☆ LOVE is No.1 ☆

“アタタカイ・ハート”で“かけがえのないもの”を
更新♪ 現在おやすみ中(=_=)💤
うずらの『ストレート・ライフ』

七夕&梅シロップ作り

2009-07-07 | 今日の料理☆☆☆☆☆
梅雨に入って蒸し蒸し、ジメジメが続いてますね♪

学校の行事ほか仕事にも追われブログ更新が滞ってました。
ごめんなさい!

さてさて、習字教室で6月、梅が一番旬の時季、実家に野生化してる?梅の木がありまして、送ってもらいました。
義母の趣味でもある野菜作りの傍に梅の木があり、もちろん農薬も全く使わず、たまに(チャボとか鵜こっけいも飼育してる多趣味な母)鶏糞をまいたり土壌にはこだわって実も大きくて3Lサイズほどあります。

習字に通ってきてる子供達に手伝わせそしていつかこの子たちも出来るようになればとお稽古終了後、みんなで梅シロップ作りをしました。
流れ作業じゃなくて、ひとりずつ順番に手順を説明しましたよ。
みんな習字の時よりも?真剣!
                        

男の子チームと女の子チームに分かれ、結局7kg漬けましたね♪
ビンのサイズは特大。2瓶+梅酒用で1瓶
                   

梅シロップの作り方
1.材料の用意
① 青梅 1kg
② 氷砂糖 1kg
③ 米酢 200ml

2.作り方
① 爪楊枝などを使いヘタを取り、表面の汚れを洗い落とす
② 1昼夜水に漬け、水からあげたら水分をしっかり拭き取る
③ 梅に竹串やフォークなどでつつき、沢山穴を開ける
④ 広口瓶に米酢をふりかけながら入れる
  殺菌(カビの発生や発酵を押さえる)のためで、果実酒用のホワイトリカーでも良い
  私は梅酒を作る時に使うホワイトリカーが入っていた透明のビンを使っています。
⑤ 氷砂糖、梅と交互に入れる。ミルフィーユ状態!!
⑥ 冷暗な場所で保存。
⑦ 2、3日経つとビンに果汁が溜まり始めます
  一日に数回ビンを回転させ、グラニュー糖や抽出した液が梅全体にかかるようにします。
⑧ 2週間も経つと、ビックリするほどの量のジュースがたまります
  梅はすっかり萎んでしまいます。
⑨ これでひとまず完成!
  別の容器に移し、冷蔵庫で保存します。
⑩ 保存剤などが入っていませんし、完全な殺菌はされていません
  早めに飲んでしましょう。
  旬の飲み物です。初夏の我が家の味として、無くなったら来年まで待ちます。

※途中で発酵することがあります
 糖分が少ないと細菌の活動を押さえられず発酵しやすくなり、泡が出てきます。
 砂糖を加えたり、冷蔵庫に入れることで押さえることができる可能性があります。

出来上がった梅ジュースの原液は濃すぎますので、飲むときに水、ソーダで割り、氷を浮かべます。濃さは好みで調節して下さい。
甘酸っぱく子どもが好む味になります。
出来上がる時期が一番早くて梅雨明け時期なのでお稽古で頑張ったお子達の飲み物になりますね♪
カキ氷のシロップでもいいし。

みんなで協力しあって作った梅ジュース。
更に味わい深くなると思います。
私もダーリン用に梅酒作ったので「お父様がお酒好きならここでホワイトリカーという焼酎を入れると梅酒が出来るのよ。お家でお母様にも教えてあげましょ♪」といった具合でアレンジするのもお知らせしました。笑

そして、今日は七夕。
子供が大きくなっていくとこういう行事も省略してしまうのでしょうけど…
教室ではイベントしながら楽しませてもらってます♪
前の在住地ならすぐに生笹が手に入ったのですが。。。
笹を購入してきて、お稽古の時に短冊にそれぞれ小筆で願い事を書いてもらいました。
「丁寧に書かないと願い事が叶わないかもよ。」と話すと
習字の課題より丁寧に書いてましたww
お稽古終了後、別室で折り紙で笹飾りのものを作ってゴージャスに飾ってもらいました♪
                   
・ピアニストになりたい! M(5歳♂)
・ピアノがうまくひけますように K(6歳♀)
・習字の先生になれますように E(小1♀)
・字が上手になりますように J(小1♀)
・漢字で100点がつづきますように Y(小2♂)
・逆上がりができるようになりたい S(小2♂)
・習字の級が上がりますように Y(小2♂)
・サッカー選手になれますように R(小3♂)
・野球選手になりたい K(小3♂)
・医者になれますように T(小3♂)
・一輪車にのれますように R & Y(小3♀)
・習字で8段になりたい K(小4♂)
・お金持ちになれるように S(小4♂) 
・頭がよくなりたい A(小6♀)
・字がきれいになりますように R(小6♀)
・家族が健康でありますように A(中1♀)
・長生きできますように (成人生徒さん♀)

・・・などなど結構みんな書いてくれました。

その中でも…

おおおおーーーーーーー!
そして、私は…
「美人で優しい母になれますように…」

雨が降らなきゃいいですけど。
みんなの願いがかないますように!!

炊き込み炒飯と中華蒸し菓子

2009-06-12 | 今日の料理☆☆☆☆☆
なんだかあっという間に梅雨に入っちゃいましたね。
もう6月!
今年も半年が過ぎてますぞ…

ありがたいことにMY教室の生徒さんも増えつつ、公私ともども?貧乏暇無しで頑張っておりまする。

仕事を一歩離れると…母の顔
それにしても寮長の仕事も大変ですww
学校、子ども会…いろいろ

そんな忙しい私がおすすめのレシピ…

じゃーーーーーーーーん!
以前マイブログで掲載しました茂木先生のレシピの中から、目からうろこの炒めない『炊き込み炒飯』をご紹介しましょう。
急なお客様が来てもだいじょうぶい
これなら炊飯器があれば、一気に100人~200人前の炒飯が作れます!

汁ものは、簡単中華スープ、そして…
中華、黒糖蒸し菓子、『マーラカオ』(鹿児島では“ふくれ菓子”っていいますね♪)
中華三昧ざます。ほほほ

では茂木先生秘伝?レシピ☆基本「椎茸入り炊き込み炒飯」

材料:4人前
●米 3合
●椎茸 5枚
●焼き豚またはハム 50グラム
●卵 2個
●万能ネギ 30グラム

●合わせ調味料
 スープ 200cc
 水   280cc
 酒 20cc
 醤油 5cc
 塩 10グラム
 サラダ油 60cc

下ごしらえ
1.お米はといで笊にあげておきます。
2.合わせ調味料はあらかじめよく混ぜておきましょう。
3.椎茸、焼き豚(またはハム)を5ミリ角に切り、万能ネギはみじん切りに。
4.卵は分量外の油で炒り卵にしてください。

作りかた
1.炊飯器に米と椎茸、合わせ調味料を入れて炊きます。
2.ご飯が炊きあがったら、残りの材料を炊飯器に入れて、
  よく混ぜあわせればできあがり。
***************************************
先生いわく、
油を多めに使って炊き込むことで、
米がぱらっとした炒飯のように仕上がるわけです。

スープは何もガラから取らなくても、
鶏ハムを作ったときのスープをとっておいてもいいですし、
最近は無添加のスープの素なども出ているようですから、
それを活用してもOK。

炊飯器で作れ、中華の技術は不要!
簡単で応用が利き、たいへん重宝するレシピでございます。

今回、わたくしは鶏ハムを作ったスープで炊き込み、残りは冷蔵庫の余ったお野菜で具沢山のスープを作りました。

ふっくら仕上がった鶏ハムに片栗粉をつけ多めの油で、ぶよぶよした皮がパリッとなるまで揚げ焼きします。
コレなら鶏皮が苦手な方も食べられるかも。
つけだれは葱とにんにく、しょうが、酢、醤油、コチュジャンの甘辛だれ。
薄く削ぎ切りにして盛り付けます。


↑~昨晩のメニュー~
スープには、もやし、キャベツ、葱、玉葱、ゴマ、小松菜…
冷蔵庫のお掃除になりますね。
そして・・・
よく子供の頃飽きるほど食べてたマーラカオ。
黒糖が入って素朴だけど、体にやさしい中華の蒸し菓子です。

(つくりやすい分量)
薄力粉 150g
強力粉 150g
黒砂糖(粉) 300g
重曹 大さじ1
酢 50cc
牛乳 または水 250cc
卵 3個
ハチミツ 大さじ3
 
(1) 薄力粉と強力粉は合わせて、2回ほどふるっておく。
(2) (1)の粉と黒砂糖を混ぜる。
(3) (2)に牛乳、卵、ハチミツ、酢、重曹を入れ、よく混ぜておく。
(4) 蒸気のあがった蒸し器の中に布を敷いて、その上にペーパーを敷いて(3)を流し入れる。
(5) 強めの中火で30~35分蒸す。


これならお酢も手軽にとれて、体にやさしいおいしい。うほうほ?

