うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

俺ら、大平山さ行くだ(その1) 大中寺って実は凄い

2016-03-20 20:27:27 | 41号室 トレッキング
2週続けて大平山トレッキングに来ました~!


今回のスタートは、前回のトレッキングのゴールからです。



今回は前回と違って道が乾いています。
なので・・・落ち葉の上を歩くのがサクサクして楽しい!



花粉症のヒドイ人はここには行かない方がいいですよ(そもそも山に行かないと思うけど)。
だって、周囲は杉の木だらけだもんね。



大中寺に到着。
天気がいいのでハイカーがいっぱいいましたよ。
寺らしい写真を綺麗に撮れないか、と思ってたら・・・タンポポが手助けしてくれました♪



あ、怪しげな場所発見。
「不開の雪隠(せっちん)」。雪隠って、トイレのことです。
萱葺き屋根なのね~。



あああ、こういう謂われがあるんだ・・・。



これ、大中寺の由来です。
・・・えっ??今昔物語や雨月物語の「怪談・青頭巾」って・・・由来、ここかよ~!!



しかも境内の七不思議って・・・(汗)。
前回の心霊写真の理由が分かってきたような気がするなあ・・・。



なんだか・・・こう・・・パンフレットの写真みたいになったなあ。
綺麗な境内ですよ。



今回は心霊写真にはなりませんでした。
ん?私が写ってるから心霊写真と変わらないって?
・・・同感。



さあ、大中寺を後に、再びトレッキングコースへ!
あ、参道のアジサイの新芽がでていましたよ~。



次回、竹林と青い蝶。
お楽しみに~!

来たぜ!春!

2016-03-19 19:01:34 | 8号室 ガーデニング(校庭)
庭に春が来ましたよ~!


急に気温が上がったので・・・色んな花が咲きました!
サクランボ(暖地桜桃)が咲きましたよ~。



なんと、ミツバチが来ていました。
最近、ミツバチの減少が目立つ中、私の庭にはまだこうして遊びに来てくれます。



ヒヤシンス。
球根を植えっぱなしで4年ぐらいかな?



ヒヤシンスは植えっぱなしだと球根がどんどん小さくなっていくようで・・・花の茎が年々短く細くなって、花の重さを支えられなくなって折れてしまうことが多いです。



スイセンも咲きました!咲いたばかりのようで、まだ開ききっていません。
咲いたのはまだ一本だけだけど、もうすぐたくさん咲きますよ♪



冬眠から覚めた庭の小さな恐竜「ニホントカゲ」。
見付けた時は「あ、今年もいるな。」って感じで嬉しかったですよ。



変温動物なので、日向で体を温めて体温を上げてから活動します。
餌は小さな昆虫ですよ。クモなどがたくさん出てきましたからね~。
農薬を撒いてしまうと、虫もトカゲもいなくなってしまいます・・・。



待ちに待った春~っ♪
そろそろ・・・草むしりが忙しくなるぞ、と。

アウトレットでイースターとゴディバを

2016-03-19 17:35:49 | 73号室 メイン部室
栃木県の佐野プレミアムアウトレットに「また」行ってきました~☆


入り口に「イースターエッグ」が飾られていましたよ。
イースターはキリストの「復活祭」です。
キリスト教で、弟子に裏切られて十字架にかけられて処刑されたキリストが復活したのが3月なので、イースターは3月のイベントになりました。
イースターはキリスト教では最も重要な日とされています。イースターは『春分の日のあとの満月から数えて最初の日曜日』なので、暦の上では毎年ズレが生じるっていう移動祝日なんですね。
なので・・・今年は3月27日がイースターに当たります。



なんで卵とウサギなのか・・・。
卵は誕生の象徴、ウサギは多産・・・ということで、イースターに用いられるようになったんですね。
イースターエッグはウサギが産んだ、なんて言い伝えもあるようですよ。



今回は「ゴディバ」だけが目的なので・・・チョコレートを買って行くだけです。
今日は他に用事があるので急ぐのだー。



はい、チョコレートはこの二つを買って来ました~☆



ゴディバのチョコレートは、どれも美味しいです!
右の缶入りの「PEARLS ダークチョコレート」はウイスキーのおつまみに最適ですよ!



