上野原インターから車で30分位山の中に入った村にある
「農業の振興、農村の活性化及び農業者等農村在住者の
福祉の向上を図るとともに、伝統的な食文化を発信する情報基地」
だそうであります。ま、いわゆる「即売所」と「食堂」です。

シルバーウイーク明けで珍しく中央道が空いていたので
都心から一時間半ほどで着きました。

建物の前には昔の手押しポンプが展示してあります。

裏の水車で引いたそば粉で蕎麦打ち体験ができるようです。

残念ながら産直品はあまり残っていませんでした。
ジャガイモとインゲンが100円だったので買いました。
ジャガイモは少々大きいですが、
「せいだのたまじ」でも作ってみることにします。
[#PARTS|USER|112371#]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます