残暑厳しい上海だけど・・「PIRO」のバーガー食べに散歩 2012年09月02日 | 上海で食べるー「西洋料理」 朝晩は多少涼しいとはいえ、日中は家の中で涼んでいたい・・・「残暑厳しい~~わ!」 とはいえ、毎日食材そろえて自分でご飯作るのもおっくうな日は「PIRO」のバーガーを食べに行こう 午前中、友人宅に行く機会があった私は近場でこんなおフレンチな店「発見~~!」 そうそう、PARISの街角でどこでも見かける「Brioche Doree」 外食の高いparisの街で比較的リーズナブルに「焼きたてブリオッシュ」や「キッシュ」を頂けるレストラン 「静安区」の片隅でお目にかかるとは思いもしませんでした 「上海ってやっぱり都会なんだね」 店内もなかなかオシャレ 「パン・オ・レザン」を買ってみましたが、きっとおいしいに違いない キッシュも焼きたてが並んでいたけど、美味しそうだったから「また、次回」 ようやく、オットと合流して「華山路」近くの「PIRO」へ (ほら~! このPCは中文入力できない) 春に「アイススケート・ショー」見に行ったとき以来です ここのお料理がおいしくてもう一度行きたいねと言っていたレストラン 我が家からバスでも「ドアー to ドアー」で来れるというのに、胃腸の調子のいい時限定なボリュームだからね 店内から眺める外は「あつう~~な世界」 アイステイ&レモネード注文して。。。「wifi」だって無料で使える (このへんは上海の便利なところ) 今回は相方さんが「チーズ・バーガー」 写真で見るよりボリュームあります バーガーがジューシーで「マイダンラオ」 ← 「マック」ともいう より数倍は美味しい 私は今回はパスタ・ボロネーゼを注文しましたが、予想よりはるかに美味しかった こうして、痩せなきゃと思いつつも、日々の誘惑と戦わねば上海での「ダイエット」は「不容易ーブーロンイ~!だわ」
初めてのイタリアン 「PIZZA MARZANO」 2012年08月26日 | 上海で食べるー「西洋料理」 ここ数日、「いずれ秋がやってくるんだろうな」という気配の上海です 初めての上海の暑さにへきえきとして「夏バテぎみ」の今日この頃 土曜の午後から相方さんが「シュウジャホエ」に用事があるからと出掛けるのにお供することに。。 (よほどの用がないと行かない場所だしね) 人出が多く人ごみ嫌いな我々には苦手なところですが 巨大ショッピングセンターの中に美味しそうなイタリアンが 店の窯の中でピザ焼いているのが見えるし、食べているピザも美味しそう 帰宅前の時間でもありふらふらと入店しました 生ハムとルッコラのサラダ (写真が巨大なのはPCのアクシデントで相方さんのPC使用のため、写真処理の仕方がマスター出来ず)ああ これまた極端に小さい写真ですが・・・ご勘弁を ピザ美味しそう~!なんて言って入った割には「あっさり路線」でいこうと「ニンニクと塩のみの薄焼きピザ生地」 これがパリパリで美味しい~! ピザが美味しいのはこれ食べるとわかりますよね パスタの「ジェノベーゼ」も文句なしに美味しかった~!! お気に入りのイタリアン「corabo」のサラダを思い出し、「pizza marzano」で失礼なおしゃべりをするという いやいや、充分美味しかったのですよ~! 我が家からは「corabo」のほうが行きやすいかなというお話 「シュウジャホエ」(中文変換もできないというパソ~><)でのおまけ 一度は行きたかった輸入食材スーパー「Ole」にも初めて行けた事 なんて書きながらも、この写真のアンバランスさにちょっと落ち込み気味で・・・「課題は多そうだ」
暑い中 「新天地」へ & 「TWO GIRLs」 2012年07月05日 | 上海で食べるー「西洋料理」 相変わらずの暑さの中 同じマンションに住む可愛い坊やのいる娘の歳のようなママさんと「新天地」へ 出かける前に彼女の部屋を見せてもらったら、あんまり素敵で「羨ましい」 いやいや、何が羨ましいって「家賃」自体は我が家のほうがずっと高いのです・・「安くて居心地いいのが羨ましい」 広さも室内のインテリアも(統一されているし高級感あるし) こんな物件はめったとないでしょう ローカル不動産屋さんで探したそうだけど、前居住者がドイツの方だったらしく「やはりセンスが違うわ」 家賃設定がいかに大家さんにかかっているかとか、不動産や選ぶべきかとかいい勉強になりました ===== 久しぶりの「新天地」は暑いこともあって・・さすがにテラスは閑散 このバスに乗って「新天地」来て以来の「afternoontea cafe」目指して行ってみたらば 残念~~! 「店じまいしていた~!!」 ランチ手軽で美味しかったのにね「なんで~?」 気を取り直して、彼女お勧めの「CAFE ご飯」にしましたが 何しろ、子供づれです・・・お腹空かせた坊やに食べさせてから・・自分がご飯 こんな時期があったことさえそろそろ忘れ気味のワタシには「ママは大変だ~~!」 子供もOK~!