せせらぎ&さざなみ

デジカメで、気の向くままに写した写真を載せています。

2007-01-23 20:34:07 | 

沼に小さな釣り船がありました。使われていないのか、草が生えています。
冬の沼は寂しいですね。春が来るのを待っているのでしょうか・・・。
  

枯れたススキが沼に映っています。波が揺れると、水に映ったススキも揺れます。
それがちょと面白くて、写してみました。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥

2007-01-21 16:14:33 | Weblog

本埜村に行ってきました。本埜村は白鳥の郷になっています。
何年もかかって、これだけ沢山の白鳥が来るようになったのでしょう。
今年は1千羽以上の白鳥が飛来してきています。
カモも沢山いました。休日は大勢見に来るそうです。
   
                            



     

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万温泉 (小泉の滝)

2007-01-10 15:44:11 | 

遊歩道をゆっくり散歩。宿の方が15分位歩くと滝があります。
教わった通り、ありました。小さな可愛い滝です。それが小泉の滝。
このあたりは楓仙峡と呼ばれています。
滝見遠地が整備され、紅葉の時期はさぞかし美しいことでしょう。
残念ながら今回は、絶景を見ることは出来ませんでした。
滝をもう少し登ると、日向見薬師堂がありました。
今度は、桜の時季か、紅葉の時期に行きたい・・・。  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山

2007-01-10 15:02:48 | 風景

高速道路を走る、車の中から撮影しました。
この時期は、雪の富士山がきれいに見えます。
                           
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚船

2007-01-10 14:54:45 | 

朝日を撮影するつもりで港に行きましたが、残念ながらこの日は、駄目でした。
漁に出た船が港に帰ってきます。今日も大漁だったかな・・・。
波止場では、海鳥が船の帰りを待っています。餌にありつく為に・・・。
鳥も楽なことを考えているのかな・・・。



              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸の朝日・夕日

2007-01-10 14:39:11 | 

瀬戸の朝日と夕日です。昨年の暮れに故郷に帰ったときに、
撮影しました。瀬戸は日暮れて夕焼け小焼け・・・。
どこかで聞いた懐かしい歌が聞こえてくるような、そんな所です。



            

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャの旅  (パルテノン神殿・市場・漁港)

2007-01-08 15:10:49 | 海外の旅

ライトアップのパルテノン神殿と改築工事中のパルテノン神殿。
パルテノン神殿はアテナ女神を祀るための巨大な神殿です。
材料は輝くばかりの大理石で出来ています。
女神の立像による石柱がとても印象的でした。












ゼウス神殿と第一回オリンピック競技場





    
ギリシャの市場です。





    
オープンカフェや雑貨店が並んでいた、プラカ地区。





    
ブルギバ漁港、魚釣りをしてる人や海水浴を楽しむ人がいた。
ギリシャでは一年中海水浴を楽しむとか・・・。










    
    

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャの旅 (サントリーニ)

2007-01-08 14:18:11 | 海外の旅

サントリーニ島は面積76k㎡、人口約8,000人の島、
自然が生み出した、景観の素晴らしい美しい島です。
その中心の町がフィラです。




    

エーゲ海の朝日と夕日です。





    
つづら折の石段は580段、この石段をロバタクシーが行く。




    

フィラから北へバスで30分の町イア、どの家も広々としたテラスと、
真っ白な階段が付いていて、教会の青いドームが調和して、
とても美しい。夕日が家々に差していた・・・。




    

ピルゴスの青いドーム教会、さらに上に登るとベネチア時代の要塞、
そして白い教会があった。





     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャの旅 (デルフィー、アラフォバ)

2007-01-03 17:25:27 | 海外の旅

デルフィーに向かう途中ヤギの集団に出会いました。
ヤギは近づくと、逃げていってしまいなかなかうまく撮れません。
エレオナ村は、オリーブの林の中の斜面に村があります。




    

紀元前のプロネア遺跡、夕日を期待したが、期待はづれ・・・。


  
アラフォバです。
この町谷あいにあるので、坂が多かったです。
石畳と石造りの家が続く小さな村です。
民芸品と織物を売る店が並んでいました。





    
田舎の風景を求めて、ディストモ村へ。
羊の放牧を撮影させてもらった。おばさんが野草を摘んでいた。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする