またまた間が空いてしまいましたが、今回で仕上げます♪
さて、五合目に到着したので、折角なので観光?グルメに走りましょう!
まず、一発目は?
ちょっと判り難いですが、自転車の前に置いてある物がそれです。
拡大してみましょう!
富士山の型をしたこれは、富士山メロンパンです。
頂上部にチョコレートパウダーと砂糖パウダー?がまぶしてありました。
パンは素直にメロンパンで美味しかったです。
さぁ、次は・・・
こんなメニューを見て決めたのは!?
ハヤシライスです。
ライスが富士山型でハヤシが頭がけされていて噴火?をイメージしてるのかな?
味は不通にハヤシライスでした♪
さて、グルメの最後の〆は!
ソフト部ですね!
登山記念の看板が有ったのでそれを背景にしてみました。
肝心なソフトは、こけももソフトです。
爽やかな甘さの中にこけももの酸味が良い感じで美味しかったです。
でもこけももソフトって確か朝霧の道の駅にも有ったような気がしますが・・・
さぁ、五合目でのグルメも終わったので、最後に標高を示す標柱の所で自転車と一緒に写真を撮って帰りましょう。
自転車の所に戻り、ワイヤーロックを外して自転車を引いて歩くと・・・
何か違和感があります!?
なんだろう?
自転車を観察すると・・・
リヤタイヤの空気が無い!
いたずらされたのか?
試しに念のため携帯していたミニポンプで空気を入れてみます。
でも直ぐに空気が抜けてしまうみたい!
こりゃパンクだ!
ん~、到着して自転車を降りる際に縁石にぶつけた記憶は無いし、ましてリアタイヤをぶつけるなんておかしいなぁ~
なんて思いつつ、これまた念のために携帯していた換えチューブと交換する事にします。
リヤタイヤをホイール毎外して、タイヤを外して、チューブを引き出します。
実は、タイヤを外す工具を持っていなくって、簡易工具のマイナスドライバーで中のチューブやタイヤを傷つけないように注意して何とか外しました。
換えチューブを組み付ける前に、パンクしたチューブに空気を入れてパンクした箇所を確認します。
どうやらバルブの直ぐ近くで、2箇所ヘビに噛まれた様な穴が空いていました。
念のために、タイヤのチューブがパンクした場所に相当する箇所に何か刺さっていないか確認しましたが、何も刺さっていません。
パンクした箇所はバルブの位置からしてタイヤの横なんだけど、穴の感じはリム打ちした感じでしたが、リムにも傷は無くなんだか変なのですが、原因はわかりませんでした。
タイヤにダメージが無いようなので、換えチューブを入れて、チューブを挟みこまないように注意しながらタイヤを組み込みます。
ミニポンプで軽く空気を入れて、チューブの挟みこみが無い事を確認し、ミニポンプの反対側に仕込まれているガスボンベで一気にガスを注入します。
ロードバイクは空気圧が高いのでミニポンプで入れ続けるのは辛いのです。
空気圧がほぼ適正と思われる感じになった所でガスの注入を止めて、タイヤを自転車に組み付けました。
工具やらチューブやらグチャグチャになってるのを片付けて何とかトラブル対策を完了しました。
なんとか修理も完了したので、近くに居た人にお願いして、標柱で記念撮影です。
行きは暑くてランニングだったのですが、五合目は肌寒く、降りはスピードが上がるので冷えすぎないように長袖を着込みました。
14:10頃、さぁ降りましょう!
五合目から降りるのは楽チンです♪
あっという間に御庭まで来ると、先ほどの霧が嘘のように晴れていました!
太陽が眩しい。
気持ち良い空を眺めながら、50km/h前後で落ちて行きます。
15:00頃、行きに比べるとあっという間に約29kmを一気に走り切りました。
この日、一日頑張ってもらった自転車です♪
スタート地点はかなり暖かく、長袖だと汗ばむ位でした。
この後、自転車を車に乗せて、のんびり帰宅しました。
そうそう翌々日の自転車通勤でのこと、平地走行は何て楽なんだろう、余りにも楽すぎてつまらないと感じました。
そんなのもあり、前の日に思いついて登ってみた富士山の五合目ですが、思った以上に大変でしたが達成感はあったしまたチャレンジしてみたい気がします。
でもその前にもっと鍛えないとだめだな~
バイクでいけるならいきたいけど。。。
え?歩きはいやでっす!!!
こばさんの山梨愛はすごいですね!
バイクでも行けるけんど有料道路だからその分余計に掛かるだょ。
山梨は良い所さ♪