なご飯のついた「ビーフシチュー」 ランチはすべて+飲み物付き ぐずっていたのにお腹が満たされたらあっという間に寝てしまった「いい子だ~!」 胃腸が快調になってきたワタシは「WRAP」だっけな 巻き巻きなサンドイッチ 「新天地」のCAFEは高くてお味はイマイチかなと思っていたらば「オイシカッタ~~!」 次回は涼しくなってから、またこようね 街歩きが楽しめる季節は上海も限られているようですね ===== 最近、使い始めてお気に入りの「シャンプー」&「コンデイショナー」が。。。 5月に香港に行ったときに購入した「TWO GIRLs」 「タルカムパウダー」も合わせて100香港ドルくらいだったと思うけど 優しいバラの香りが好みだし・・洗い心地もいいのです ボトルもキッチュで可愛い 上海で購入はできないと思うけど、8月に香港行っても店舗が限られているようで (調べてみたらば店舗あり) 使い終わったら・・それきりになりそうで残念です 「香港 ビクトリア・ピーク」で購入
週末ランチ 「SetteBello」でイタリアン 2012年07月02日 | 上海で食べるー「西洋料理」 目の前は何度も通るのに食事に行ったのは2度目かな 週末ランチは初めての「SetteBello」です こじんまりとしたお店だけど上海の「老房子」を改装した可愛いレストラン 上海にもこんなに素敵な内装の場所があると言うのにアパートの内装はなんであんなに野暮ったいのか なんてことを「心のうちでぶつぶつ」と考えながら・・・出窓から見える「老房子」に目が行ってしまう 家賃だけは東京やそのほかの日本の大都会と変わらないかも知れませんね しかも、年々借り手の足元を見透かすかのように値上がりして行っている そのうち、日本の20年近く前のように高値の不動産がバブルではじける時が来るのかな そろそろ、売れ残るマンションが出始めていると言うからその兆候はあるのかも 日本人顧客はとかく高い賃料を取れるよいお客・・・取れる所からとっておこう感ありあり さあ~~「ご飯」・・まずは、優しいお味の「かぼちゃのスープ」を頂いてメインはすべてのメニューから選べるそうで。。。 オット、「ベネディクト」なんて難しい名前のついたタマゴ料理 オランデーズソースがたっぷり スモークサーモンも入っている ワタシはシンプルに「ボロネーゼソースのパスタ」 つまりはミートソースだけど。。。 パスタも茹で過ぎではなくホントに美味しかった 例のごとく半分はオットの胃袋に消えましたが こんな基本のソースのオイシイお店はどのお料理もオイシイかもね この日も蒸し暑くて「南京西路」まで用事を済ませに行ったら・・・暑さでグッタリ 思わず。。。 「ラピス・タイ・CAFE」で休憩 こんな爽やかな「フルーツテイ」を頂きましたが ライムやレモンの酸味がほど良くオイシイお茶でした 生のフルーツも入っているしね オットはアイスが食べたいとこんな可愛い盛り合わせ これからの街歩きは水分携帯が必須のようです 蒸し暑さは「広州」にも「日本」にも負けそうにない上海の夏がやってきました その前に日本だわ。。。。。
食器市場 & 「MR. pancake house」 2012年06月10日 | 上海で食べるー「西洋料理」 最近は出かけるにも「カメラ」忘れることが多くて・・「ブロガー失格気味」 これくらいでちょうどいいのかもね・・PCの前に座る時間も減っているし 先週出かけた先の近くに「酒店設備用品」の市場があって。。。 「静安区」を北に北に~「澳門路」だからドローカルな場所にホテル用品専門店が とはいえ、広州にある「キッチンマーケット」に比べると倉庫のようなものなんだけど 上海にも市場はたくさんあるとはいえ「世界の倉庫・広州」にはかないませんね 怪しげなお兄さんたちの並んでいる中、置いてあるものは限られても確かに安いわ 日本企業からの駐在時代とは違い、そんなに荷物をたくさん送っていないこともあって 必要なものを少々買い足しました 一番のヒットはガラスの耐熱容器・・・蒸し暑くなった昨今です このポット使って「アイステイ」を常備しておける 更には韓国製の「ROCK」密封容器 これが一番密封性は高いように思います すべての商品合計で150元弱 ¥2000しないわ 現在、これらの食器がフル回転です たとえ、日本に持って帰れないとしても惜しくはない・・・うん~! これで充分だ ===== 夜は和食どころ「うまや」が休日だったので、対面「巨鹿路」にある西洋人にも人気の「MR. pancake house」に行ったのだけど 「青島」チンタオの瓶ビール(泡がすでに消えている~><~) オムレツの乗ったパンケーキ ステーキバーガー&フライドポテト グリーンサラダ これらをシェアしての夕飯 ステーキバーガーが我々にはイマイチで(この地独特の肉の臭み) やはり「MR. pancake house」はランチにはいいのかも知れないけれど夕飯にはどうかな~の日本人熟年2人 それとも、チョイスが悪かったのでしょうかね 休日の昼間などは若者・西洋人を中心に行列のできるレストランのようですよ