モダン景徳鎮の器 「spin」 2012年03月17日 | 上海生活情報 ある晴れた日。。。 まだ「spin」行ったことの無い友人と自宅からぶらぶらと歩いていける「spin」へと ワタシにしても、来上海の当初オットと夕飯後の散歩がてらに来たことがあるだけです ここは青磁の素敵景徳鎮の器が買えることで「日本人太太」達にも人気のお店ですよね この日も日本人だけではなくインターナショナルな方々が来られていて しかもリーズナブルな値段で購入できるので人気なのにも納得 中国には食器市場もあって大量生産された器が山と積まれているけれど ここは手造りでしか作りえないような器が並んでいて・・目をも楽しませてくれる 割とローカルな場所にあるので同行した友人も「こんなところに素敵な器売っているとは知らなかったわ~」 彼女の住んでいる場所からでも徒歩可能です・・時々目の保養に来たいらしい 若手作家の作品を展示していたりで、若者の感性はどこの国も興味深い その日は午後からも予定があり購入はまたの日にしました 重い食器は荷物持ちの同伴者(オット)が一緒のときにしたい 震災でたくさんの食器が割れてしまったけれど、なるべく増やさない生活をしたいと思いつつ 次回はこれが欲しいといくつか目星を付けてきたのです・・「うつわ好きにはたまらない~!」 (静安区 陕西北路 × 康定路)「spin」
「服飾市場」&「布市場」 在上海 2012年03月15日 | 上海生活情報 快晴となった昨日 『上海的春天来了~~♪♪』な感じの一日でした 時間の空いたワタシは、まだ行っていない「七浦服飾市場」へGO~! 家にいるのがもったいない天気ですもの・・・でも初めてだったからTAXI利用して 「七浦服飾」には こんなビルがぼこぼこ並んでいて。。。 予想以上に人出も多く、さんざん慣れているはずなのにあらためて中国のエネルギーに圧倒され どのビルに入ったらいいのやらも判らず・・取りあえず一軒のビルに潜入 こんな店が地下から4階までギッシリ並んでいて、あやしい雰囲気なのですよ 世界の倉庫広州のなんでもビルよりも雑然とした光景眺めているとむしろ購買欲も亡くなり 「この中から欲しいモノ探すのはあきらめよう」「服飾市場の達人にでも聞かないと無理だわ」 いやいや・・中国ってあらためてすごい これだけの商品がどこから流れてくるのやら 上海って街中がショッピングセンターな感じなのに、「服飾市場」にはこれでもかと 小さな店が何百・何千と並んでいるのですよ 取りあえずこんな店で小休止するしかないわ~ 持参していたガイドBOOK眺めていたらば 布を購入して仕立ててもらう場所はまた違うのだと気付き・・・方向転換です 乗ったタクシーの運転手さんは70くらいにはなっていそうな優しいおじいさん 「十六舗面料城」(布市場)の正しい発音も教えてもらいながら お天気があんまり気持ちよくて「外灘」方面を通過してくれた タクシーの中からではあるけれど、新旧上海の観光地を思わぬかたちで観光できたのです 到着した先は ここが布を購入して仕立ててくれる「面料城」 広州の「布料城」よりは一回りも二回りも規模は小さいけど、自分サイズの仕立てが出来そう こんな派手派手な中から「シック&エレガント」見つけるのは至難な業となりそうだけど えっ~~こんな値段で? な「バーバリー風スプリングコート」を注文してきたのです(念願の) 仕上がりは1週間後、「春が来た」上海でスプリングコート着る日も近い
我が家に「アクア」がやってきた~♪♪ 2012年03月08日 | 上海生活情報 「アクア」って「浄水器」のことです・・・そんなの常識?・・しかも今頃~?? 外国人向アパートには物件によっては最初から浄水器付いてますものね 残念なが浄水器付いていなかった我が家では念願の「アクア」です 知人が「アクア」で仕事をしているので紹介して頂いたというわけです 流しの下の空間がすべて埋まるほどの「タンク2本」&「浄水器」 取りつけ後に水質の検査値を測る器機で数値を見せてもらいましたが 3ケタだった不純物の数値が一ケタまでに下がっていた~~ ほぼ毎晩自宅で夕飯の我が家では「全面的にこの水頼り」 お米とぐにもね こんな蛇口が新たについて野菜洗うのも超便利・安心 飲み水ももちろんすべてこの水 早速、出かける前に夕飯用に「高野豆腐」浸した 取りつけに来てくれたアクアの方が方言がどうも聞いたことあるなと思っていたら 出身地が私の故郷とほぼ同じだった・・・ビックリ~!