不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています
当ブログは移転しました。http://kojidoi.home-server.jp/blog/
新・非公正ブログ



西大通をまたいで洞峰公園と住宅地とを結ぶ陸橋から南を眺める。高層気象観測タワーもすぐそこだ。

実は気象台は学園都市建設より遥か以前からこの地にあった。ただし今の産業総合研究所の敷地のほうにあったそうである。当時は周辺に沼と林しかなく、森の中の一本道の奥のほうに忽然と気象台だけがあったようだ。インターネットの天気予報サイトで茨城県のアメダスの地図を見ると、「長峰」という地点がある。この観測タワーが建っているあたりが「長峰」なのである。

洞峰公園横陸橋


↑B
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5分南に歩くと新興住宅街。15分東に歩くと学園都市なのだが。それとは無関係に昔ながらの集落なのである。迷路のような小路。なぞめいた石碑。火の見櫓。古い神社と参道……。

chizumadoを使ってみることにする。
小野川中心部

↑B
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




エロサイト誘導用トラックバックを繰り返し送ってくる奴がいてウザいので、当面トラックバックの受付を停止することにした。

なお送りつけられたトラックバックについては中島かつをさんの提言どおりに当局に通報済みである。こういうことは積極的に通報したほうがいいという中島さんの意見には私も賛成である。

参照:
http://blog.goo.ne.jp/mid_knight/e/fb80fc8a54c6c938b8469d442e0b2b39
↑B
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本「ばつの悪い優勝」…韓国は複雑 (読売新聞) - goo ニュース

22日付韓国紙・中央日報は「5勝3敗の日本、きまりの悪い優勝」との見出しで、韓国が日本に2勝したことを改めて強調。「奇妙な大会規定のため、決勝に進出した」と日本の優勝を幸運に過ぎないとした。


そうはいってもどちらのチームも「ルールを受け入れて」参戦したわけだし、予選はどうあれ決勝リーグでは日本が圧勝したわけだしねえ。ルールに文句をつけるなとはいわないけど、結果は結果だよな。

こういうのは嫌韓厨を勢いづかせるだけだ。もう少しオトナの対応をしないとなあ。


↑B
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最初の写真は、1週間前の上原の民家である。







以上は小野川にて。
↑B
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ファミリーマートの新作パスタが値引きキャンペーンを行っているというので試食。

ファミリーマートがキャンペーンしているのは「南イタリア産完熟トマトととろけるチーズ」との触れ込みのパスタである。トマトとチーズがたっぷり入ってなかなかのものであった。色取りも華やかで大変結構である。思ったよりもトマトの酸味がよく感じられる。個人的にはもう少し塩味の強い味のほうが好みだが、悪くはない。牛乳と一緒にいただくと、その甘みとの相性がよいようである。

パスタに限らず最近の麺関係のレトルト食品はなかなかに品質向上が顕著である。品質を保持したままでの保存技術が確実に進歩しているのが分かる。最近はお湯をかける手間さえ要らない天ぷらそばなんていうのまである。スープがゲル状に固まっていて、レンジでチンするだけで紛うことなきうどんの汁がそこに出現する。変に素人が策を弄して作るうどんよりよっぽど旨かったりする。すくなくとも東京の駅の売店が出すうどんよりは間違いなく100倍旨い。

レトルトあなどるなかれである。

最近ではコンビニ弁当で栄養バランスをとる方法を解説した本なんていうのが出版されているようだ。必然的な流れだろう。要は偏食さえしなければ健康は保てるのだから、変な食材愛好家の煽りに惑わされてコンビニグルメに負い目を感じるべきではない。

↑B
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




つくばの農家はどれも門構えが大層立派である。まさに「ゲート」以外の何者でもないといわざるを得ない立派な門が敷地の入り口に立ちはだかり、また庭木などの懲り方が只事ではない感じなのである。いや庭木という呼び方がそもそも的を外しているのか? まあとにかくどこも立派なのである。

その立派観を写真に写したいところだが、やはり個人宅の情景をシツコク撮影するというのも何だか気が引けるので、ちょっと腰の引けたアングルにどうしてもなってしまう。

高層気象観測所のタワーは、つくばのどこからでもよく見える。上原は特に高層気象観測所からほど近いので、なおさらよく見える。農家の庭木との対比は、新旧の対比である。
上原
↑B
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




畑地の真ん中にどかんと残された竹林がなかなか面白かったので撮影。本当はもう少し明るく写っていたのだが、打ち捨てられたキャベツの群れなどが写っていて何だか雑然としてた。そこでphotoshop elementでヒストグラムを弄り、暗めのところを全部黒く潰してやったら断然オモムキが出てきた。
松野木
↑B
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最初の写真は、つくば市中心部に聳える「つくば三井ビル」から南を眺めたところ。
つくば三井ビル

高層気象観測所の観測用鉄塔が写真左上に見える。この鉄塔と三井ビルと筑波山の3つを確認することが、つくば市内での自分の現在位置を理解するコツだ。

ビルの反対側はこうなっている(昨年12月に公開)。



さて、最初の写真の中央付近に下品な真黄色なビルが見えるが、そのちょっと右側の林の手前側辺りで撮影したのが次の写真だ。



学園都市ができる前からの集落の墓地。ちなみに茨城県はいまだに土葬の風習が残る土地柄だ。写真の左側に見えているのがその埋葬エリアである。これは学園都市周辺の集落に付随して普通に見られる。
小野崎の一角


↑B
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ダムに沈む村、撮り続けた増山たづ子さん死去 (朝日新聞) - goo ニュース

いろいろな観点から考えさせられる。「好きこそ物の上手なれ」とか「弘法筆を選ばず」とか「継続は力なり」とかいろいろなフレーズを連想する。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~outfocus/tyyle-camera/history(3)/konica.htm

岐阜県と福井県の県境、ダムで沈む自らのふるさと徳山村をピッカリコニカで撮り続けた増山たづ子さん。…「ここが無くなってしまうかと思うと、昭和16年に召集で南方に征き、20年5月29日にインパール作戦に参加して、一小隊の半分が英軍の戦車にふみにじられて行方不明になりました夫が、横井さんや小野田さんの事もありますので、夢に見たであろう故郷ん゛無くなってしまったら、どう説明していいか分かりませんし、写真で見て貰えば分かりますので、どこを見ても懐かしい所ばかりなので、数だけで三万枚写しました。これから写す写真は、つらい写真ばかりになり、家を壊したり、焼いたりするのを写さなければなりませんが、これも大事な故郷のお葬式ですので、最後まで写し続けたいと思います…」


バカチョンツールを使い、専門的な技術を追求するなどという方向には全く目を向けず、ただひたすら身辺の題材を使って作品を作りつづけた増山たづ子さん。身近の情報をひたすら「記録」したのだ。それが、確かに人々の感動を呼んだ。そのことをどう考えるか。

増山たづ子さんの成し遂げたことというのは、ブロガーのそれと重なる部分が大きい。ブログがひとつのバカチョンツールであることに異議を唱える人はいないだろう。

増山さんのスタンスこそ、ブログの王道である。身辺雑記・ご当地ブログは間違いなく「オンリーワン」だ。今は取るに足らない情報に見えても、やがて全てが貴重な「時代の生き証人」となる。

そこへいくと、小泉氏の外交政策とかを大上段に論じているのって、なんなんだろうな。だいたい議論の場所がどこに移っても内容が金太郎飴だ。みんながgoogleで検索をした結果を突きつけあっているだけだから、どこかでみたような論拠、どこかで聞いたような論理展開ばかりが繰りかえし出てくる。そんなものを交流することに何の意味があるか。もう、議論とか情報交換とか交流とか、姑息な下らんことに拘るのは止めようじゃないか。

というわけで私も最近「つくば」ねたエントリーを作ることに拘り始めているのであった。今日もいっぱい写真をとってきたので、近々アップする予定だ。全国1000万のkojidoiファンは楽しみに待っていて欲しい。

増山たづ子 徳山村写真全記録
増山たづ子 徳山村写真全記録増山 たづ子

おすすめ平均
stars増山ばあちゃんの温かい目線に泣けてきます
stars感動的でした。
starsおばあちゃんのピッカリコニカ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




↑B
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