goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

マネしちゃダメだよ!落ちたら死ぬからね!

2020-08-01 21:20:39 | 8号室 ガーデニング(校庭)
大きく育った樹の剪定をするために・・・登って伐ります!


剪定するのは『桑(くわ)』の樹。
桑の実はマルベリーとも呼ばれて、ケーキなどのスイーツのトッピングにも使われます。
でもまあ、樹が大きくなるんだなあ。
ほら、こんなに・・・。



桑には数種類あるんですが、特に分類はされていません。
全ての桑がこんなに大きくなるわけじゃないんですが・・・なっちゃったなあ。
ってかね、勝手に生えてきたヤツを育てたら大きくなったのさ。
で、木登りが好きだから樹上でビールが飲める樹形にしようと形を考えながら育てたわけね。
その甲斐あって、横に張った数本の枝の上に寝られるぐらいの形にはなったんですが、どうしても上に伸びるからねえ。
伸び過ぎたら剪定しなきゃイカン、ってことで年2回、こうして剪定してます。



この状態だと樹高7mぐらいあるので・・・5mにしよう。



暑くても長袖にレザーグローブ。
素手で樹に登ると擦れるし、この季節は毛虫がいるからね。
剪定に使うのはノコギリと片手で使える剪定バサミ。



左側を3分の1ぐらい剪定した状態。
これで1時間ぐらい。



まだまだ伐るぞ。
木登りに慣れていない人はマネしないでね!!
転落したら、超絶ヤバイからね!!
マネして欲しくないので、木登りのコツは教えてあげませんっ☆



私の左手側が、さっき剪定した部分。
そこと同じぐらいにこの写真の上半分を伐るのだ。
私の体と比較すると、もの凄いボリューム感だが・・・。



これね、それなりの筋力と体幹のバランスが無いとできないです。
日々の、腕立てと腹筋を各120回の筋トレはこの時のためにあるのだ(笑)



半分伐りました~っ。
ここまでで約3時間。
え?伐るだけでそんなに掛かるのかって?
いえいえ、伐り落とした枝は細かく切ってゴミ袋に詰めてるんですよ。
その時間が掛るんだ~(-_-;)



残り半分は枝が太いからかなり大変(-_-;)
伐った枝が落ちて下の植栽を直撃しないように、伐っても左手で持ったままです。
この位置から切ると・・・大きさも凄いんだけど、伐った枝の重量は10kgを軽く超えます。
落としませんよ~。



これで剪定終了!
総作業時間は、6時間!!
剪定した枝の量は45リットルゴミ袋で19袋~☆
桑はすぐに葉っぱが出てくるのでこれだけ伐っても問題無いです♪



うん、スッキリしたな!
右側に張り出してる枝、分かりますか?
これ実は3本並んで横に伸びていて、その上に寝れます!



木登り、マネしちゃダメですよ!!

【こっそり裏話】
作業中、油断して・・・おでこを毛虫に刺されましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン