goo blog サービス終了のお知らせ 

★ まさかの・・「上海」 ★

昨年までの中国駐在を終え1年半。「今度はあの上海ですか??」
好きなフィギュアスケートのことなどもぼちぼちと。

2度目の中国暮らし

「もう・・中国はいいよね」日本帰国以後そう言い続けていた熟年夫婦。あれよあれよと・・上海行きが決まりました。 3・11の「東日本大震災」も経験し激動の1年だった2011年。 新しい年を迎え、異国で健康で有意義な日々をと願っていますが・・・「家族への報告ブログ」です。 2013年10月末に本帰国しています。 「上海ブログ」は終了しましたが、GOOブログのテンプレートも維持したく、たま~~に写真をUPしています。 訪問していただき有難うございました。

我回来了~! 上海

2012年10月14日 | 上海での独り言
    

何度眺めても美しい飛行機からの眺め

昨日の「ANA便」はいつもに比べると比較的すいていて窓側の2席を利用でき足を延ばすこともできて 

が、前後も左側も中国人の団体客・・・早速、中国語漬けに会いましたが「うるさいよね~><~」




無事に戻れて当たり前と言えば当たり前。。。が。。。

出発日前日になって「Eチケット」プリントアウトしたらば・・したらば・・「なんと、便が違う~]」
しかも、自宅のプリンターとPCが連動できずに近くに住む友人宅でプリントアウトしてもらったのですが
「がが~~ん~!」な私は淹れてくれたお茶も飲まずに血圧あがったまま自宅に戻り「ANAマイレージデスク」にTEL

ホントに私の「凡ミス」なのですが(1日2便の違う便をクリックしていた)。。。
マイレージデスクの優しいお姉さま方は落ち着いたトーンの話し方で「簡単に解決してくれた~


そのころすでに夜の7時過ぎ・・・間違った便に乗る手だてもなくて「テンパった」私は脱力しました
言わなきゃいいのに正直なワタシ(?)はオットに事の顛末を話し・・・さんざんバカにされてしまった
(しかし・・・教訓 もっと早く気づかなきゃね)




そんなこんなの翌日、友人にバス乗り場まで送ってもらい、しばしの別れの「ハグ」までして
成田へと到着した時には、心底「ほっ~!」としました




  

しばし日本を離れる前にもっともふさわしい食事かと思われる「梅干しうどん」なんか食べちゃって

「大きな梅干し」「かつぶし」「とろろ昆布」・・・「最強のだしコンビだわ~!!」



  

通関を済ませたら初めて見る「キティちゃん仕様」の飛行機
「ANA]の車が留まっているけどどこの会社の飛行機なんだろう




   

例によって「昼間からBEER」には唯一機内での特権「プレミアム・モルツ」

この日のお献立は「穴子ご飯」でしたが・・・また~うどん! 「いやいや、頂きましたがね」



順調にイミグレも通貨して(山ほどの食料品入りの荷物だとドキドキするのです)
一足先に上海戻りのオットと合流しました



また、「上海生活」再スタート
1週間後には引っ越しが控えている・・・ぼちぼち頑張って行こう

2年目の上海生活は、何かと変化の年ともなりそうです



   



   

疲れている中、夕飯は「南京西路」のポートマンのイタリアンへ


今夜から、アメリカのVIPが上海にやってくるために「お食事招待」の予習をしておきたかっやらしく

暗いテラス席でろうそくの灯りをたよりに「MENU」眺めました


上海は今がテラスでの食事にいい時期ですね  夜風が心地いい



日本滞在中は「日本っていいなあ」と思っていたけど・・・「上海もやっぱり~いいわ~!!」 




3日ぶりの外出・・・上海は変わらず平和だった

2012年09月19日 | 上海での独り言
この3日間で外出した先はほんの近くの「銀行」のみ。。。

しかもお天気がよかったのもあるけれど、「サングラス」して・・・多少はビクビク

自宅待機の気分だったから「ノーメイク」「あえてくたびれた服装」「うつむき加減で歩き」(苦笑



今日は上海で出会った日本語ペラペラの中国人知人と約束していたこともあって
「人民広場」までバスで出かけたのです(タクシー拒否されるといやだなとかとか考えて)


   

久しぶりの「人民」のビル群



当たり前のことだけど、普段の上海となんら変わることなく「あれ~~あれ~~平和じゃない!!」
2週間ぶりにあった中国人知人 「問題は複雑だけど、ごく一部の人々の行動だから。。。大勢の人は嫌な思い」
先週北京に出張だったという彼女は北京はピリピリムードだったらしい

日系企業に勤める彼女は「日本語」「英語」「ロシア語」まで話せる才媛
でも「会社の日本人はみんな優しいです」とほっとさせてくれる



北京はより政治色の濃くなる首都 「上海は外国との経済で成り立っている街だから大丈夫」
穏やかに笑いながら話す彼女の顔を見ていると、「ニュースの一部分」だけで中国を見てはいけないと
あらためて思いました


ニュースだけの情報に頼っていると繰り返し流される暴動の場面ばかりがクローズアップされて
外へ出ることは危険なんだとついつい思い込んでしまう

上海でも古北の領事館あたりでは小規模のデモがあったようだけど。。。
だから、領事館周辺にお住いのある方は一歩も出歩けなかったかも知れません



今日、あっという間に政府からの「デモ禁止令」が出たようですね


今回ばかりは長引くだろうなと在留邦人は皆さん複雑な思いだったでしょうが
我々もそう思っていましたが、多分「ガス抜き」してしまった今後は収まってくることでしょう



   