ちなみの茂木先生のおすすめのお酢はコチラ
お酢の違いがわかります。ハイ
上等なお酢で食べる餃子は格段おいしいです☆

先日(一週間前)の炊き込み炒飯。。。
相撲部屋のような大食家の我が家です!  ・w・

ごっつあんです♪
ご家庭でぜひ作ってみてください♪

なめらかプルプルンプリン♪

2009-05-22 | ∮お菓子/パン∮
休校になって早6日目
買い物にも出なくて早数日…
冷蔵庫もだんだん底をついてきました~

塩キャラメルシフォン作ったときにカラメルが余って保存してたので、
本日は冷蔵庫の中と相談して「プディングぅ」作りました

材料
(約100mlのプリン型8コ分)

【カラメル】
・グラニュー糖 75g
・湯 10ml

【プリン液】
・牛乳 400ml
*バニラビーンズ 1/4本
・卵黄 3コ分
・全卵 2コ分
・グラニュー糖 80g

(*バニラエッセンスで代用してもよい。)

作り方

1. 小鍋にグラニュー糖を入れ、弱めの中火にかける。

2. グラニュー糖の縁が溶けて茶色くなったら、木べらで混ぜる。

3. 縁にできた細かい泡が大きくなり、湯気が立ってきたら火を止める。
苦いのが苦手な人は、細かい泡が立った時点で火を止める。
火にかけすぎるとカラメルが苦くなりすぎてしまうので注意。

4. 湯を少しずつ加えて、ざっと混ぜる。
部分的に固まってしまったら弱火にかけて溶かすとよい。
湯を加えるとカラメルがはねるので気をつける。

5. カラメルをプリン型に等分に注ぐ。

6. ボウルに卵黄、全卵を入れて溶く。
グラニュー糖約65gを加えて“泡があまり立たないように”ていねいに混ぜる。

7. バニラビーンズは包丁で切り目を入れて開き、包丁の背の部分を使って種をかき出す。

8. 小鍋に牛乳と残りのグラニュー糖、7を種ごと入れて中火にかける。
温まったら、沸騰する手前で火を止める。
あとからこすので、バニラビーンズは取り出した種ごと加えてよい。

9. 6のボウルに8を注ぎ入れ、泡立てないように混ぜる。

10. 目の細かいざるなどで9のプリン液をこす。
(バニラエッセンスの場合ここで5滴ほど加えて混ぜる。)

11. こしたプリン液に紙タオルをのせて、手前にそっと引く。
残った細かい泡を取り除くことができる。

12. 5のプリン型に等分に注ぎ入れる。

13. 12をオーブン用天板に並べ、湯をプリン型の高さ1/4程度まで注ぐ。
アルミはくを全体にフワリとかぶせてふたをし、140~150℃のオーブンで20~30分間、蒸し焼きにする。
湯量はプリン型が浮き上がらないぐらいが目安。

14. プリン型を傾けてみて、中心が少しゆるいぐらいが焼けた目安。
粗熱が取れたら、冷蔵庫で2~3時間冷やす。
          
 真ん中を押してみて火が通ったか確認…
         ↑お顔のように浮き出て…

15. プリンの表面をスプーンの背で軽く押して、カップからはずし、器に盛る。

せ~の…
          
                       

この『丼プリン』は母&白雪姫の分です


一姫二太郎用は一気に食べちゃうのでプリンカップに小分けにします…

          

なめらかで洋菓子やさんのプリンにも負けず劣らず…
             パチシエ・うずらっち♪
って自分で言うなよ~

…このお休み中、毎日の食卓が充実してるかも~笑
台所に立ってる時間が長いし
唯一、私の時間
まっ、これがストレス解消法と話すと…
「私は台所に立つのがすっごいストレス」という姉…

毎日、騒がしいしいぐらい賑やかすぎ
だけど、いつもの土日よりもゆったりと時間が流れてます~♪

お家のベランダガーデニングのバラも満開だし…
ブルームーンカクテルetc
うっとり~

新型インフルのこと、忘れてしまいそうです

塩キャラメルマーブルシフォン

2009-05-21 | 今日の料理☆☆☆☆☆
自分の教室も自粛したのでお子達と一緒に過ごす貴重な時間も楽しみながら過ごしています。
きっと一生の思い出のひとつになるでしょう…笑
そんなわけで今日は今流行「塩キャラメル」にちなんで…

塩キャラメルシフォンケーキ~

直径21cmのシフォン型1台分)

【A】
・卵黄 5コ分
・塩 小さじ1/2 (フランス産ロレーヌ地方岩塩使用)
               
・グラニュー糖 60g
・サラダ油・水 各80ml
・レモン汁 20ml
・薄力粉 120g
・ベーキングパウダー 小さじ2/3

【B】
・卵白 6コ分
・グラニュー糖 60g

※キャラメル(下記参照) 大さじ2

  
{下準備}

●薄力粉とベーキングパウダーは合わせて2~3回ふるっておく。

●卵黄、卵白は室温に戻しておく。

●オーブンは170℃に温めておく。

1. ボウルに卵黄を溶きほぐし、塩、グラニュー糖60gを加え、泡立て器で白っぽく少しもったりするまですり混ぜる。

2. 1を混ぜながらサラダ油を加え、さらに分量の水を加えて混ぜる。サラダ油は一気に加える。少しずつ加えて混ぜるとマヨネーズ状の堅さになってしまうことがあるので注意。

3. サラダ油がよく混ざったら、レモン汁を加えて混ぜる。

4. 合わせてふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーをふり入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜ合わせる。粉けと生地のざらつきがなくなり、トロリとした状態になったら混ぜ上がり。

5. 別のボウルに卵白を入れ、泡立て器で軽くつのができるまで泡立てる。グラニュー糖60gを2回に分けて加えながら、柔らかいつのが立つまで泡立て、しっかりとしたメレンゲをつくる。

6. 5のメレンゲの1/3量を4に加え、泡立て器で混ぜ合わせる。生地をすくって持ち上げ、泡立て器の間から落とすようにしながらやさしく混ぜる。

7. 残りのメレンゲを加えて混ぜ、大きな泡がなくなったらゴムべらにかえて、メレンゲの白い筋がまだ残っているくらいまで混ぜる(完全に混ざりきる一歩手前でやめる)。

8. 7の1/3量を別のボウルに移してキャラメルを加え、ゴムべらで混ぜる。2/3量の元の生地も少し混ぜる。

9. キャラメル生地を元の生地に戻し入れ、混ぜずにそのまま、 何もぬらない型に流す(このとき、流しながらマーブル状にする)。底のほうにキャラメル生地が片寄ると、火の通りにむらができやすいので注意。型ごと台に打ちつけて空気を抜く。
          

10. 型を天板にのせ、170℃に温めたオーブンで50分~1時間焼く。焼き上がったらすぐに、生地が沈まないように型を逆さまにして、ボウルなどを裏返した上に置き、そのまま完全に冷ます。
          

11. 生地が完全に冷めたら、型からはずす。型からはみ出した生地をナイフで切り落とし、平らにする。筒と生地の間にパレットナイフを差し込み、上下に動かしながら1周させて生地をはがす。次に、型と生地の間に差し込んで同様にしてはがし、筒の部分を持ち上げて底板ごと型からはずす。最後に底板と生地の間にパレットナイフを差し込んではがし、上下を返して底板を抜き取る。

------------------------------------------------
【キャラメル】  
(つくりやすい分量)
・グラニュー糖 100g
・水 大さじ2
・熱湯 80ml