開店は10:00。10:15には買い物を終えてアウトレットを出発していました(笑)。
ショッピングが淡白っていうか、ストイックっていうか・・・。

鳥見ing・・・トリミング 2

2016-03-19 10:01:41 | 11号室 バードウォッチングフィールド
今回は、身近にいるスズメの写真をトリミングしますよ。


身近にいるのに、警戒心が強いのでなかなかいい写真が撮れない・・・そんな野鳥です。
これは雪の日の庭で撮った写真です。
いい感じに写ってるんですが、左側の木の幹が邪魔だったり・・・。



で、トリミングしました!
飼ってみたくなるぐらい可愛いですね~。
スズメでもカラスでも、野鳥の飼育は特別な許可を得ない限り全面的に禁止されていますので飼っちゃダメですけどね。




野鳥はカゴで飼うより、外で見るほうが楽しいです。
だって、こんなのカゴの中じゃ見れないでしょ。
このままでもいい写真なんですけど、スズメをもっと大きく見たい、っていう方のためにトリミング!




ほら、可愛いでしょ!
スズメの親子です。下の2羽は巣立ったばかりです。



スズメの写真、侮れませんよ~☆

むぎまるインフォメーション

2016-03-18 22:05:20 | 1号室 むぎまる君の部屋
むぎまる君から、お知らせでーす。


「ぼくの、あたらしいへやを、つくってもらったよ。」
カテゴリー『2号室 過去の特選むぎまルーム』を作りました。
過去のむぎまる君の記事を整理して、人気があった記事をピックアップしていますので、是非、見てください☆
むぎまる君の部屋は1号室になりました。



「みてね。」



小さなむぎまる君も見れますよ!

そうだ、大平山トレッキングに行こう(最終回) 大中寺の妖怪と最後の難所

2016-03-18 19:51:27 | 41号室 トレッキング
今回のトレッキングもついに最終回です。


アジサイの名所「大中寺(だいちゅうじ)」の門・・・なんですが。
おあああ!右側と左上に変な青白くてボンヤリした丸いのが写ってるぞ!
妖(あやかし)か~?神か?幽霊か??
右側のは濃くて左上のは薄いですね・・・。
これって、心霊写真的なもんじゃんか・・・。
え?レンズが汚れてるんじゃないかって?
いやいや、前後に撮った写真にはこんなのは写ってないんですよ。だから怖いんです。



大中寺内です。神社とは全く雰囲気が違いますね。



梅や川津桜が咲いています。
うん、綺麗ですね!



こう撮ると結構、絵になると思うんですが・・・。



大中寺の東側から再びトレッキングコースに入ります。
・・・が!道はどこだ・・・??
あ、ちゃんと道は写ってますよ。判別が難しいだけで(汗)。



う~わ。
これはキツイなあ。ここまでもう4時間も歩いてるんだよね。
もうすぐコース終了なのに、最後にこんな路面の登りですか。
樹の根っこだらけじゃん。
まあ、これはこれで足掛かりが自然な階段になってるから、まだ楽なんですが・・・問題は次の写真。



道かよ~!これ、道かよ~!!
最後にこれ?疲れてんのよ私は。
殺す気ですか?
・・・ああ、めまいがするね。
死ねと?



いよいよ最後の数分です。
ここで二人のおじさんと擦れ違いました。
「あと20分程度で駐車場ですよ。」って教えて戴いたので、「この先、急なガレ場なので気を付けて」って教えてあげました。
駐車場から20分(実際にはここから駐車場まで8分ぐらいでした)なので軽い気分で来たんでしょうね。ラフなスタイルにコンビニのコーヒーの紙コップを持って歩いてました。
一人が「コーヒー持ってるから違う道行くか。」って尻込みするのをもう一人が「いや、行くぞ。」って押していました。
てか・・・飲んじゃいなさいよ、そのコーヒー(汗)。



ゴール!この先ちょっとで茶店です。
今回も楽しいトレッキングでした~♪



発見いっぱい、楽しさいっぱいでしたよ~!
そのうち、またトレッキングに行くぞ!

