野鳥は好きでバードウォッチングに行きたいけど、遠いし寒い・・・それなら庭で!
エサ台のヒマワリの種を食べに来た『シジュウカラ』。
普段は虫を食べていますが、虫がいない冬は油脂分の多い種子などを好んで食べます。

だったらヒマワリの種をエサ台に置いちゃえ。
器用に殻を割って食べるのが可愛い♬
スズメよりも小さい、ネクタイ模様の野鳥です。

半分に切ったミカンを置くとやってくる『メジロ』。
チリチリチリって鳴きます。

今日は庭のツル性の雑草『ヘクソカズラ』の実を食べに来たみたい。

ヘクソカズラは汁が臭いので、こんなのの実なんか誰も食べないだろうと思ってたら・・・。

一生懸命食べてました。
こんな実を食べるライバルがいないのか・・・居座る時間が長い。

メジロはだいたい、ペアで行動します。
時には小さい群れになることもあります。

あああっ!
まさかのライバル登場!!
これはビックリ。
突然、シジュウカラがやってきた~!

メジロが一羽、追い払われちゃったよ。
シジュウカラもこんなの食べるんだね~。

冬場は木の実や草の実などは極力取り払わないほうがいいかな~。

で、常連客の『キジバト』さんは、エサ台でのんびりお食事。

草むしりをしたら『ジョウビタキ(オス)』が遠くから狙ってました。
・・・何を狙ってるのかって?
ちょっとでも土が掘り起こされると、虫が出てくるんじゃないかと狙ってるんですよ~。

庭にエサ台を置いて、ちょっと野鳥を待ってみませんか?
※写真は全てノートリミングです
↓ 庭やベランダに野鳥を呼ぶ方法はこちら
庭に野鳥を呼ぶなら、今!
エサ台のヒマワリの種を食べに来た『シジュウカラ』。
普段は虫を食べていますが、虫がいない冬は油脂分の多い種子などを好んで食べます。

だったらヒマワリの種をエサ台に置いちゃえ。
器用に殻を割って食べるのが可愛い♬
スズメよりも小さい、ネクタイ模様の野鳥です。

半分に切ったミカンを置くとやってくる『メジロ』。
チリチリチリって鳴きます。

今日は庭のツル性の雑草『ヘクソカズラ』の実を食べに来たみたい。

ヘクソカズラは汁が臭いので、こんなのの実なんか誰も食べないだろうと思ってたら・・・。

一生懸命食べてました。
こんな実を食べるライバルがいないのか・・・居座る時間が長い。

メジロはだいたい、ペアで行動します。
時には小さい群れになることもあります。

あああっ!
まさかのライバル登場!!
これはビックリ。
突然、シジュウカラがやってきた~!

メジロが一羽、追い払われちゃったよ。
シジュウカラもこんなの食べるんだね~。

冬場は木の実や草の実などは極力取り払わないほうがいいかな~。

で、常連客の『キジバト』さんは、エサ台でのんびりお食事。

草むしりをしたら『ジョウビタキ(オス)』が遠くから狙ってました。
・・・何を狙ってるのかって?
ちょっとでも土が掘り起こされると、虫が出てくるんじゃないかと狙ってるんですよ~。

庭にエサ台を置いて、ちょっと野鳥を待ってみませんか?
※写真は全てノートリミングです
↓ 庭やベランダに野鳥を呼ぶ方法はこちら
庭に野鳥を呼ぶなら、今!