1. 小鍋にグラニュー糖と水を入れ、鍋からはみ出さない程度の強めの中火にかけて煮詰める。

2. グラニュー糖がしょうゆ色に色づいて煙が出てきたら火を止め、熱湯を加え(はねやすいので注意)、粗熱を取る。保存瓶に入れて冷蔵庫で約半年間保存可能。

●冷めたときに、柔らかい水あめくらいの堅さであればよい。堅すぎたら水を少量足して再び火にかけてゆるめる。柔らかすぎたら、水は加えずに火にかけ、もう少し煮詰める。

●生クリームにグラニュー糖とキャラメルを好みで加えてホイップすると、キャラメル風味のクリームができる。

参考にしたのは、加藤千恵先生のコチラ

マーブル状になって、大喜びの一姫二太郎
          

残って保存ビンに詰めたキャラメルもお子達みんなで、なめる…
「これってプリンにかかってるカラメルだね~
そういって飲み干しましたぞ!
気持ちはわかる…
私もハ○スのプリンのカラメルをそのまま口に入れて叱られてました!
(カラメル…また作らねば…

さてさてインフルエンザですが…
さらに拡大してますね…
昨日もテレビで海外渡航もない患者をたまたま神戸のDr.が新型インフルと見つけたわけで、
水際ですり抜けていってるからどこでも患者がいてもおかしくないと…
汚染地域のようにいわれるのは・・・と。
新幹線も福岡~東京間なんて毎日何本走ってるか…
「怖がらず、されど侮らず」とおっしゃってました。
季節型インフルもみんながキチンとマスク装着してると感染拡大も少しは軽減できるんだけど…
休校なのに遊びに街へ出かけたり
身近にいるけど…
疎開して?帰省したり家族で旅行行ったり…
「育児より仕事してたほうがイライラせんとすむし、ラクやし自分の欲しいものもかえるし旅行やちょっとした贅沢もできるから、少々熱出ても病気しても保育所に行かせてるし、しつけも保育園ですべてやってくれるからええねん~」と
保育士として仕事されてるママさん(友達じゃないけど)がお話されてたのを聞いて「えっ?」と思いましたけど…
自分の子供にイライラすること・・・気持ちはわかるけど育児は育自じゃない?
何だか…私の許容範囲を超えちゃってます…
考え方が古いのか?わけわっからん!

休校も解除され23日から学校再開のような気配…
休校当初は「暇~じっと家にいるのは気が狂いそう!」と言ってた子供達ですが…
(夏休みはダラダラと家から出ようとしなかったのに
「土曜から学校かも~」に
「えーーーーーー」の子供達です。
その後の対応策どうなるかしら…       

パンナコッタ・なんてこった!

2009-05-19 | 今日の料理☆☆☆☆☆
神戸スイーツフェスタで当選しました~
これでまたおいしいスイーツでも買いに行きましょ
・・・・とはいえ、なぜにまたインフルエンザ発症も最初が神戸?って謎…
ステキなことで「発祥」なら嬉しいのにね…
みなと祭りも中止になっちゃったし

新型インフルエンザ感染拡大防止に伴いで学校が休校になったので、お稽古事もすべて中止となりました。
そして昨日行くはずだった【キッザ二ア】
我が家の子達はずっと楽しみにしてましたが、この状況下では行けないなのでキャンセルしました。
しかーし、キャンセル続出の中、ご近所の方が「もったいない、なかなか予約いっぱいでとれないのに…
この休校で空いてるから急いで予約入れて行く予定なのよ~」と…
「え゛っ?」
それを聞いてるうちの子供達「なんで家にじっとしてなきゃいけないの?うつるっていっても外で結構遊んでるじゃない!行きたいーー」
(我が子ながらこいつらホントにわかってないのか?)とショックを受け、なぜ出たらいけないのか?どうして家に待機してなきゃならないのか?懇々と説得しましたね。
そしたら、昨日になって本日より休館という措置をとられました。
子供が集まる場所、感染拡大の恐れもあるので神戸で感染者が出て学校が休校になった時点でもう少し早く休館の措置をとっていただきたかったものです。

っで、「キッザ二ア」休館のことでキャンセルとなった方々は「家にいてもね~せっかくだからご実家に帰省しようかな?」と…おいおい!

一姫の修学旅行が6月初旬、広島方面に行くのですがこれもきっと延期と思いますね。コチラに修学旅行に来るほうも怖いだろうし。
受け入れるほうもこの状況で感染が他の県に拡大と思うとやはり「今は来ないでおくれ~」と思うよね。

ひとそれぞれ“ものさし”は違うけど、
価値観、いや常識というか…
理解に苦しむようなことがおきてます…

我が家の子供達は、この一週間は自宅から出さず缶詰状態にします。
「外に出たい!」その気持ちもよくわかる!
うつる時はうつるんだろうけど…
現況が変われば野宿でもしておくれ!
「学校に行きたい!早く行きたい!お友達と遊びたい!先生にも会いたい!」
うちの子が引きこもりにはならないということが判明しましたわ。

…サージカルマスクがなくって、どこもかしこも売り切れ状態。
ネットで探そうといろいろあたりましたが、これも売り切れ続出!
驚いたのが、マスクが異常に高い!
ずっとまえメーカー商品で高品質な商品が60枚入り398円で購入したのに50枚で驚く値段になってました!
心配してくれた友人が食料と一緒にマスクなども送ってくれました。
そして、沖縄出身のお友達からも「備蓄しててね~」といろいろ?(笑)送ってきてくれました。

でもね、様子が今までと大きく違う配達員さん!
もちろんマスクは着用でしたが「インフルエンザ対策でお届け先にインフルエンザ発症された方がいるかもしれないので直接の接触をさけるため玄関外においておきます。」と。
お届けに行ってもこの状況だから受け取り拒否されることもあるようで配達員さんも困ってらっしゃいましたね。

そういえば昨日井戸端会議中のところをスルーしたら・・・
近くのスーパーでは除菌クリーナーや消毒液、ハンドソープも売り切れてるらしい。
早く沈静化して終息をむかえておくで~

インフルエンザの休校をレジャーの休暇と楽しむのは、なんてこった!

そんなこんなで暇もてあましてる一姫が母レシピ見ながら作りました。


お家で簡単デザート・「パンナコッタ」の作り方♪

材料(プリンカップ4個分)

牛乳       150ml
生クリーム    200ml
ゼラチン      5g
水         20ml
砂糖       25g
バニラエッセンス 2滴

ジャム、または季節のフルーツ


1.ゼラチンを水にふやかしておく。
  その間に、生クリーム以外の材料を全部まとめて鍋に入れて、
  弱火~中火で温まったら火からおろしゼラチン、砂糖を完全に溶かす。

2.1、に生クリームを入れ、氷水を入れたボウルでかき回しながら粗熱をとり冷ます。
          

3.プリンカップの小さな器に流し入れ、冷蔵庫で2~3時間ほどで、
  固まったら上にお好みでジャムまたは季節のフルーツなどを盛り付けて
  出来上がり!

          

ちなみに今回はアヲハタ・さらっと果実・いちごジャム。(アヲハタさんから
このジャムはまるごと苺の固形は入ってませんが、さらっとしたホームメイドスタイル手作りのような風味のジャムです。
お子達は「ママが作ったの?」と間違えてました。わはは
塗った後も凹凸もなく、ムラなくさらっと塗れるし、
ケーキ作りやサンドイッチに最適でしょう~
ビンに残ったジャム…
水増しにしてゼラチン溶かしてカップに入れて冷やせば…
あっという間に簡単ゼリーも出来ちゃうし~
一姫は、牛乳入れてシャッフルして「苺ミルク」と言って飲んでました。

暇な時間を有効活用?して、お子ちゃまでも出来るおいしいパンナコッタです
…材料をこぼされ、なんてこった!にならないように~
一週間自宅待機…監禁状態?笑
こういうことってなかなかないでしょう~
貴重な親子の時間、楽しみますわ

北陸の旅2(永平寺編)

2009-05-17 | おでかけ
更新が遅くなってしまった!
さてさて…
翌日は「曹洞宗 大本山 永平寺」へ~
私の父の系列が曹洞宗派で曽祖父~祖父の時代までは栄えてたので
祖母や父から「長崎県のところに先祖代々の位牌がおさめてある」と聞いてたので一度足を運び供養に訪れたかった場所です。
          

新緑をみると木の生命力の強さと元気パワーがもらえそうです!
          

