当ブログは移転しました。http://kojidoi.home-server.jp/blog/
新・非公正ブログ



私が文部科学大臣なら、この本を政府推薦として全国民に読書感想文を書かせたいとか言ってみる。


--------------------------------------------------------------------------------

たとえば
  • 最近少年犯罪の凶悪化・多発化が著しい。
  • 少子化が子供をダメにする。
  • 若者の読書離れが深刻だ。

こういうことを訳知り顔でのたまう批評家たちを、さまざまな統計資料を論理的に吟味することによって次々一刀両断にしていくのが「反社会学講座」。上記の例はどれもまともな根拠のない嘘だそうだ。

特に、戦後直後から現在にいたる犯罪統計のグラフを参照してむしろ少年犯罪は昔よりへっていることを指摘し、ついでに、少年犯罪の原因を食べ物やテレビゲームに求める説もバッサリ切り捨てていく下りは痛快だ。本書はwebサイト上のコンテンツを改稿したものなので、オリジナルをまず読んでみることを勧める。 URLはこちらだ。

尤も、そういう著者自身の主張も情報操作の結果かもよ、という趣旨のことを webサイト の方で遠まわしに示唆していることも見逃してはなるまい。要は、「ううんそうだったのか、今の若者は悪くないんだ!」とかいうレベルで納得するのではなく、世の中の「もっともらしい主張」がいかに実はもっともらしくない論理で作られうるのかを理解せよということなのだろう。

それにしても、豊富なデータのタイミングよい提示。適度なギャグと皮肉。読み物としても実に完成度が高い。こういう文章を書けるようになりたいものである。

私が特に強く膝をたたいた箇所をいくつか引用しておきたい。


悲観主義者というのは、ひきょうなんです。悪いことが起こるぞお、さあ困った大変だ、と警鐘を鳴らしておけば、もし実際に悪い結果になった場合、「ホラ、いわんこっちゃない」と自分の先見の明を鼻にかけることができます。予想に反してよい結果に落ち着いたら、「いやあ、杷憂だったねえ。でもまあ、備えあれば憂いなしともいうでしょ。私の警告もムダではなかったよね」と前向き思考でちゃっかりと喜びを分かちあおうとします。どっちに転んでも自分が傷つくことはありません。
ところが楽観主義者は、そうはいきません。良い結果になればみんな喜んでくれるのですが、もしも悪い結果が出た場合、ウソつき呼ばわりされ、クソミソに叩かれます。つまり、楽観主義者は自分の意見に責任を負わざるをえないのですが、悲観主義者は常に逃げ道を確保しているズルい人たちなのです。


拉致家族問題に関して共産党を叩くネットウヨたちを髣髴とさせる。そうそう、遺伝子組み換え食物反対の頑迷な論客たちも、沐浴の後正座して拝読すべし。

「自立している」人など、どこにもいやしません。世界中の誰もが誰かに依存して成り立っているのが現代社会です。他人に迷惑をかけずに生きることなどできません。自立の鬼は、自立という幻想を喰らって太る妖怪です。

「やればできる」は努力を勧めているようで、じつは暗に結果を求めています。教育者たるもの、そんなウソを教えてはいけません。「できなくてもいいから、やってみろ。それでダメなら生活保護があるさ」と教えるのが本当の教育者です。


イラク人質事件以後の自己責任論を思い出させる。この議論をあおっている者たちが暗に求めている「結果」とはなにか? 2005年の重要な問題の一つだろう。


反社会学講座

イースト・プレス

このアイテムの詳細を見る


↑B
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スコアメーカー4.0の楽譜認識機能がどれくらい「つかえる」のか実験してみた。結論としては、侮りがたい性能が示され、スコアメーカーの有用性が確かめられた。



スコアメーカーの性能試験には、sheet-music.comから以前ダウンロードしておいたバッハの室内楽曲の譜面をサンプルとして使うことにした。この楽譜を選んだ理由だが、個人的にハ音譜表(ビオラパート)を伴う室内楽の楽譜のスキャンが使い物になるかどうか興味があり、その条件を良く満たす楽譜として最も手近に在ったのだ。

こいつを一旦プリントアウトし、さらにスキャンしたのが この画像 である。なお、印刷にはCanon MultiPASS B-25という複合型の普及価格帯のプリンタを用い、印刷品質は「標準」とした。スキャンにはCanoscan LIDE80というこれまた普及型の安いスキャナを用いた。解像度は300dpiとした。一見して判るとおり、市販の印刷物に比べるとその印字品質は非常に低く掠れまくっている。「こんなので実験になるのだろうか?」とも思ったが、とりあえずこのスキャン結果で以って挑戦してみることにする。

スコアメーカーに認識させてみた結果が これ

ところどころ色のついた小節がある。これは誤認識の結果つじつまの合わなくなっていることを知らせているのだ。たとえば第1バイオリンパートの第一小節目だが、全休符がなぜか全音符と認識されてしまった。2/4拍子の一小節に4拍の長さを持つ全音符はありえないので、「音符が多すぎる」との警告が赤色塗りつぶしという形で表現されているのだ。逆に、第2バイオリンパートの第一小節目では十六分音符が三十二分音符に間違われていて、本来より「音符が少なすぎる」。これが青色の警告として表示されている。

このほか、ハ音記号の認識に失敗しているし、第一バイオリン以外の全パートで調号の認識にも失敗している。

とはいえ、スコアメーカーが認識に失敗した箇所のほとんどは楽譜上の特別に微細なパーツ(旗とか付点とか)の見落としに起因するものであり、全体としては素晴らしい認識率ではないだろうか。このような掠れまくりな原稿からでもここまで情報を拾えるのは褒めていいと思う。まともな印刷楽譜なら、誤認識はもっとはるかに少なかったはずだ。

調号の修正は、画面左側のパレットで「ト長調」を選択してシャープ記号を音部記号のところにドラッグしてくるだけで修正できるし、ビオラパートのハ音記号も似たような方法で簡単に修正できる。音符の修正も、たいていは上述の警告色でもって発見できるため(これは文字のOCRよりも有利な点といえる)対処は容易である。

スコアメーカー4.0はすこぶる有用なソフトだ。それが結論である。前エントリーで書いたように合奏活動に役立てられる局面は多いだろう。

そして、このたびスコアメーカーは5.0にバージョンアップする。私も有償バージョンアップを申し込もうと思う。


【スコアメーカー】をamazonで探す。
スコアメーカー5

河合楽器製作所

このアイテムの詳細を見る



↑B
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




下に掲げたハイパーリンクにアクセスしてみていただきたい。

下に掲げたハイパーリンクにアクセスしてみていただきたい。



有機栽培ってなんだろう。。
確かな知識と論理性を感じさせる文章だ。辛辣だが説得力がある。

有機栽培教信者の諸君はぜひ読むべきだ。そして、もっと謙虚な気持ちで自らの言動を振り返ってみて欲しい。

われわれ消費者も熟読すべきだ。有機栽培だというだけでそれを盲信することは止めよう。

現実はそんなにキレイに理想に沿って動いてはいないのだ。


↑B
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




http://news.searchina.ne.jp/2004/1203/national_1203_002.shtml によれば、中国が世界に先駆けて遺伝子組み替えイネ数品種の商業栽培を始める見込みが濃厚。

中国の最近のバイオ研究の勢いには侮れないものがある。中国のインテリ階層の馬力はすさまじい。アメリカなどにも大挙して渡り、どこの研究室でも一級の仕事人として成果を出しまくっている。中国本国においても北京の研究所をはじめいくつか精力的に成果を出している研究拠点がある。北京の研究所はインディカ米の全塩基配列の解析において一番乗りを果たした。

しかし中国でも遺伝子組み替え推進派と反対派の間の「溝」は深いようだ。


また、朱・教授は、懸念されている遺伝子組み替え稲の安全性に関して、「6年間にわたる試験栽培で、その安全性は証明されている」と断言。

一方で、遺伝子組み替え稲の商業栽培に対する反対意見も多い。ある団体は、「これまでの科学的根拠からも、遺伝子組み替え稲が人の健康、環境に与える悪影響は証明されている。十分な研究を経ずに、市場に投入することはあまりにも無責任だ」としている。


とはいえ、13億の人口を養わなければならない事情が中国にはある。命在ってのモノダネである。奇麗事をいってはいられないだろう。遺伝子組み替え農産物が大いに中国の田畑を席巻する事態になるだろうことはほぼ間違いない。

日本も無関係ではいられないぞ。キャベツを始め、スーパーに並ぶ多くの安い野菜は中国産だ。いずれかならず我々の口にも組み替え野菜が入ることになる。勿論私は全く平気だがね。ていうか、ぜひどんどん輸入して、根拠のない遺伝子組み替え反対論を駆逐して欲しい。


↑B
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )