イベントが全て終了すると、江戸ワンダーランド日光江戸村は急激に寂しくなる・・・。
花魁道中や最終の忍者ショーが終了すると、お客さんはまばらになっちゃいます。
しかし・・・ホントにのんびり歩きたいなら、15:30過ぎまでいるといいかも。

馬番も退屈そうになっちゃったね。
そうそう、この馬に有料でエサをあげることができるんだよ。
エサをあげてたお客さんが「あっという間に無くなっちゃったよ~。」って言ってたのが聴こえたけどね。

こっちの角度から見ると・・・あああ!
『怪怪亭』ってこんなに傾いて建ってるんだな。
大工さんたち、大変だっただろうなあ。

『忍者からす御殿』の前の通り・・・お客さんゼロ。
町娘の後ろ姿が見えるだけ。
まあ、これも風情だけどな♪

ちょっと小腹が空いたので・・・何か食べたいなあ。
お客さんが少なくなったから、もう営業してるお店が無いかも。
あそこはどうかな??

やった!
『もち串』がゲットできたぞ!
300両(300円)って結構高いけど・・・美味しいじゃんか♬
この時間に、ちょっと嬉しいおやつ♪

江戸村内を歩いたら、こんなの探してみよう!!
この絵があるところに、自販機が隠されてますよ☆

ここは体験処『手裏剣道場』。

お?お客さんが残ってた!
体験料は600両。
鉄製の手裏剣を的めがけて投げるのだ!

こっちは同じく体験処『矢場』
「当た~り~!」っていう、時代劇でよくあるアレね。

体験料は600両。
たくさん的に当たるとイイコトあるかもしれないよ!!

屋形船の周辺にも、近くのお店にも人影は無く・・・。

あ、提灯に灯りが!
ヤバっ!!
まだ同心姿じゃんか!
16:00までに『時空』に着替えに戻らなきゃ!
それと、『絵草紙屋』に記念写真を受け取りに行かなきゃ!
・・・急げっ!!

次回、展示品の刀や鎧が凄い☆
お楽しみに!!