栄華…

このフレーズが頭をよぎりました…

祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす

おごれる人も久しからず
ただ春の世の夢のごとし

たけき者も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ

数年前旧家を壊し
いろんな問題が…
なんだか胸が痛みます…
いろいろ思い、感じながら、ご先祖様の位牌に手を合わせてきました。

っで気になった場所が…
          
この「大すりこぎ」女性が触ると料理上手に、男性が触るとゴマすりがうまくなるらしいです~
私もまだまだお料理上手になりたかったのでぶらさがってきました!

永平寺と発心寺で修行で食されているのが精進料理。
私も全てを無にして、こもって修行したくなりました~
しかし…冬が耐え切れないかも…
          
          
ちょうどお花まつりがあって入り口でシャボン玉がたくさん…
          
新緑に映えるシャボン玉もきれい。
そして甘茶をいただきました。
甘茶を観音様にかける一姫…
                  

お稚児さんの行列も!かわいい~




          

永平寺のあとは
「一乗谷朝倉氏遺跡」詳細はクリック
ダーリン&子供達が行ってきました。
私と白雪姫は車中で小休止

そして楽しい時間はあっという間に過ぎ
家路へGO!でした。
『家族旅行の時、姉弟の喧嘩したら二度と旅行しない!』と話してたので
今回は車中は静かだったな~

また行きたいな~

新型インフルエンザのこと
「とうとう来たか!」って感じでしょうか
たくさんのメールとかお電話いただいてご心配かけてます。
今日は日曜参観でPTA懇談(修学旅行の説明)、午後からPTAドッヂボール大会もあり
明日は代休でキッザ二ア へ行く予定でした…

がっ今朝学校へ行く準備を父母子して母子が外に出ても誰も出てこず
「おいて行かれた?今日は集団登校じゃない?」と行かせようとしたら
階段上から「お休みよッ~」に?
早朝メールがあったようで私、学校メールの更新してませんでした。
そして、本日より1週間すべての学校幼稚園など休校となりました。
こんなことって私にとっても生まれて初めてかも。
キッザ二アにもキャンセル(延期)しました。
どこにも外出せず、自宅でひっそりと暮らしましょ。
子供が傍にいるのは安心だわ。
子守も頼めるし…ふふ
すべてのお稽古事もお休みになるため
自分の教室もお休みになります。

少しはこの一週間で部屋が片付くだろうか…

新型インフルエンザ感染力強いし、うちにはマスクも出来ない白雪姫もいるわけで…

早く沈静化しますように
ダーリンが一番危険だわ!

北陸の旅1(越前海岸~東尋坊~山中温泉編)

2009-05-09 | おでかけ
こちらに越してきて妊娠・出産で帰省以外で旅行という旅行は出来ず、
一姫が子供料金で行けるは今年度まで。
海外にでも~と思っていたら、豚インフルエンザの危険性が!
ダーリンが宿泊先のキャンセルないかな?とあちこち連絡したたら
ラッキーなことにキャンセルが出たようで…
久しぶりに1泊2日で家族旅行に出かけることになりました。
しかーし4日から3人とも高熱が出てでもドタキャンでキャンセル代全額支払うのも…
夜、救急外来に連れて行き3人とも風邪と診断され内服薬頂いて帰宅。
今、熱が出たり、咳したりすると冷たい視線が来ますね!苦笑
帰宅したら一姫二太郎は熱が下がり…
白雪姫の座薬と内服薬持参で、こどもの日早朝から北陸へGO!でした。
私は仕事でも、なかなか北陸には行く機会がなくて今回はじめての北陸の旅となります。

この日は
朝食に大阪・食の博覧会で購入した「コムハニー」を
神戸スイーツフェスタの時に出店されてた「ビゴの店」のフランスパンに塗って
ラスクにしたものと、バゲットサンドにして持っていざ福井県へ~
          
          
          

越前海岸~東尋坊
越前海岸…きっとだったらサイコーだったろうな・・・
           
東尋坊…足摺岬と並んで自殺の名所とよく聞きますが、
悪いことで有名にはなりたくないものですよね!
断崖絶壁で浸食された岩場…ホントよく似てます。
足摺岬を見てたのでスケールの雄大さと海の透明さは
高知のほうが素晴らしいかな!
足摺岬へ辿り着くまでの道のりはガードレールも舗装すら十分でないところもありとても危険で自殺したくない私でさえ怖かったです!
なかなか足摺の方までは足を運べないし観光客も東尋坊に比べると…
高知市内からもかなり遠い
観光汚染が少ないから美しいのかも

↓コチラが足摺岬


足摺、室戸…どちらも海沿いですが、海岸線の感じが違うのよね~
高知の端から端まで行きましたぞ!
室戸に出かけたときのマイブログ
この石で子供が授かったのかもご利益あり!


             ↓コチラは東尋坊
          
          
          
越前カニは有名だけど今は時期じゃない
近くのレトロなものが置いてある土産ものやさんにて
一姫…ミゼット
東尋坊で潮の香りと久しぶりに水平線のある海を眺め、癒されました~
海を後に宿泊先へGO!
宿泊先は近くに鶴仙渓で知られる山中温泉の宿です。
      
なんといっても料理が楽しみ
どれも食べたいので銘々予約注文してました。
ダーリンは「鶴仙渓会席」私は「こおろぎ橋会席」子供達は「あやとり橋会席」
まずはダーリンのお食事から
   「鶴仙渓会席」ダーリン用
食前酒:山ぶどう酒

前菜:若鮎南蛮漬け 海老旨煮 石川小芋 柏餅
          
造里:橋立港水揚げ
          
   平目 栄螺(さざえ) 鯛 虎海老
   才巻海老(車海老より少し小ぶりな海老)踊食い 
              あしらい一式

台の物:地蛤浜焼き 烏賊(いか)海老串焼き 
          
          バター醤油 檸檬(れもん)

椀物:柳八目(北陸では八目がメバルの意味。ヤナギハチメ=ウスメバル)煮付け
   筍 里芋 絹さや 木の芽
             

酢の物:鱧(はも)落し 梅肉 葱 茗荷(みょうが)
             

洋皿:和牛フィレ朴葉(ほおば)焼き 
             
       白葱 湿地(しめじ)

揚げ物【実演】:車海老 公魚(わかさぎ)
        茄子 青唐(ししとう) 天出汁(てんつゆ)
          

御食事:山菜飯 または にぎり寿司【実演】
          

香物:盛り合わせ 
         

御椀:吸物仕立て
   蛤 花湯葉 順才(じゅんさい) 三つ葉

水物:盛り合わせ
          
          塩キャラメルプリン♪
  
  
「こおろぎ会席」ママ用 

食前酒:山ぶどう酒微量でも酔うのでダーリンへ
           

先付け:胡麻豆腐 湯葉 レッドキャビア
                     

焼き物:鰆(さわら)西京焼き
          
    手長海老 菜の花道明寺 葉地神(はじかみ)

造里:橋立港水揚げ
           
   間八(かんぱち) 車鯛 平目
   甘海老 あしらい一式

台の物:国産和牛陶板焼き 
          野菜彩々
          
    海鮮陶板焼き
          野菜彩々
          
焚き合せ:豚角煮
          
     法連草 長芋 からし

酢の物:津和井蟹(ズワイガニ)
          
    胡瓜 檸檬

洋皿:ビーフシチューパイ包み焼き
           
   白葱 湿地(しめじ) 小トマト

揚げ物【実演】:車海老 公魚(わかさぎ)
        茄子 青唐(ししとう) 天出汁(てんつゆ)

御飯:山菜飯 または にぎり寿司【実演】

香物:盛り合わせ

止め椀:吸物仕立て
   蛤 花湯葉 順才(じゅんさい) 三つ葉
          

水物:盛り合わせ
           
           ムース仕立てのケーキ


「こおろぎ会席」一姫二太郎用 

食前酒:山ぶどう酒→ダーリン行き

先付:長芋野沢菜和え

焼き物:鰤(ぶり)塩焼き
    石川小芋 柏餅 葉地神(はじかみ)
          

造里:橋立港水揚げ
          
   間八(かんぱち) 平目  甘海老
            あしらい一式

台の物:鱧(はも)しゃぶしゃぶ
          
    生若布 水菜 榎木(えのき) 白葱 豆腐

焚き合せ:飯蛸(いいだこ) 筍 若布 絹さや 
    あやめ麩 木の芽
          

酢の物:津和井蟹(ズワイガニ)
    胡瓜 檸檬
    若鮎南蛮漬け 水菜  酢味噌

揚げ物【実演】:車海老 公魚(わかさぎ)
        茄子 青唐(ししとう) 天出汁(てんつゆ)
             
    海老ばかりリクエストの子供達…本当に高熱が出てたのか!?

