桜

2012-04-23 15:11:38 | 日記
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。

桜前線が北上中ですが、小町の郷ではまだちょっと先になりそうです。
毎年今頃から咲いているのですが、今年は連休あたりになりそうかも。
それより遅い可能性もありそうな・・・。
と言えば、小町の郷では樹齢200年、いやそれより経ってるのでは!
といわれる「おしら様の枝垂れ桜」と呼ばれる一本桜があります↓

毎年あでやかに咲き乱れています。↑(昨年の枝垂れ桜)
が、しかし今年はどうなることやら・・・。
と言うのも、今年の大雪で大幅な枝折れが発覚
大きな枝がポッキリと折れてしまったようです。
昨日地域づくりの方々が中心となり、折れた枝の撤去作業と、
傷口に薬剤添付作業をしたと、今朝の地元紙に載っていました。
また、高校生のボランティアも多く駆けつけてくれたようです。
これから新しい枝を伸ばすための施肥作業、根っこの保護等々やっていくようです。
多くに観光客で賑わう「おしら様の枝垂れ桜」を守って行くため、地域一帯となって取り組んでいます。
今年は鷽の食害もあるとのことでした。昨年までの様にいかないまでも、みなさんの努力が実り、またあでやかに咲く日が来ることを切に願っています。


秋田県認証 特別栽培米
『小野小町の郷 特別栽培米 あきたこまち』


『小野小町の郷 特撰米 あきたこまち』


全国配送承ります!

秋田県小町の郷 遠田米穀店

道の駅小町の郷 誕生祭

2012-04-22 20:52:16 | 日記
道の駅小町の郷 誕生祭


秋田県小町の郷 遠田米穀店です。

今日は、道の駅小町の郷で誕生祭が行われました。
昨日までとは打って変わり、急に寒くなってきました。
せっかく薄着をしたのに、また冬構えです。
それはさておき、道の駅小町の郷が誕生して今年で13年になったそうです。
寒空の中、沢山の人手があったようです。
中でも、「ジャミセリオン」と名乗るスコップ三味線を演奏するヒーローが来て盛り上げてくれたようです
どうやら、このジャミセリオンは湯沢市在住のようです
私はと言うと、今日は留守番部隊です
またまた息子に写真を頼み、UPしました。↑
ヒーロー大好き5代目は、真剣に見ていたようで、家に帰ってからさっそくまねてました。
小さなスコップに、栓抜きをもってジャガジャガと演奏、思わず笑っちゃいました。
そのあとは、小町太鼓の演奏でした。店主曰く「さびがった~!」とのこと。
今日は風が強かったうえに、気温が低かったので、相当寒かったようです。
寒い中頑張ってくれた方々、お疲れさまでした

余談ですが、写真にUPしてある素敵なお兄さんですが(笑)↓

炭火焼きの屋台で美味しい焼きとり、ホタテ焼き、ソーセージ、いか焼き、玉こん等々売ってます
道の駅にお越しの際はどうかお立ち寄り下さいな(モデル料として宣伝しときます・・・笑)


秋田県認証 特別栽培米
『小野小町の郷 特別栽培米 あきたこまち』


『小野小町の郷 特撰米 あきたこまち』


全国配送承ります!


秋田県小町の郷 遠田米穀店

コゲくさっ・・・(ーー;)

2012-04-21 21:18:26 | 小事件(笑)
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。

今日は朝から、直売所で買ってきた黒豆を煮てました。
昨日から豆を浸しておいたので、煮る事に。
弱火でじっくり煮ては火を止め、また弱火で煮ては火を止めと、作業したんです。
夕方、もう一回煮詰めようと火に掛けました。
ところが、お出かけしていた5代目が帰って来たとたん大泣き
どうやら、車の中でねんねして来たのに起されてしまい、眠かったようです
どうやってなだめても泣き止まず、豆を煮ていた事などすっかり忘れていました
ちょっとして、ん?なんだか焦げ臭いような・・・
わぉなんとめいっぱい吹き零れて、汁がこぼれまくってました
やっちゃったよ~黒豆は汁が美味しいのに、半分以上無くなってました
とほほ・・・でも、まだ半分は残っているからいっか~

秋田県認証 特別栽培米
『小野小町の郷 特別栽培米 あきたこまち』


『小野小町の郷 特撰米 あきたこまち』


全国配送承ります!

秋田県小町の郷 遠田米穀店

小町の郷 直売所オープニングセレモニー

2012-04-20 21:58:51 | 日記
小町の郷 直売所オープニングセレモニー


秋田県小町の郷 遠田米穀店です。

今日は、小町の郷農産物直売所のリニューアルオープンでした。
株主である店主はセレモニーに参加してきました。
すかさずデジカメを渡し、写真を撮ってもらう事にしました。
5代目、パパ、ママも配達のついでに行くと言うので、息子に写真を撮ってもらう事に。
つまり、2人に頼んでいっぱい撮って貰いました
5代目はオープニングセレモニーより、犬の方に興味があったようでした(笑)
私は当然の事ながら、留守番
もちろん後でしっかりと行ってきましたが
以前の直売所とは違い、広くなって生産者も増え充実していました。
農産物もこれから益々増えていき、益々充実することでしょう。加工品も色々ありました。
直売所の隣は売店になっており、当店の商品も置かせてもらいました。
小野小町が晩年彫ったと言われている、自分の像がレプリカでかざってありました。
これからが益々楽しみになります。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいな

秋田県認証 特別栽培米
『小野小町の郷 特別栽培米 あきたこまち』


『小野小町の郷 特撰米 あきたこまち』


全国配送承ります!

秋田県小町の郷 遠田米穀店