goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

おつまみに冷やしたチョコレートを

2015-08-15 20:57:14 | 16号室 おつまみ屋
夏はチョコレートを冷やして、ウイスキーのおつまみにしよう♪


オレンジの皮をビターチョコレートでコーティングした「オランジェ」です。



フルーティーなオレンジの香りと苦みと、ビターチョコレートの控えめな甘さがウイスキーに凄く合うんですよ。



ブランデーにも合いますよ。ビールは無理だなあ。日本酒は・・・飲めないので分かんないや(汗)。



お酒じゃなくても・・・今夜はコーヒーとチョコレートでのんびりしませんか?

「ホヤ」食いねぇ

2015-07-13 17:58:04 | 16号室 おつまみ屋
三陸名物の「ホヤ」ですよ~。


好き嫌いがハッキリ分かれる食材です。
これは宮城県の石巻産です。



ホヤが2個分入っていて298円。この状態が、ホヤの殻を剥いて内臓を取った中身の部分です。



刺身で食べてもいいんですが、こういったパックものはどうしても新鮮さに欠けてしまうので、ちょっと調理します。
(新鮮じゃないホヤの刺身は私も苦手。)
まずは一口大に切って・・・。



身の内側を上向きにザルに並べます。ヤカンひとつ分の熱湯を沸かしておいて、ここにまんべんなくぶっかけます!



熱湯をかけると、身が縮みます。やかんの熱湯を全て(ここ、重要!)かけてから冷水で一気に冷やします。
ここで味が大きく変わります!絶対に手を抜かない事!



しっかり水を切ってから、おろした根しょうがをタップリ乗せて出来あがり!



醤油をかけて食べましょう。ビールや日本酒にとっても合うおつまみですよ!



この調理法なら、美味しく食べられますよ!
絶対に茹でちゃダメ。味が抜けてゴムみたいになっちゃいます。

凄いチョコレート!

2015-07-03 23:33:46 | 16号室 おつまみ屋
手作り製法のイチゴのチョコレート!


イーグル製菓の「ベリーチョコレート 贅沢ストロベリー」です。



凄いですよ。もう完全にイチゴ。イチゴまみれ。味も香りも完全にイチゴです。



何が凄いかって・・・香料を使っていないんですよ。なのにイチゴの香りが強いんです!



こんなにイチゴのつぶつぶが入ってれば・・・そりゃあ、味も香りも完全にイチゴですよね。
フリーズドライの一度のつぶつぶをミルクで固めたような味。これはチョコレートっていうよりはスイーツです。



ウイスキーのおつまみにするには、ちょっと甘過ぎるかな~。
写真の「アードベッグ」のようなピート香が強いアイラモルトには合います。
アルコール度数の強いバーボンには合いそうです。



上野駅エキュートのお店で買いました。
もし、見付けたら・・・是非食べて見て下さい!普通のストロベリーチョコレートとは全く違いますよ!

THE ”INOSHISHI” Ⅱ

2015-06-24 19:47:41 | 16号室 おつまみ屋
パートⅠは骨だったので・・・パートⅡは、肉っ!!


信州ナチュラルフーズの「猪肉の大和煮」です。



数年前に信州旅行に行ったときに買ってきた物です。初期のブログに、その時の模様を書いていますよ(笑)。



「鹿食免(かじきめん)」といいまして、昔、肉を食べる事が罪悪とされていた時代に、狩猟と食肉を許す「免罪符」がありました。
その免罪符「鹿食免」を諏訪大社が発行していたそうです。



味醂と醤油で煮着けた大和煮です。まあ、獣肉の缶詰としてはこれしかないですよね。



中身は・・・ビッシリ入っていますよ。ちょっと意外。



でっかいショウガが入ってて増量してあるんだろうな~なんて思っていたんですが、一円硬貨程度のショウガと山椒数粒以外は全部、肉!!
これは嬉しい。



で、味は・・・というと、一言でいえば美味しいです。
イノシシだっていうだけで敬遠する人もいるかもしれませんが、これはホントに美味しいですよ。
鯨の大和煮と比べるとちょっと硬いです。肉らしい歯ごたえでいいかもしれません。
ちょっと臭みがあるように感じましたが、ビールのつまみにするにはいいですね。個人的にはビーフジャーキーより好きかも(笑)。


お客さんが来たときに、一風変わった物を、って感じで出してみるのも楽しいかもしれないですよ♪
「信州ナチュラルフーズ 猪肉の大和煮」で検索すればネットでも買えますよ!

激レア?美味しいおつまみ 「ホヤ」

2015-04-09 18:48:09 | 16号室 おつまみ屋
「ホヤ」って食べた事、ありますか?


スーパーで「活ホヤ」の刺身を見付けて買ってきました!
これで298円(笑)。



東北地方、特に水揚げの多い石巻漁港がある宮城県沿岸周辺ではおつまみとしてよく食べられます。



新鮮なホヤの刺身は絶品です。但し、なかなか新鮮な物に出会う事が少なくて、同じ刺身でもちょっと鮮度が落ちた物は味もかなり落ちてしまいます。
初めて食べたホヤが鮮度の悪いものだと・・・確実に嫌いになります。
見た目がグロいから嫌い、といって食べない人も多いんですが・・・タコやイカやナマコの方が見た目はグロテスクですし、刺身にしてしまえば貝類とそう違いはありません。
そうそう、時々「ホヤガイ」と呼ばれる事がありますが、「ホヤ」は貝類ではなく脊索動物門 尾索動物亜門 ホヤ綱 です。



ショウガと非常に相性がいいので、根ショウガをおろして薬味にするのが最高です。チューブショウガではイマイチですね。
ワサビよりも絶対にショウガです!多めのショウガと一緒に食べるのが最高ですよ。
味は・・・他の何にも似ていません。なので、食べた事が無いけど嫌い、って聞くと『?』ってなります。



今回はサントリーの「ロイヤルビター 2015限定醸造」のおつまみに。



このロイヤルビター、苦みとコクが強くて美味しいですよ~。味の濃いおつまみがよく合います。



ビール、日本酒、焼酎によく合います。
ウイスキーやブランデー、ワインには・・無理!!
お酒を飲まない人は・・・?ミネラルウォーターで充分です。何故かいうと、ホヤを食べた後で水を飲むと、水が甘く感じるんですよ。



見た目や固定観念で嫌わないで、一度食べてみませんか?
鮮度が落ちた物は独特の匂いが強くなって、これが好き嫌いを分ける大きな要因になっています。そういったホヤはざるに乗せて熱湯をぶっかけたあと、流水で一気に冷やします。それを刺身と同じようにショウガ醤油で食べると、これも絶品なんですよ~!

チョコをつまみに飲みませんか?

2015-03-12 21:42:20 | 16号室 おつまみ屋
私の中では、チョコレートはウイスキーのおつまみの定番です(笑)。


カカオ70%のチョコレート「カレ・ド・ショコラ カカオ70」です。
これが苦くて、ウイスキーの香りと味わいを高めてくれます。



ウイスキー、ブランデー、ジン、ウォッカには合いますよ!
ワインやビールには・・・個人的にはダメですねえ。



ウイスキーのおつまみは?と聞かれて、私は迷わずチョコレートと答えています。真似して欲しいし・・・真似してくれた人が喜んでくれるのがまた嬉しいです。
・・・今回はニッカ・余市と一緒に。



ウイスキー&チョコレート、真似してみませんか?

うさチョコ!

2015-02-20 22:33:37 | 16号室 おつまみ屋
また、頂き物の話ですが・・・。


箱がもう可愛いです。



フォアダムールのうさぎ型チョコレート。これは可愛い(笑)。



これ・・・食べるのがもったいないなあ。



こんなに種類があるんですね~。



んんん~・・・なんというか・・・ウイスキーに似合わないなあ、これ(汗)。
可愛くて、うさぎは食べにくいしね(笑)。



こういう可愛いチョコレートはある意味、拷問です(笑)。

大人のチョコレート

2015-02-14 12:11:49 | 16号室 おつまみ屋
また、頂き物ですが・・・。


ロイスのチョコレート。ちょっと高級な感じですね~。



「NAMA CHOCOLATE」・・・生チョコなんですね。サントリーのスイスキー「山崎」のシェリーウッドが使われています。



アルコールが2%ぐらい入っています。生チョコなので、10℃以下で保管しないとね。冷蔵庫保存だな。



箱の蓋の裏側には、こんなこと書いてあります。



ふんわりトロッとした美味しいチョコレートです。極端に甘くないしね。おとなのチョコレートですよ。



ウイスキーが入ってるのにウイスキーのおつまみにしちゃいます(笑)。ある意味、愚行(笑)。
シングルモルトウイスキーやブレンデッドウイスキーよりもバーボンに合いました。