御飯:山菜飯 または にぎり寿司【実演】

香物:盛り合わせ

止め椀:吸物仕立て
   蛤 花湯葉 順才(じゅんさい) 三つ葉

水物:盛り合わせ
          

以上
すべて完食!
子供達も大人一人前のみごとな食べっぷりと勢いに周囲はビックリ~

朝食は・・・
          
          
よく出てくるけど公魚の稚魚?
子供達は・・・
             
晩ご飯に山菜ご飯と郷土料理「へしこ飯」が出ました。
自宅用に購入。
          
【へしこ】サバの糠漬けです。
へしこ飯は福井地方では郷土料理。保存食ですね。
鯖の糠を落としてうすくスライスして生で食べられるということですが・・・
相当な塩辛くて量は食べられません!血圧が上がります…
糠を落として焼いてほぐしてご飯に混ぜたものが、へしこ飯。
鯖の糠づけ…ニオイが強烈!「くさや」と良い勝負です!
子供達いわく、犬猫が自分のう○ちをマーキングしてるかのような…
でも宿泊所で出された、へしこ飯はおいしくて…
同じように作りましたが鯖の身を入れすぎて強烈なニオイのご飯となりました

漆器も有名ですね~

旅行での上げ膳据え膳ってありがたき幸せ~

          
ちょうどツツジと藤の時季でした。
宿泊所から見える景色も爽快で野生の藤が至るところで見られとても美しかったです。
          
命の洗濯です!
浴衣を着て嬉しい一姫
旬の時にカニ食べに行きたい…
                  つづく

神戸・洋菓子フェスタ 2009 (Vo.3)

2009-05-04 | おでかけ
さて、神戸スイーツフェスタ
「食べること」はマイブログの神戸・洋菓子フェスタの記事VO.1とVO.2でご紹介しました♪

「作ること」では、特設会場では「ケーキ教室」など製作実演などやってました。
整理券求めてすぐに完売の様子…
私も時間があればお勉強に行きたいです~

そして「見ること」
パティシエ達による美しい工芸菓子の展示で夢いっぱいのアート作品が並んでました!
今年のテーマは「まつり」
では一部ご覧いただきましょう~

          
これは広告に掲載されてました。工芸菓子;「ケーキハウスツマガリ」岩佐康雄氏 製作
・・・ぜーんぶ原材料はお菓子の素材
この表現力!すばらしい

入り口のこの壁面もお菓子の材料!
          
          
「シュガーケーキ」ミニチュアのおもちゃのよう。
          
          

          
          
          
細部のところまで
見る人が息をのむ素晴らしさ!だれもが圧倒する大作です

          
ヘンゼルとグレーテルの物語「お菓子の家」の本
すごく好きでしたけど、「お菓子の家」も原寸大で作れそうと思っちゃいます!

          
マジパンで作るアート!
粘土細工のように何でもできちゃいます。ブラボーです!
          
          
そのうちのひと作品→
     日本昔話が題材でひとつが手のひらにのるサイズです☆ 
     細かい!
     私の姉に製作させたら、気が狂うかも!笑 
          

飴細工がメインの工芸菓子作品~
          
    ↑このバラの色調好きざます♪ぜーんぶ飴ちゃん♪
          
          
     ↑この艶とガラスような輝きは飴細工にしか出来ない繊細さと技術☆
 孔雀にオーラがかかってるかのようで、今にもはばたきそう!  
          
          
神戸も中華街ありますが、長崎出身の私はすぐ“おくんち”の「龍踊り」を思い出しました。
          
          
         これは工芸パンだろうか・・・すごい

パティシエ達が技を競い合う工芸菓子コンテスト。今年で4回目。
今年のテーマが「まつり」なのでどれもこれも賑やか
ずらりと並ぶデコレーションケーキたち…

プロの腕前を鑑賞して投票して審査員になれます。
しっかり私も投票してきました。

          
↓これはひとつひとつが精巧で緻密、細かい!
↓きゃー!笑顔の表情がなんとも

          
工芸菓子の花時計が本当に動いてるみたい

オレンジ色って元気パワーが出そうな色調~

このデコレーションケーキもごくごく一部で、実際足を運んで現物を見ると感動しちゃいます

今は昔…うら若き学生時代…
私もケーキやおせちなどなどコンテストがありました。
勉強は大嫌いでしたが、実習の方ではでした~
ケーキもおせちも上位で賞をいただきました。
まっそれが実技試験として評価されるんですけれど。
イメージでデッサンして試行錯誤で試しで作って…
試験を受ける緊張感…今では緊張感がないのでになりましたけど

2009 神戸洋菓子フェスタは5月6日まで
心躍るスイートな時間へレッツらGO
          

…うずら家はパンデミック
一姫・二太郎・白雪姫が高熱を出して先ほど帰宅しました。
救急外来は我が家はお得意様
豚インフルエンザの危険性もあり問診票も海外渡航やいろいろな質問があり、3枚書くのに時間がかかりました。。。
いろいろ検査して、結果、風邪からの発熱…と診断。
とりあえず良かった~
でも白雪姫においては39.8℃
明日からちょいと旅行にと思ってましたが…
どこかに出かけようとすると必ず誰かしら具合が悪くなります…
果たしてどうなることやら~
せっかくのこどもの日なのに…

神戸・洋菓子フェスタ 2009 (Vo.2)

2009-05-03 | おでかけ
1時間半近く並んで待って…
ようやくたどりつきました!
kobe「パティシエドーナツ」!!

複数のブランドが集結し1ブランドが数種類のドーナツを用意し、ざっと見渡しても30種類程度のドーナツが集まってそう…

            
相当な種類のドーナッツを目の前に圧巻…
お値段一律180円!
「初日、2時ぐらいで完売になったので本日は数を多く作ってもらいました!」とのこと。
お手ごろ価格だから買う人はトレイにのりきれないほど山盛りに購入していかれる。
あまりの種類の多さに迷う方続出!進まないはずだわ
私も突然何もしらないまま来ちゃうと迷ってたのかもしれません…
私は事前にチェックしていったものの、やはりこの場で目の当たりにすると「これ何のドーナツですか?」とうかがってしまいました。
隣のおばさまも「これにしょうかしら?でもあれもいいわね~あっ、それやめてこちらにするわ。」とショーケースの端から端まで行ったり来たり。
かなりの時間で後ろに並んでる方から「早く!いつまで待たせるの!」と罵声も、とんできました。
お腹が空いてたり食べ物がからむと人間はイライラするものです。
吐きそうなほどお腹いっぱい、満腹感あったら食べ物に対して執着心も薄れますね。。。笑

っで、購入したのはこれだけ~全部で8個
          
それを4等分(ダーリン・一姫・二太郎・私&白雪姫)
                    
          討論会IN自宅

これ1人分

          
■ケーキハウスツマガリ チョコマーブルドーナツ

ツマガリ流の素材にこだわった吟味された小麦、砂糖、バター。
濃厚なビターチョコも加わってお口の中で奏でるハーモニーが絶妙!

総評:一姫
   二太郎

          
          
■神戸洋藝菓子ボックサン 神戸マイスタードーナツ(チョコチップ+ピスタチオ…?正式名称不明)

チョコチップのザックリ感とアイシングで線描きした上にピスタチオの色が鮮やか!食感も

総評:ママ

          
■菓樹工房ユーカリプティース 焼ドーナツ(ハニーアップル)

ハチミツをたっぷり使った生地にはドライアップルを忍ばせ、ハチミツのやさしい味わいとドライアップルのの食感が良かった!