ちょっとだけ、むぎまる君 42

2016-03-17 21:50:54 | 1号室 むぎまる君の部屋
ポカポカ陽気の、むぎまる君。


「ひざしが、あったかいね~。ぶちょーのあいてなんか、してらんないよ。」
・・・牧草を差し出してる私の立場は??



日差しとは裏腹に、冷たいむぎまる君でした。

そうだ、大平山トレッキングに行こう(その6) 沢の結界とイノシシの気配

2016-03-17 19:23:58 | 41号室 トレッキング
今回のトレッキングも終盤に近付いてきました。


(その5)の不思議石の下には、沢が流れています。
冬以外ならサワガニがいそうな雰囲気ですよ。
もっと暖かくなったら、サワガニ探しに来てみようかな~。



で・・・何故ここに結界が??
注連縄(しめなわ)と紙垂(しで:紙のヒラヒラしたやつ)が・・・。
注連縄と紙垂は神域と人界を隔絶する結界とされています。
やっぱりなんかいるよね、この山・・・。



沢の傍の道ですが・・・なんか、獣臭いぞ??



おお?道の真ん中に掘り返された跡が・・・。
これ、掘り返されたばかりだぞ。ちょっと危険な雰囲気だなあ。



あー!やっぱりね。
この辺は出没率が高いんだな、きっと。
まあ、イノシシは山中ではいきなり襲い掛かってくることって、そうは無いから大丈夫でしょうけど・・・油断はしちゃダメダメ。



おっ!スミレが咲いてる!
春だなあ。
これは「コスミレ」です。スミレを小さくしたような感じなので小菫。
スミレの語源は・・・花が大工道具の「墨入れ」に似ているからです。



一度、山を降りて舗装道路を10分ほど歩いてから、また山道に入ります。
その前にちょっと休憩~。水の美味しさを実感する瞬間です(笑)。
これ、「マテバシイ」のどんぐりです。
マテバシイは落ちたばかりの新しいどんぐりなら食べられますよ。
アクがないので炒って食べると美味しいのです♪
すぐ側にマテバシイの巨木があって、数千個のどんぐりが落ちていました。



さあ、続きのトレッキングはこの先の「大中寺(だいちゅうじ)」の敷地内から始まります。
この道、アジサイが咲くと綺麗なんだそうで、地元では名所らしいですよ。



次回、シリーズ最終回!
大中寺と最後の難所。4時間歩いてゴール寸前にこれかよ!
殺す気かっ?
・・・お楽しみにっ!!



そうだ、大平山トレッキングに行こう(その5) 庭石にしたい「不思議石」

2016-03-16 18:46:41 | 41号室 トレッキング
不思議な石・・・いや、デカイから岩か?


まんだかもう、道なんだか道じゃないんだか・・・我を失うと不安に襲われますよ。
気持ちをしっかり持って、信じてその道を歩かないと・・・迷ってパニックになるかもね~。



こんな大きい石はあまり見掛けない山なんですが・・・あそこで一休みしようかな。



・・・って!何じゃ、この石??
このシマシマ模様・・・なんだか凄いぞ!



これ、庭石にしたいなあ。
泥岩の一種なんでしょう、硬い部分と軟らかい部分が層になっているようです。
長期間風雨にさらされて、軟らかい部分が風化してこんな不規則な縞模様になったんでしょうね~。



ちょっと、場所が気に入らないなぁ。



よし、動かすか!



・・・まあ、今日はこれぐらいで勘弁してやる!!



この巨石、雨に濡れると真価を発揮するようです。
庭石に・・・例えばできるとしても、輸送費だけで数百万は掛かるだろうなあ。
細くて険しい山道にあるし。ふもとまで1時間ぐらい歩かなきゃいけない距離だし。
何より・・・デカイし!



雨の後に山中でこんな不思議石を見付けたら、感動しますよ~!
次回もお楽しみにっ♪

ちょっとだけ、むぎまる君 41

2016-03-15 19:43:12 | 1号室 むぎまる君の部屋
ふて寝、むぎまる君。


「さいきん、でばんがすくないからさ~。もう、どうでもいいや~って。」
最近までいっぱい出てたのに・・・わがままだなあ(笑)。



オファーが無い芸人・・・ってか芸ウサには出番が無いんだよ~。

そうだ、大平山トレッキングに行こう(その4) 妖怪でもいるのか・・・?

