全力で働いて全力で遊んだら、全力で癒されよう。
うさぎ学園の校庭の校庭は今、ピンクがいっぱい。
『タイム』とか『クリーピングタイム』とか『這性タイム』とか、そんな商品名で販売されてる『ロンギカウリスタイム』が満開。
葉っぱがほとんど見えなくなるほどたくさん咲きます!
本気でオススメの品種です!

丸くてピンクの花が可愛い。
風通しがいいちょっと乾燥した日向が好きで、気に入った場所ならメッチャ広がります。
20センチ間隔で10ポットぐらい植えると早くグラウンドカバーができるよ!

これは雑草の『ハハコグサ』。
雑草のくせに綺麗な花を咲かすじゃないか~☆
一年草なので、翌年は同じ場所に生えてこないけど、花後に抜かずに種を飛ばさせれば、どこかに生えてきますよ。
個人的には好きな雑草です♬

『ベニシダレモミジ』を背景に撮った花たち♬
以前紹介した写真はイマイチだったので取り直した『ツツジ』。

そうそう、ツツジの仲間は根が浅いので乾燥には弱いので注意!!
乾燥させると大株でもアッサリ枯れることがあります。
水はけと保水性がいい土が好きです。
あ、ブルーベリーもツツジ科ですよ。

うさぎ学園の校庭の『フジ』の花はそろそろ終わり。
花の後には種ができますよ。
種から育てると・・・咲くのは20年後だけどね。

『クルメツツジ』も咲きました♬
陽当たりがいい場所にあるので、前出のツツジよりたくさん咲いてます☆☆☆

日差しが強い日のガーデニングには、木陰も大切。
フジの下・・・こんな木陰で飲む休息のコーヒーがメッチャ美味しかったりするんだ。

綺麗な庭を維持するには、それなりの苦労もあるんだけどね。
【こっそり裏話】
この数週間、ガーデニングをしたいときに雨って日が多くて・・・しばらくぶりの除草作業、8時間。
30%は終わりました。