総評:ダーリン
   一姫

          
■ユーハイム マイスター安藤のバウムドーナツ

バームクーヘンといえばユーハイムというほど有名です。
ドーナツ風にアレンジしホワイトチョコレートでコーティング。
まぶしたキビ糖と黒砂糖がアクセントでバウムクーヘンの層が口の中でミルフィーユ状態。笑

総評:ダーリン
   ママ
   二太郎

          
■神戸洋藝菓子ボックサン 神戸マイスタードーナツ(ストロベリーティー)

紅茶の風味を合わせた生地にイチゴチョコをかけ乾燥イチゴをトッピング。
薫り高い茶葉入りの生地とドライイチゴのつぶつぶ。
ピンク色に赤の粒がなんともかわいらしくて見た目も

総評:ママ
  一姫
  二太郎

          

■ケーキハウスツマガリ レモンドーナツ(?正式名称が不明~)

トップコーティングのアイシングはパリッとしててほんのり香るレモン風味と甘すぎない爽やかさがグッドテイスト

総評:ダーリン

          
■菓樹工房ユーカリプティース チョコクランチ

クランチがぽろぽろ落ちるので食べにくいのが難点ですが、チョコにあのナッツクランチのザクザク感!チョコ生地のほろ苦さがナッツによく合う!

          
■レーブ・ドゥ・シェフ 焼ドーナツ(モカショコラ)

コーヒーとミルクチョコレートがドッキングして生地になりスパイスの香りがあってまさに大人の味。コーヒーにあうケーキです。

総評:ダーリン


ドーナツ、ぜーんぶ購入したかったのですが、事前にピックアップしてでした。
我が家ではそれぞれ子供達の意見も聞きながら、ひとつ星~三ツ星まで決めました。
ダーリンは3番目はなかなか決まらず同点ということでが2箇所ついてます
どれもこれも甲乙つけがたい逸品です
味はお好みなのでね~

ドーナツ購入のため長蛇の列でかなーり待ちお腹も空いてきたので
甘いスイーツの香りに誘われて…
独りでゆっくりまったりなんて滅多にないのでイートインクリックプリーズ♪
          
           
いろんなブランドで約100種類のケーキたち。どれもこれも私を呼んでいる…
じーーーーーーーーーーっと見入ってしまった。
好きなケーキを『2個』チョイスしなくてはいけない…
選択肢に迷う。。。
飲み物とセットで1000円也~
結局…

          
   ハンプトンファーム季節のフルーツタルト
旬のフルーツ8種類がふんだんにつかわれていてサクサクのアーモンドタルトとベストマッチ。
           
  
   王様エッグの手作りプリン(私のすきな)モンブラン
とろけるようなクリームとフランス産の栗を使用されボリュームのあるモンブラン。

そしてホットコーヒーを選んだ。

誰にも邪魔されず、子供に一口も取られず…
なんという満ち足りたこのひととき~
…と時間をみると門限の時間が…
サッサとの丸呑みのように食べました。
お土産に急いで気になる商品を買い求めにダーッシュ

          
■菓子sパトリー 生キャラメルタルト
ちょいと小さめで、一口でガブリといきそうな…
流行の塩キャラメルにサクサクのタルトのパートシュクレ!
          

           
■シェ・ノグチ モンブラン
国産和栗のモンブランもありましたが、あえて、フランス産の栗のモンブランを購入。
上品なやさしい甘さでサックリとした薄めのチョコタルトの土台と相性抜群!
          

          
■シェ・ノグチ ミロワールショコラ 
昨年のクーフリボールを思わせるけれど、また違ったビターな大人の味。
グラニュー糖と生クリームのキャラメルをチョコレートで合わせ、そのクリーミーなチョコレートクリームが中から溶け出してきそうな・・・
リキュールの香りとカカオが入ったスポンジとムースのようなクリームがチョコ好きにたまらないお味かも。
ピスタチオとアーモンド、チョコと金箔で風格あるわ~
          
  
          
■シェ・ノグチ    マカロン(バラ)↓薔薇の花びらつき&ビビッドな色だわ☆
           
■シェ・ノグチ    マカロン(チョコ)↓チョコが濃厚!
          
     
この白雪姫の食いっぷりの良さ!
     
押し込むのか!そして笑顔♪

キャラメルタルトの実演もあり。
              
食い入るように見てました…

最近はこういう保冷材を入れるポケットもあるのね~
               
神戸スイーツフェスタ、まだまだつづく~       

神戸・洋菓子フェスタ 2009 (Vo.1)

2009-05-02 | おでかけ
食の博覧会の余韻も冷めやらず、今回は、お客のひとりとしてダーリンにお子達をお願いし○時間という超ハードな時間設定され時間厳守で行ってまいりました
年に一度あるかないか?の単独行動!
足取りも軽やか…だけど手持ち無沙汰で子供のことが気になる…
なんだか変な気分で現地(神戸大丸特設会場8F/9F)へ向かいました。

開店から間もないのに今回の目玉商品「ドーナツ」のブースのところは長蛇の列…聞くと40分から50分待ち…
          
食べ物で待たされるととなるもので行列できるのは覚悟してたんだけど背後のおばちゃんたちは相当なクレームでもの申す状態でした
10分経っても一歩も進まないしどうなってるんだろ?と思いつつ、夫婦でいらしてたすぐ後ろのおばちゃんが状況を見に行かれ「売り子二人にレジ1人これじゃあ進まないしこの対応は腹がたってきた!こんな最悪の対応は初めてだ。帰ろうかな」それを聞いた後方のお客さんも
それを聞きつけたのか?担当の係りの方がいらっしゃって「もうしわけありません、ドーナツも種類も多いので現物を見られると皆様迷われるようで…」と平謝りでした。
他のケーキのところ混雑はしてるもののはわりとスムーズに購入できる状況でしたが物産展の時よりかなーり狭い催事場で蛇行して長時間並ぶのはやはりトラブルの原因になるでしょう
「阪○デパートではこういう対応はしないわよね!」と複数の客の声でした…
私の並んでる前方にも上品なおばあちゃまが数名いらしたのですが、あの熱気と人ごみで長時間待たされ気分が悪くなられてました。
腰掛でも持ってきてあげたいほど。壁にもたれたりその場に腰をおろしたりしてるご年配の方が見受けられました。

          

いろんなこと想定しての販売だったのでしょうが…
今後の対策として~

・食品サンプルか実物のドーナツと説明をショーケースで見せておいて事前に決めさせておき紙に書いて店員に渡し効率よく出来上がった順番にお客様に手渡す。

・今回のように値段が一律であればミスドのように順番に後戻り不可で人の流れにそって(誘導員ありで)自分で取っていく方法をとる。

・全ての種類をひとつづつ箱に入れ作っておく。 
(選ぶ楽しみもあるけれど…全て一通り食べたい人用。選ぶのが面倒な方用。)

出展してる各店頭ではドーナツは販売されておらずドーナツのブースという場所を設けてあります。
「ここのお店でのドーナツを食べたい!」という方は、たくさんのドーナツを目の当たりにして選ぶのにかなーり迷われて時間を費やすことになり売り子さんもトレイ持ってじーーーーーーっと何十分も待たされてましたね。
ドーナツブースの店員さんも狭いスペースで人数も2、3人が横並びが限界でしょうが、1人の客に最低10分ぐらいかかってましたね。
アイシングがけのドーナツは照明の熱さと人の熱気で溶けて来てるし、人の回転の効率の悪さと客への対応はもう少し考えたほうが良かったかもしれません。

          

私も待って待ってやっとドーナツげっちゅしました!
子供連れてたらこんなに待てなかったと思います。

            
                つづく~


2009 大阪・食の博覧会 参上! 

2009-05-01 | イベント
始まりましたね。
4年に一度開催の「食の博覧会」IN大阪


今回のコンセプトは「宴」
私も大好きです
          

今回イベントコンパニオンではありません
仕事を兼ねて行って参りました~
(ベビーカーに白雪姫のせて

トップの写真は工芸菓子で展示されてた作品のひとつです。
先日、一姫二太郎の剣道の試合にこっそり?お忍びで橋下知事がいらしてたようで白雪姫に母乳あげに別室に行ってた私は全く気づかず…
一姫は休憩時間に知事を発見し、握手に行ったようでその際「何年生?」と尋ねられ「6年です!」と答えたら「どうだった?全国一斉6年生のテスト?…」いろいろ話されたようです。
その後しばらくして友達が知事と握手したいので一姫から知事にお願いして~と言われたらしく再度知事の元へ行き、身内のように?話してお友達の握手にも答えていらした…と他のお母様から聞きました…
一姫の空気をよめないっていうのはある意味堂々とした態度ということになりますね…苦笑
おごりたかぶらないやさしいかんじの普通の庶民的な知事だったと一姫。
「パパが私に話しかけられるように私に話してくれたのよ。普通のひと。もっと違う世界の人で話しかけられない存在の人と思ってた。うれしかった!っで、大変でしょうけど頑張ってくださいね。って伝えたんよ。」と。
知事は「あの子から励まされたよ~」と言われてたようですが。
一姫は知事からパワーもらって剣道頑張ってました~
残念ながら写真におさめられなかったけど
橋下知事、またコッソリお越しいただきみんなに元気を与えてください!