2016-03-15 18:39:40 | 41号室 トレッキング
山の奥には不思議な空間があります・・・。


冬枯れ、とはいいますが木々は枯れているわけではなく、休眠して葉を落としています。
クヌギやコナラなどの落葉樹が多い森は、冬場にはこんな景色になるんです。



晃石神社(てるいしじんじゃ)に到着しました。
この神社・・・前回もそうなんですが、不思議なモノが写るんですよ。
ほら・・・白い煙のような「なにか」が・・・。



こうして見ると、何か住んでる・・・いや、棲んでるみたいな雰囲気ですよね~。
ふふふふ、信じるか信じないかはあなた次第です(笑)。



晃石神社はほぼ山頂にあるので、今度は下ります。
下り坂がこれか・・・。



これ、道ですよ。これでも歩きやすい方なんですけどね。



この奥の方まで道がずっと続いています・・・。



こういうところを歩くのは個人的には大好きです。
興味の無い人には全く無縁でつまらない場所なのかもしれないんですが・・・。



その山道を奥にどんどん進んでいくと・・・こんな所に祠(ほこら)が!
まずその存在にビックリしましたよ。
次になぜこんな所に祠があるのか、理由を考えて、ちょっと背筋が寒くなりました。
妖(あやかし)・・・いるかな・・・。
こんな滅多に人が通らないトレッキングコースにいったい何を祀ったのか・・・。



次回、不思議岩。
お楽しみに~♪

そうだ、大平山トレッキングに行こう(その3) 山に登ったらお握りでしょ

2016-03-14 18:52:19 | 41号室 トレッキング
気温が低くても、体を動かせば暖かくなる・・・はず。


山なので・・・上に向かうには登るしかないですね。
う~ん・・・凄い道だねえ。



あ、「キクラゲ」がありました!
たくさんあるなあ。一年はキクラゲに困らないぐらいあるなあ。
・・・採らないけどね。



山なので・・・登ったら下ります。
ん?道か?・・・これ、道だな?



おおっ!イノシシの足跡発見!
そこらじゅうが餌探しのために掘り返されてるので、あって当然のものです。
遭遇・・・してみたいような気もしますねえ。



おー!おっきいキノコ発見!



「サルノコシカケ科のキノコ」ってことしか分からないです。
こういうキノコは長年こうして消滅せずに成長していきます。



「クマザサ」。熊が出そうなところに生えているから熊笹・・・ではなくて、葉っぱに白い隈取(くまどり)があるから「クマザサ」です。
隈取って、歌舞伎役者が目の周りに塗ってるアレです。「隈笹」が「熊笹」になったんですね~。



山頂付近にはまだ雪が残っていました。
っていうか、降ったの昨日じゃないか??



展望台に到着~!!
栃木県佐野市や茨城県・栃木県・埼玉県・群馬県にまたがる「渡良瀬遊水地」も見えますよ!
・・・で、私は何をしてるのかっていうと・・・変身。ポーズが古いけど変身。
いやいやいやいや、何だか急に跳んでみたくなりまして。
頭の中で「変身するんだぶちょー!跳べ、ぶちょー!」ってな声が。
まあ、跳んだら崖下ですけどね。
ちなみに私は変身すると怪人になります♪



ここで・・・もちろんお楽しみのお握り!!
コンビニのお握りが最も美味しく感じる瞬間です!!
いつも書きますが・・・これが有るのと無いのとでは全然違うんですよ~。
楽しみ・モチベーション・その後の体力・・・。
持って行ったことがない人は、是非持って行ってみてください。
楽しみが倍増するんですよ!



次回、山の奥に入っていきますよ~。
お楽しみに!

※キノコを同定する際には『文一総合出版 日本のキノコ262』を参考にしています。
※キノコを収穫したら、必ず専門家に確認してから食べましょう。

今日のむぎまる君 2016(23)

2016-03-13 16:30:41 | 1号室 むぎまる君の部屋
ストラップ大好き、むぎまる君。


むぎ~、写真撮るよ~。
「あっ!すとらっぷ!」



何でいきなりストラップに食いついたの?
「あむっ!」
・・・って!ホントにデジカメのストラップに食い付くな~!!



