☆ LOVE is No.1 ☆

“アタタカイ・ハート”で“かけがえのないもの”を
更新♪ 現在おやすみ中(=_=)💤
うずらの『ストレート・ライフ』

○○小学校・給食試食会

2008-06-07 | イベント
昨日、子供の給食時間に合わせ、給食試食会に行ってまいりました。
保護者の参加者多数!
1名につき200円の参加費

我が家の子供たちは、自宅近く校区内の公立の小学校に通ってます。
前の学校の給食は、学校の畑で作物を子供たちが作り学校で給食を作り教室に運んですぐいただくパターンでとても充実した給食で一姫も楽しみにしていました♪
食育にも力が入ってたかもー
っというより、力を入れなきゃいけない環境だったのかもー・・・

ちょうど、一年前コチラに越してきてはじめて(悪阻も始まってたのか?まだ新しい命がいることも知らずに)行った給食試食会。
メニューは・・・

・煮込みうどん    
・牛乳
・かきあげ
・レタスのサラダ 
・コッペパン 
                     以上
                        
うどんはのびきってるし、牛乳は生あたたかいし、かきあげは団子サイズやし、サラダはあたたかいしー・・・炭水化物が多くて・・・
給食センターから持ってくるからやはり時間もかかってて、当時二太郎のベテラン先生は「これでもまだいいほうでサラダが温かいのもあるけどドレッシングも温かくて牛乳もこれでも冷たくなってるほうですよー」
ゲロゲロ。。。


今年度の試食会メニュー

・かやくご飯
・うずら卵のすまし汁
・太刀魚の柚子しょうゆかけ
(サービス:お茶
                  以上
    昨年より悪い・・・
うずら卵は大好きで嬉しいんだけど。。。
緑黄色野菜が足りない!
果物かなにかないんかい!

現在の給食費は・・・
    低学年:日額193.10円(月額3230円)
    中学年:日額194.90円(月額3260円)
    高学年:日額197.29円(月額3300円)
給食費少し上げていいからもう少しバランスの良いものを。
最近の子供たち、体格が良いからダイエットの料理考えてる?栄養士!!

一姫二太郎「ココ給食まずいやろー。給食の楽しみないもん!アイスやゼリーも出ないし。

学校直営でやってるところ、ずいぶん少なくなったけどやっぱ直営の給食室持ってる学校がいろんな面でいいよね。
私が給食の献立考えたくなりました

みなさま、最近の給食事情どう思いますか?

鯨カツ思う存分食べたい
長崎だからよく「ちゃんぽん」がでてたなー
ちなみに・・・
脱脂粉乳は幼稚園の時代でした。