さてさて本題に戻しましょう。館内はイベント・テーマごとに分けられています。

1号館:「元気はつらつ館」
入場無料で中国雑技団のパワフルで華麗なパフォーマンスのショーが観覧できます。

2号館:「世界ときめき館」
アジア・ヨーロッパなど世界各地の食やお酒が集まる賑やかなパビリオンです。
世界の食はこのフロアー。
          
試食も配られたり。むふっ
ヨーロッパ村・コリアンタウン・チャイナタウンなどでパブやバーでの世界の民族色豊かな演奏や踊りを楽しみながら日本にいながら世界を堪能できる場所です。

飲めない私でもビールにワイン、見るだけでも楽しめました。

タイカレー、ベトナム春巻き、ガパオ、ドネルケバブ、ケジャン、チヂミ、
点心、トルコアイス、チーズ…
私は100円で紙コップにいっぱい入った「トッポギ」を食べました♪
              

甘さの中に後からになりそうな辛味、体の中から汗と一緒に老廃物が一気に噴き出て行くようでキムチも購入しました。
(自宅でも作りますが…研究のために購入。。。ふふふ)
          
生地を広げる名人技!私はそこまでできないぜ!すごい☆

3号館「美味ふれあい館」
“世界の粉モン”をテーマに五大陸をめぐるフードコートが集結。
タコス、ミーゴレン、チキンケバブ、クスクス、エンパナーダ…
          

イベントキャラクター・フッピーや仲間達と一緒に楽しく学べる体験コーナーやミニチュアレストランで遊べたり、コックさんやケーキ屋さんなどフード職業の衣装を無料で来て記念撮影が出来る写真館もあります。

4号館「生活うるおい館」
健康的な料理や機能性食品の紹介をはじめ、食空間を彩る商品や食の安心・安全を支える技術など食環境に対する様々な情報がわかります。
食環境の最新を知るならこのフロアー。
企業館がたくさんあって、大阪ガス、キリンビール、神戸屋、パナソニック、コカ・コ-ラ、関西電力ほか…参加型のパビリオンです。
もちろん試飲・試食もありました。
白雪姫はミニカステラ頂いてご満悦でした♪

5号館「宴」おもてなし館
華麗な花で溢れる「花の舞台」をはじめ呈茶席や世界のお茶とお菓子でおもてなし。
和菓子コンクールや子供のワークショップなど食博のコンセプト「宴」を具現化したパビリオンです。

この花の舞台
          
「假屋崎省吾」さんのプロデュース&デザインによるもので、初日ご本人が花の活け方などトーク&デモンストレーションがあり、以前から素敵な方だな~と思ってたのですごく接近して間近で観覧してきました。
          
          

花のある暮らし、料理の中にも季節をめでるをいうことで葉や花をさりげなく飾るという心遣いって、気分が癒されたりやさしくなれるでしょう。
おもてなしの心って料理のおいしさもあるけど、雰囲気も大事でちょっとした気配り、相手のこと思って作ること大事だと思います。

冷やしそうめんに新緑の紅葉の葉を浮かべるだけでも、おいしそうにみえません?
日本でも青竹を縦割りにして器にしたり、桜餅に柏餅、葉でくるんだ餅があり季節ごとに目を楽しませてくれますね♪
完璧さよりも余裕のある美しさってステキだと思います

これはバナナの皮で作られたおもてなしの器です。きれいでしょ~
蘭の花びらの紫色も取り入れて作ってらっしゃいました。じーっと見入った私です
          
          
          
“領事婦人のおもてなしと”いうコンセプトで各国のテーブルセッティングを紹介。
各国の文化が感じられます。
          
          
          

私的には、英国の雰囲気が好きです!
          
薔薇に囲まれた生活~
気分だけでもゴージャス
即席ラーメンも、レトルトカレーもこんな雰囲気で食べると高級な味に変わるような…

日本でも会席、懐石、卓袱、精進…いろいろな場面で出されるお料理やおもてなしも違ってますよね。
料理ってホント奥深いでしょ~

子供キッチンではプロの料理人や講師が子供達に巻き寿司やデザートを教える教室が開催されてます。
          

和菓子のコンクール作品もありどれもすごいお見事な作品です!
鳥も葉も砂もすべて食べられる素材、砂糖菓子。
ぜーんぶ和菓子ですよ~

          
          
          

そして洋菓子部門。すばらしいーーーー
          
          
          
          
          ↑マカロンづくし♪
          

残念なことにフラミンゴが羽を広げている飴細工の作品がありました。
私がいた横でドサッと落ちる音が…!
どうしたんだろうと振り返ると…
飴細工で出来た桃色フラミンゴの首が落ち、チョコレートの羽毛がハラハラと落ちてきてダラッとショーケースの中で溶けていってました…
即、主催側の先生に伝え、一時撤去されることになりました。
飴細工も砂糖菓子もホント繊細で微妙な温度変化に左右されます。
スポットライトを浴びて照明の熱さで溶け出したのが原因でしょう。      

洋菓子コンクールの作品。これは2時間半で作成します。

短時間でしたが洋菓子の飴細工のデモンストレーションです!
          
              
さようでございます。
調理不可能な物を食材として調理する奇跡のような腕前も披露する先生…
ナイトスクープでお馴染み?笑
辻調教授で製菓・製パン専門、達人で有名な林先生でございます☆
仕事の時は厳しい険しい?表情ですけど、ベビーカーに乗ってる白雪姫に「もう、おねむちゃんやね~…」と話されるお姿はとっても甘いスイーツのようでした。ふふっ
アミエルのオーナーシェフ大川原和弘先生ほか、林先生とのデモンストレーションでの作品。
          
         ティンカーベルの表情がかわいらしいの。ブラボー!
          
         蝶が本当にとまってるかのよう…すばらしい!
モノ作りなど全てにおいてきっと同じことなのかもしれないけれど…
創造性豊かで、そのつくり手の個性とか生きかた人生そのものまで反映されてるような。
どの作品も躍動感があって、今にも動きそうな…命をふきこまれた芸術品☆
繊細でガラス細工のような飴細工。
感動してしまいます!
こんなデコレーション頂いたら、感激してずっと永久保存しておきたくなる作品です。
夢を与えるって素敵なことだなぁとしみじみ…
ずーーーーーーっと飽きることなく見入ってました。
          
関西スイーツ界コンテストの帝王と呼ばれるルラシオン デュ クール アミエルのパティシエ大川原和弘先生と!
          

6号館A「故郷にぎわい館」
『ふるさと街道』にはご当地グルメが大集合!
北海道~沖縄まで
全国物産展のような。
          
各地の味とともに郷土芸能も堪能できます。
転勤族なので今まで行った転勤先の物産がなつかしい…
ふるさとステージではエイサーやよさこい踊り、阿波踊り、トークショーや和太鼓など披露されてます。

6号館B
食あり、酒あり
なにわ食いだおれ♪
かに道楽、元祖たこ昌 etc…

銘酒街道~
大関、白鹿、白鶴、宝酒造、黄桜、etc…
焼酎街道もあり。

球磨焼酎、鹿児島県酒造6社合同出展、喜界島、壱岐 etc…
うちのダーリンが入ったら出てこないでしょう~

白雪姫、鳥取の、ゆるキャラと戯れる…
           
背後に鬼太郎さーーーん♪
          

屋外にもステージがありいろんな楽しい催事が行われています。

食いだおれ太郎ちゃんにも遭遇します♪
          
          

このキャラクター、フッピーちゃん。
かわいい~
                      
大阪の「食の安全安心認証制度」の認証マーク
林先生の考案のデザインです。やっぱ『心』です!

仕事一段落の林 繁和 先生。
先生より私が大きく写ってるじゃーん!爆!