こらこらこらこら!写真撮れないじゃんか~!!
「この、ぷらぷらが、ぷらぷらが~~~!!」
あ・・・ジャレてんのね・・・。



まてまてまてまて、切れる切れる切れる~!!
「@$&%#む☆@@@~!!」
ヤバイッ!本気の目だ!・・・むぎ、落ち着け~っ(汗)。



な・・・何やってんだか・・・。

そうだ、大平山トレッキングに行こう(その2) ツツジが咲いてるよ

2016-03-13 11:28:35 | 41号室 トレッキング
早いな・・・ツツジがもう咲いてるんだね。


さ、本格的にトレッキング開始ですよ。
前日の雨のせいで地面がちょっとぬかるんでますが・・・まあ、大丈夫でしょ。



「ヤマツツジ」が咲いています。
常緑種のツツジは開花が早いです。葉が落ちて、新緑を待つ山中では花は目立ちますね~。



こっちは赤いタイプのヤマツツジ。
赤花を選抜して改良品種として固定したのが「キリシマ系」のツツジです。



これも目立っていました。
真っ赤な実の「アオキ」。常緑の厚みのある葉で、斑入りの改良品種も多いです。
点在する感じでそこらじゅうに生えていました。
雌雄異株で、雌株にしか実が付きません。



トレッキングコースの路肩・・・イノシシに掘り起こされていました。
あちこちに荒されたあとがありましたよ。
根っこなどを掘り起こして食べているようです。



キノコ発見!
「トビイロノボリリュウタケ」と思われる食毒不明のキノコです。
雨を吸ってブヨブヨに膨らんでいました。



これは「オオゴムタケ」・・・かな?
食べられるらしいですが、同定が難しい場合はやめておきましょう。



雨の後のトレッキングは靴もパンツの裾も汚れるので、ちょっと嫌。
それに、悪路を避けるのと滑らないように注意するのとで、予想以上に体力を使います。



この花・・・なんだろ。
隣に「ジャノヒゲ」が生えていましたが、花の形も咲く時期も違います。
葉っぱは似てるんですけどね。
この花、何だか、誰か教えてください~。
・・・右側に写る木道を登って、どんどん上に行きますよ♪



次回もお楽しみに~!

※キノコを同定する際には『文一総合出版 日本のキノコ262』を参考にしています。
※キノコを収穫したら、必ず専門家に確認してから食べましょう。

そうだ、大平山トレッキングに行こう(その1) 団子!卵焼き!神社!

2016-03-12 20:43:37 | 41号室 トレッキング
栃木県の大平山にトレッキングに行くぞっ!


曇り空で気温が低いんですが、そこは体力でカバーして、あの山に登りますよ~。



駐車場に車を停めて・・・お昼が近いのでまずは茶店で軽食を(笑)。



大平山に到着して、この団子を食べる時点で11時です。
この団子、お店の外の展望台がある座敷で食べてます。
普通の団子と桜団子と草団子の三種類があって、あんこはこしあんと粒あんが選べます。



こちらは大平山の茶屋(数軒あります)の名物、卵焼き。
350円ですよ。安いのか高いのか・・・。
そんなこと考えながら食べたら・・・うまっ!!
噂には聞いてましたが・・・これ、美味しいです!



お腹が満足したので、茶店の西側から「大平神社」の参道に入ります。
ここに来るたびにここからトレッキングを始めています。
なんか、厳がいいみたいな気がしまして(笑)。



階段の途中に、ツバキが散っていました。
これ、綺麗だったんで撮ってみました~。



ツバキは花びらが散らずに花が首からまるごと落ちるので、縁起が悪い、と嫌う人もいますが・・・散ったあとも地面でしばらく咲いてるっていう見方もありますね。



大平山神社に到着しました。紅梅が咲いていて、春らしい雰囲気でした。寒いけどね。
まずは、参拝。トレッキングの安全を祈願します。



大平山神社には子授かりの神社もありますよ~。



寒緋桜かな?
桜の花をスタートに、トレッキング開始です!



次回、ツツジとキノコ。
・・・えっ?キノコ??
ふふふ、お楽しみに!