街で見かけた「ファミリーマートー全家」の入り口には「店の防衛策?の国旗」が。。。すでに昨日の名残に見える



ともあれ、問題は棚上げされたままこのまま騒動は収束していくことでしょうね

日本人にも中国人にも「いい人もいれば、そうじゃない人もいる」  中国人は~~!とひとくくりで判断すべきじゃない  

ただ、国民性や教育や不公平社会のうっぷんがこんな形で吹き出ることとなりました





週末、「富裕層」の方たちの記念写真風景に出合いました


   


なんだかな~~~





青空の上海で~「沈静化」を願う

2012年09月17日 | 上海での独り言
当地のテレビでは1日中「領土問題」のニュースが流れているんだとか

日本のTVのニュースしか見ない我が家では週末の行動が「ノーテンキ」だったのかも知れません


日々「反日運動」がエスカレートしていっている今、日本の知人からは「大丈夫なの??」のメール頂きますが



「静安区」に限って言えば、それらしい行動は一切見なく、昨日も午後からフランス租界地区へと出掛けたのだけど

「あれ~~? 日本人の姿まるで見ないよね」 自宅待機??




久しぶりの「colabo」でランチを頂いたりしていたのですが、その時友人から携帯にメールが
「上海でのデモ情報」でした

どうも、3コースに分かれてのデモらしく旧フランス租界地区も通るんだとか


17日には人民広場から「日本領事館」までのかなりの距離「反日デモ」が計画されていて

さらには、中国人にとっては日本との関係で重要な日である18日(満州事変の発端の日)にはどうなってしまうのか

現在、「日本領事館」の周辺は封鎖されているようだけど、集団が暴徒化すると何が起きるかわからない


暴力では問題は何も解決しないんだよ~と言いたいけど・・「今は沈静化を願うだけ」



日本帰国の前に入居先を決めておきたいと思っていたけど、再来上海からでもいいのかなとも思ってきた

この先、何がどうなるのか誰にも先が読めない   そのうち政府が動いてくれるのかな



でも、我々日本人に好意的で心配してくれる中国人の優しい友人たち

彼らも反日教育を受けたはずなのに若くはない私たち夫婦をいたわってくれる・・・だから今回のこと本当に残念~~!



そんな「ノーテンキ」な行動をした昨日の上海の空は限りなく青く気持ちの良いものでした



   



あわてて、食材デリバリー頼もうとサイトにアクセスしたけど「ログイン」できない (遅い~!)

帰りに「アボカド・レデイ」や輸入食材店で多少は購入しといてよかった~(ほっ~!







マークス&スペンサーで(IPad)のお勉強

2012年09月13日 | 上海での独り言


私としたことが。。いやむしろ良くあることだけど、デジカメの充電器がどこさがしても出てこないのです。



ブログはしばらくお預けだなと思いつつも[Ipad]で投稿することを試してみるかと思いたち...また息子達からは好きだよね!なんて言われそうでもあり。。。






南京路のマークス&スペンサーでホットチョコを飲みながらの優雅な時間がすぎて行きます。


こうして、自宅で何かと向き合うことに集中出来ない時のcafeタイムが過ごせることは上海の好きな部分。


お昼時の混んだ時間を外せば、そこは自分のイゴゴチノ良い時間の流れる場所(^-^)/



PCで見てみると・・・巨大写真にビックリ~~!! これは完全失敗版ですね 

台風上陸の上海から

2012年08月08日 | 上海での独り言
昨日、今日とすべての携帯に一斉に送られてきたのでしょう「上海気象台」からの注意報 

「風力8~11級」と書いてある・・かなり強力

そんな中友人と約束をしていた私は午前中「人民広場」まで地下鉄で出かけたのだけど


  


まずはアパート敷地内の樹木が昨夜の風雨で折れている  


すぐ脇にはこんな車が駐車しているというのに


   


ちなみに


   


一歩そとにはこんなディーラーがあったりするから車自体には驚きはしませんが

樹木の直撃を受けなくてよかった・・・もっとも使いきれないほどのお金持ちわんさかいるから「無問題??」



   
(上海エクスプローラーから画像拝借)

まだ、私が出かけたころはこの程度だったけど(でも、びしょぬれ)今や、横殴りの激しい風雨



こんな日に良く出かけましたよね私たち・・友人曰く「大丈夫じゃないの~?」


こんなに激しくなる前になんとかTAXIが拾えたので帰りつきましたが・・「大丈夫じゃなかった」



まあ~~なんとか目的だけは済ませること出来たので良かったのだけど
「上海気象台」の注意報にちゃんと従うべきだった~

上海人、台風直撃はめったとないらしく「台風休暇」になった会社もあるらしい




久々の人民広場で見かけたのは惜しくも「北京オリンピック」のリベンジがロンドンでも成らなかった


  

中国の国民的ヒーロー「刘翔さん」の大きな看板や動画


どの競技も強くアメリカとメダル争いをしているけれど、やはりヒーローは彼なんですね





日本は昨夜は残念ながらサッカーU-23がメキシコに負けてしまいましたね

深夜の試合は翌日に応えるし「ドキドキ」するから見ていませんが3位決定戦が「韓国」と当たるのがちと残念

メダル数の合計は多いんだけど金メダルの数でどうしてもメダル上位国とはならない

でも、日本女子の活躍は素晴らしい・・・「サッカー」「バドミントン」「卓球」「バレーボール」「アーチェリー」etc,

「金メダル至上」な考え方を改めなければなりませんね

まだまだ、震災後の復興中だし国全体が力を付けていくには時間が必要なようです




  =====



この雨じゃあ~オットもずぶぬれで帰宅することでしょう   今夜には通過してほしいんだけど

夕飯に温かいスープでも一品加えるとするかな