これ、ウイスキー好きな人への贈り物に最適ですよ。

おつまみにチョコレートはいかが?

2015-02-08 13:21:51 | 16号室 おつまみ屋
チョコレートを食べると、ウイスキーを飲みたくなっちゃうのは私だけかな?


「ビターチョコレート 贅沢オランジェ」です。上野駅のエキュート内のお店で買いました。



イーグル製菓って、私は詳しく知らないんですが・・・カカオマスが多いのでこれは期待できるチョコレートかな、っと。



パッケージの通り、板チョコを割った感じのチョコレートです。オランジェなのでオレンジピール(オレンジの皮)のリキュール漬けが入っています。



ビターチョコにオレンジの皮のリキュール漬けの甘さと苦みがベストマッチ!これは美味しいです!



ウイスキーに合いますよ、これ!
飲むのが楽しくなってきます(笑)。



大人のチョコレートかな(笑)。これはオススメですよ~!

ウイスキーのおつまみ ゴディバのチョコレート

2015-01-19 18:36:46 | 16号室 おつまみ屋
ちょっと・・・いやいや、個人的にはかなり贅沢なおつまみです(笑)。
でもね、栃木県の佐野プレミアムアウトレットで買ったので、格安でした(笑)。


ウイスキーにチョコレートって、凄く合うんですよ!
これを知らない人にオススメすると、大半は「え~っ。」ってなりますが(笑)。



こんなに一度に食べられないので・・・ちょっとずつね。一晩に2個がちょうどいいかな~。
貧乏性な部長です。



ホントに合うの~って、ほら、チョコレートに洋酒が入ってるのって多いでしょ。
こういう撮り方だと、ちょっと味気ないかな?



これなら雰囲気アリアリですね。
飲む時の雰囲気、大切にしています。



おつまみにチョコレート、試してみませんか?
部長的には「カカオ70%」がオススメです!
だって・・・ゴディバ、高いし(汗)。

つまみやげ!パート2 新潟帰省慕情篇(笑)

2014-09-10 18:41:38 | 16号室 おつまみ屋
友人が新潟県に帰省しまして・・・そのお土産を戴きました!


日本海地区限定発売の「カルビーじゃがりこ・贅沢カニだし味」です(笑)。



カニ身入りディップソース付きですよ。これが何だか高級感。



お土産をくれた本人と同じで、ダジャレ好きなようです(笑)。





開けるとこんな感じに入ってます。期待できますね~。



一食(?)分がこんなセットになるのだ。



ディップソース付けて食べました。
あはははははははははははははははははは!!!笑いが止まらないなこれは(笑)。だって、カニ。カニなんですよ。しばらく笑いながら食べてましたよ。もう、カニ。カニ過ぎる(笑)。



ビールに合いますね~!さすが、つまみ+土産でつまみやげ。あれ?カニ以外になんだか食べた事がある味が・・・。なんだっけ、この味・・・。



ウイスキーには・・・まあまあかな。
あ!思い出した!!桃屋の海苔の佃煮の味なんだ!「江戸むらさき」ってやつ!
ここでまた笑いが止まらなくなった私。



こういうお土産、嬉しいですね~!私のツボを捉えてるっていうか。



美味しかったですよ!ありがとうございます!

つまみやげ!パート1 宮城県松島旅情篇(笑)

2014-09-09 19:31:07 | 16号室 おつまみ屋
つまみ=土産で、つまみやげ(笑)。


宮城県の松島に旅行に行った友人から、お土産を戴きました!
「牛タンジャーキー」ですよ。



牛タンって言ったら、宮城県仙台市でしょ。牛タンは仙台市の名物ですからね。



正直な話、小さいのがちょっと入ってるだけかな~って思ってたんですが、いやいや、とんでもない!こんなに入ってました!!



