goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

今日もバラが爆咲き!!

2019-05-30 20:18:00 | 8号室 ガーデニング(校庭)
『ラピスラズリ』。
宝石としても扱われる青い鉱石『ラピスラズリ』から名を取っている青系薔薇。
花の重さで下を向いてしまうのがちょっと残念。
 
 
 
『フローラダニカ』。
オレンジ色に黄色い絞りがちょっと入る、目立つ色合い。
苗の流通量はそんなに多くないようです。
 
 
 
『ファイヤーワークスラッフル』。
まるで菊のような、不思議なバラ。
バラ好き同士での話題には面白いかも☆
 
 
 
『バリエガタ・ディ・ボローニャ』。
つるバラで絞り入りっていうのが嬉しい!
ただ、枝を横に誘引すると枝が枯れやすいです・・・。
 
 
 
『桃香』。
花付きが良く香りが良く大きくなる、存在感のある薔薇。
庭に1株あるといいかも♪
 
 
 
『レディ・エマ・ハミルトン』。
かなり明るいオレンジ。
とても目立つので、庭のフォーカルポイントに置くといいかも。
 
 
 
『いおり』。
まるでブーケのように咲きます。
これ、1本の枝の先にまとまって咲いてます!
 
 
 
あ・・・この穴は・・・モグラじゃなくヒミズの穴かな?
ヒミズはモグラよりも小さくて、夜中には地上を歩いて活動したりもします。
暗い場所なら日中も地上を歩いたりするんですが、日光の当たる場所には現れません。
『日見ず』っていうぐらいですからね~。
うさぎ学園の校庭は農薬はほとんど使わず、化学肥料も使っていません。
なので・・・昆虫やミミズがとっても多いんです。
っていうことは、それを食べるモグラやヒミズも・・・ね。
 
 
 
うさぎ学園の校庭のバラは、まだまだ咲きますよ~!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