(世間は狭いわ~!) こんな超高級店でも使っているのですね 嬉しいことに「アクア」を使用しているお店の割引クーポンが付いているので まだまだ、上海事情にはうとい我々には何かと役にたちそうだ 浄水器の会社は「アクア」以外にも何社か上海にはあるようですよ フリーペーパーにはそんな情報も掲載されているので検討するといいと思う 私は知人経由でお願いしたので・・多少のお得感あり(うふ) 使用料は飲料のみで有れば1か月300元(フィルター交換が月一) 2週間は無料お試し期間 取りつけ料は無料だった 最初のメンテナンスの際に保証料が1000元必要とのこと(あとで戻ってくる料金) それにしても、広州時代も不動産会社経由で浄水器取りつけましたが 1年半はフィルター交換しなくていいよ~って言われたけど・・・あれは何だったのか~ 昨日ははじめて「WAGAS」のCAFEでお茶して若いお嬢さんにご馳走してもらった 私はこんな可愛い「モカ」とブラゥニィ 彼女はレモンタルト&モカ 「WAGAS」のCAFEでまったり優雅なひと時でした・・雨ニモマケズ~ね
自分で作ろう~「カスピ海ヨーグルト」 2012年03月04日 | 上海生活情報 上海でプレーンヨーグルトを購入するのは簡単じゃない 日本の数倍する輸入品(フランス製)・・もしくは、やはり高価な宅配ヨーグルト 上海でももちろん甘い・・もしくはフルーツの入った中国産のヨーグルトはあるけれど 私は甘いヨーグルト好きじゃないのです あきらめていたんだけど・・・ふと「ヨーグルトの種菌」あるはずだわ 好きな「楽天SHOP」ですぐに検索したらば、結構あるのですよ~~^^ 今回は取りあえず「ヨーグルトの願い」というカスピ海ヨーグルトの種菌の粉末 楽天の貯まっていたポイント利用して購入してみました 5本で¥1500ほど・・・決して安くはないのかな~?? もちろん、日本滞在時に購入して持参したのです 「楽天」は海外対応商品もあるようだけど・・送料はどうなんだろう~ 今回使用した牛乳は日本にはない「ASAHI」の牛乳 牛乳のなかでも割と高価(23元)だけど、ほら~何かとこちらの牛乳は問題になってますもんね 日本のメーカーのものなら安心かな~の気持ちで「ASAHI」牛乳使用している 1リットルの牛乳に1本の粉末入れてよく混ぜます(雑菌が入らないようにね) 説明書には通常24時間で発酵と書いてあるけど、気温も低い今の時期はなかなか固まらない やっぱり、ダメなのかなと思い始めた2日目・・・「カスピ海ヨーグルトが出来ていた~!!」 「きな粉」と「マースク&スペンサー」で購入した~ はちみつレモンを入れて食べたら・・・「美味しい~!!」嬉 酸味がなく適度に粘っていてとても食べやすいヨーグルトですよ 今日は残ったヨーグルトに新しい牛乳を入れて、再び発酵するのを待っている こうやって何度も種菌を使えるならば、毎朝「カスピ海ヨーグルト」楽しめそうだ まめ主婦じゃなくてもこれくらいなら出来るかも。。。
雨が止んだら「IKEA」に行こう~♪ 2012年02月28日 | 上海生活情報 ここ数日の上海の天気は?? そう~ずっと雨の予報(携帯画面で見る予報) 気温は徐々に上がって行くらしい 昨日から「IKEA」に行こうと思っていたのに、雨じゃ帰りも大変だし・・と思っていたら 午後から「雨~やんだ~!」「それ~~行こう」 またまた、バス一本で行ってきました「久々・・IKEA」 何しろ、とうさんが購入したフライパンは目玉焼きはOK~だけど、チャーハンは無理 そんなフライパン一つの生活が不便で・・「早く買いなさいよ~!」 ほかにもちょこちょこ欲しい生活用品もありで・・こうして荷物が増えて行くのだよね 「上海IKEA」はエスカレーター上がるとすぐが「IKEA CAFE」になっていて 平日なのに混んでいるわ~ この倍以上のスペースあり、かなり広い 参考までに「MENU」などを ふむふむ・・「スモークサーモン」ここで食べると19.5元ね IKE名物・ミートボールは5こで15.5元 広州IKEAとの違いはポテトがマッシュ 右の3つのメニューは何故に同じものが並んでいるのやら 食器多少・・目的のフライパン・・調理器具多少の後は「照明器具」見たい~ 日本のIKEAにはありえない「龍の柄の提灯」風な照明器具に目を奪われ いやいや・・趣味ではないのですが こんな額も部屋に一つくらいは欲しいんだけど「部屋に傷つけてはいけません」 by オーナー 仕方なく「楽天」で買った「ウオールステッカー」貼っている 会計済ませた後は、お約束の1元ソフトクリーム すぐにタクシーが拾え車内で食べてしまった 今夜はこのフライパンでお肉を焼く予定です 「サラダ」の水切りもざる振り回さなくてもOK~!!になりました 明日は初めての「花市場」に連れて行ってもらう予定・・・「楽しみだ~!」