これからも斬新なアイデアと創造力で見るもの&食べる人を感動させてくださいね♪

当日券は、大人2000円ですが、飲んで食べて楽しく1日充実できます。

「食の博覧会」              

トロピカーナジュースとナガノトマト

2009-04-15 | 今日の料理☆☆☆☆☆
貧乏暇なしでいろいろ仕事を持つうずらはんですが、懸賞で当てるのもありますが
仕事がら?食品モニターでいろいろと送られてきます。(うれしい~♪)

先日送られてきた100%トロピカーナジュース2本。(オレンジ&グレープフルーツ)

本日の朝食は素晴らしいわはは

苺のジャムと苺パウダー入れて苺のメロンパンです
いちごとメロンのダブルブッキングぅ
あまーい苺の香りとメロンパンのサクサクビス生地の食感
ストローシュガーのガリガリ感がたまりません!!
疲れも打っ飛ぶほどあまーい香りで食べた瞬間、口から胃袋が飛び出そうでした。
          
そしてもうひとつ、焼きたてのパンに、お野菜たっぷりサンドイッチも作りました
(我が家が大食家とばれてしまいましたね…

          
手作りハンバーグ、ツナマヨ、ボイルドエッグマヨ、ハム&チーズ
レタス、キャベツ、きゅうり…《トマトがなかったわ
いろいろなものをサンド☆
私の好きなアボガドも入れました

バターやチーズ、マヨネーズなど口の中が油っぽくなりますが、
オレンジ&グレープフルーツのジュース飲むとサッパリ、スッキリなります。
食が進むぜ!

朝のボーーーーーーッとなった頭も体もスッキリ目覚めますよ!

トマトがなかったので、これもモニター進呈品
トマトジュースを添えてみました。
体にやさしい&おいしい~
          
無塩&無添加なので素材そのままのおいしさです。
トマトがなくても体の中に入ると一緒☆

っで、トップの写真で苺を砂糖漬けにしてたでしょ~
先ほど出来上ががりました↓

「苺ジャム」    
「金柑マーマレード」
金柑は義母が送ってきたもので「宮崎の金柑:たまたま」です☆
              
金柑ってノドにも良いので、私もガッツリ食べて鶯のような美声を保ちたいと思います

お腹いっぱいになってこんな陽気だと眠くなりますね~
白雪姫が寝ない子なので「親子DE昼寝」
今の目標です

スノーボールとポルボローネ

2009-04-14 | ∮お菓子/パン∮
どちらも大好きなお菓子で、我が家ではよく作ります
ほろほろと口解けのよさは格別☆

トップの写真はポルボローネ♪
丸い団子状にしたらスノーボール!?

ではスノーボール、材料を~(金柑サイズ30個分ぐらい)
・薄力粉   80g
・無塩バター 70g
・和三盆糖(仕上げ用)適量
・アーモンドプードル 30g
・粉砂糖       40g 
・塩         ひとつまみ
・ベーキングパウダー《入れなくてもかまいません~》
・(くるみ 50g  入れなくてもおいしいです~)

作り方
【下準備】
① くるみは刻んでおきます。
② バターは室温に戻し、柔らかくしておきます。
③ 粉類(薄力粉、アーモンドプードル)を合わせてふるっておきます。
④ オーブンは170℃に温めておきます。

【クッキー作り】
① バターを泡立て器でクリーム状になるまで混ぜます。
② 粉砂糖を2~3回に分けて加え、粉類(薄力粉、アーモンドプードル)を加えてゴムベラで混ぜます。
③ 刻んだくるみを加えてさっくりと混ぜます。
④ 生地を手で丸めて、直径25mmくらいのボール状にし、天板に並べます。
⑤ 170℃に温めておいたオーブンで約20分焼きます。
⑥ クッキーが焼きあがったらすぐに仕上げ用の和三盆糖をたっぷりとまぶして完成です。(クッキーがさめると、粉砂糖がつきにくくなってしまいます)

          


よりサクサクに仕上げたい時のレシピ~(面倒だけど
↓以前ボルボローネ、ご紹介したレシピです。

・無塩バター        60g
・ショートニング      60g
・粉砂糖          40g
・小麦粉         125g
・アーモンドパウダー    60g
・塩           小さじ1/6
・和三盆糖(仕上げ用)   少々

【下準備】
 無塩バターは室温に戻しておきます。(手の平で少し揉んで柔らかくしておく)
 小麦粉は一度軽くふるっておきます。

【クッキー作り】
1.小麦粉・アーモンドパウダー・塩をよく混ぜ合わせて、オーブン用シートを敷いた 天板に平らにならし、120度のオーブンで25分焼いて 完全に冷ましておきます。
   
2.ボウルにバターとショートニングをいれ、まず木べらで軽くほぐします。
  全体に柔らかくなったら泡立て器に持ち替え、空気を取り込むようにリズムよく、白っぽくふわっとなるまで5分程混ぜます。
   
3. 砂糖を3~4回に分けで少しずつ加え、そのつど泡立て器で 手早くリズミカルにかき混ぜながら、さらに空気を取り込んでいきます。
   
4. 1の粉類を一度に加え、ゴムべらに持ち替えて生地を練らないように気をつけながら 下からすくい上げるようにして全体を混ぜ合わせます。
  (混ぜすぎず、ほぼまとまりかけたら終了します)
  生地をラップで包み、冷凍室で15分程やすませます。
   
5. 生地を13gずつ手に取り、ボール状に丸めます。
  (生地がだれてきたらその都度冷凍庫で冷やす事)
  形を崩さないように15分冷凍します。
  (食べきれない場合はこの状態でフリーザーバッグなどに入れて冷凍しておき、その都度焼くと2~3週間はもちます)
   
6. オーブン用シートを敷いた天板に間隔をあけて並べ、
  170度で5分、160度で13分焼きます。
   
7. 完全に冷めたら金網の上に写し、茶こしに入れた 和三盆糖をふりかけて出来上がり♪

どちらでも作りやすい工程で楽しんで作ってねん♪
あとをひくおいしさ
金柑サイズでなくて大玉すいかサイズで食べたいわ

桜の和菓子

2009-04-13 | ∮お菓子/パン∮
桜の時季もほんのわずかで、ハラハラと桜吹雪が舞う「五月山公園」へお花見に出かけました

山もピンク色に染まり春らしい陽気でたくさんの人でした!

          
          
どこもかしこも渋滞中で、駐車場も1時間待ちだったので、少し離れたパーキングに停めて桜のトンネルを歩いて現地到着しました。

           2世帯で子供8人
剣道で仲良くしていただいてるお友達で子沢山家族のSママ♪
「うずらさん、ベビーかわいいね~うちはもう4人で手いっぱい!」っておっしゃってお下がりいただいてたら5人目が生まれました

車の中も、とーーーーーーっても賑やかでした

雲ひとつない青空に桜の花が映えとってもきれい☆
          

帰宅して今日見た桜のイメージを表現できないか?と
何か作りたくなって「桜の和菓子」作ってみました
          

桜色の餡の羊羹をピンク色の饅頭の皮でサンドしたお味です。
中には、梅の実を赤く色づけして入れました。
          
甘さの中にキリッと梅のスッパさでしめました~
我ながらおいしく出来上がりましたぜおっほほ~

…桜の花と葉っぱ、収穫してきたかった…          

『神戸スイーツへの思い』

2009-04-12 | イベント
今年も再びこの会が催されるのかと思うと1年がとても早く感じられます。
申し込み今日までだった!
ぎりぎりセーフ

神戸スイーツ…
目でも楽しませてくれるし、味も美味しい…
斬新な発想と宝石箱のようなお菓子を通じて夢を届けるって感じでしょうか…
見てるだけでも幸せになります。

パンとスイーツの街・神戸

私は出身が長崎なので神戸も似たような雰囲気。

お菓子は、やすらぎとか団欒ってイメージがありますね~
お菓子があるとなぜか幸せになります

おなかいっぱい試食できたら幸せになれる気がする…

>会場では、数々のスイーツを味わっていただくだけでなく、パティシエによるお菓子作りの実演なども行われます。

…と書いてある!
家族のためにも自分のためにも、お勉強したいな☆

試食会当たればいいな♪

ミルフィーユ食べたくなって作ってみました~♪

「お腹いっぱいになれば戦争なんて起きないような気がする…」
そんなことを、一姫二太郎がつぶやいておりました。