これ、厚みがあって歯ごたえも丁度良くて美味しいです!極端に硬くないし、スパイシー過ぎたり甘すぎたりしないんです。いいなあ、これ~(笑)。



ビールに最高ですね!これがつまみやげだ~!!



なんと、シングルモルトウイスキーにも合うんです。これはたまらないっす!!



美味しいお土産、ありがとうございます(笑)!
パート2は新潟帰省慕情篇です(笑)。

長崎県 五島のいか

2014-03-12 18:09:05 | 16号室 おつまみ屋
ふふふふ、上五島のイカの燻製です。
五島には去年行ったばかりなので・・・2013年5月5日~17日のブログで紹介しています(笑)。


こんなパッケージ、見た事ないでしょ~(笑)。ラベルに「五島」って書いてあります。



上五島の「ツネヤス海産」っていう会社で作っているんですね。マイナーですけどね(笑)。



まあ、見た目はスーパーで売ってるイカの燻製です・・・が!!



肉厚。柔らかいし、重量感がありますよ。そして最も違うのが味の濃さ!しょっぱい!!そして甘い!!さすがは島の味・・・とっても濃いんです。これはめちゃくちゃ美味しい~!!



五島といえば・・・五島(下五島)をフィールドにした漫画があります(笑)。「ばらかもん」っていいます。ばらかもんっていうのは、島の方言で「元気な人」のことです(笑)。



これ、面白いですよ。心が「ホッコリ」する漫画です。時に涙が出るほど感動したり。
・・・ああ、これ読むと島に行きたくなるなあ・・・・



何だか最近、「五島」の話題を耳にすることが多くなってきてるような気がするなあ。

スーパーおつまみ!

2014-03-02 10:51:42 | 16号室 おつまみ屋
友人が持ってきてくれたお土産のおつまみです。


チーズ入りのスライスソーセージ(左)とペッパーシンケンのスライス(右)です。



チーズがタップリのソーセージ。直径7センチぐらいかな?冷やして食べるととっても美味しいです!



凄い量の粗挽きラックペッパーにまみれたペッパーシンケン。辛いけど凄く美味しいです。ペッパーシンケンはビールのおつまみに最適ですね。



友人の友人が買ってきたというバングラデシュ土産のキャンディーです。初めは梅味(アンズかな?)で、その後・・・激辛!!梅ジャムに唐辛子を混ぜたらこんな感じかな~っていう味です。



うまい棒・・・っぽい、「大人のプレイアムスティック・激辛ハバネロ味」です。



旭日プロモーションって会社で作ってるんですね。ちなみに「うまい棒」を作っているのは株式会社やおきんです。



色からもう辛そうです。



辛い!とにかく辛い!!飲み込むのも辛いし舌が痛い。いつまでも口の中が麻痺してましたよ(汗)。



で・・・、あまりにも辛いので、お腹もすいたしおつまみを作る事にしました。
まずはジャガイモを短冊切りにして・・・。



砕いたハバネロスナックを調味料にして炒めます。味醂と料理酒と粉末ダシも加えました。



これ、結構美味しいおつまみになりました!チリ風味のフライドポテトみたいな味になります。友人にも好評でしたよ(笑)。



なんだか辛いものばかりになってしまいましたが、「楽しい」おつまみでしたよ(笑)。

昨日は節分でしたね~

2014-02-04 19:18:23 | 16号室 おつまみ屋
鬼は外~!!福は内~!!
って、豆まきをしたあとの話です。


そりゃあ、目の前に豆があったら食べるでしょ~(笑)。



ただ食べるだけじゃつまらないので、シングルモルトウイスキーのおつまみに。



これが、ウイスキーに合うんですよ。カサカサしていて余計な味が無いのでウイスキーの味と香りが引き立ちます。意外に秀逸なおつまみです。



豆がまだ残っていたら試してみて下さい!クセになるかもしれませんよ。
どうせ歳の数だけ食べるならウイスキーと一緒にどうぞ(笑)。

あ、私の食べた豆の数・・・数えちゃダメですよ!