二丁目のヒコーキ雲 Ⅰ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

ムーアシロホシテントウ!

2018年12月22日 | テントウムシの仲間

近くの公園で…。 (12月15日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

天気も良くて、昆虫散策日和…! (^^)

キジラミ科  キジラミの仲間!  ヤツデキジラミ!
ヤツデの花に何かいないか覗いてみたら、小っちゃいのがいました~。

(ナカハタさん、ありがとうございました)

 

キジラミ科  キジラミの仲間!
雑木林の杭の上にも お仲間がいたんですけど、どちらも名前が分かりません。

 

クヌギカメムシ科  クヌギカメムシ!
よく似たカメムシにヘラクヌギカメムシがいます。上から見るとそっくりで見分けがつかないんですが、横から見ると気門の色が黒くなっている(腹部の黒点)のでクヌギカメムシだと分かります。

 

クヌギカメムシ科  ヘラクヌギカメムシ!
そしてこちらがヘラクヌギカメムシ。 よく似てますけど、横から気門の色を見てみると黒くないんです。(黒点なし)

 

テントウムシ科  ムーアシロホシテントウ!
12月になってもカメムシとテントウムシはよく目にします。 特にナミテントウの数は多いですネ。 いろんな斑紋を楽しむことが出来ます。 そして
ムーアシロホシテントウも比較的よく見かけるテントウムシです。 今日も雑木林の杭の上(疑似木)をトコトコ歩いている姿を見つけました。 このテントウムシにもよく似たお仲間がいるんですけど、とりあえず前胸背板の白点は 4つと覚えておけば分かりやすいと思います。

 

 

 

 

 

以上 2018/12/15撮影 (^^♪

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉にカワセミ!…ミソちゃん... | トップ | ☆ミサゴ!(7)《省エネハン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナカハタ)
2018-12-23 14:06:13
キジラミ、ヤツデにいるのは恐らくヤツデキジラミと
思います。2枚目はまだ?です。
返信する
Unknown (東風庵)
2018-12-23 19:41:35
いつもありがとうございます。
キジラミ科のヒントをいただいて調べてみたのですが…。
名前は分かりませんでしたが、この時期になっても
いろんな虫さんに会えるのは嬉しいですネ。(^^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テントウムシの仲間」カテゴリの最新記事