せせらぎ&さざなみ

デジカメで、気の向くままに写した写真を載せています。

了仙寺から長楽寺

2024-05-22 10:09:42 | Weblog

了仙寺から歩いて10分程のところに長楽寺があります。
小さな細い小道をブラブラ歩きました。

小道の真ん中に小川があり、木陰は気持ちよかった。








長楽寺

下田の町中にひっそりと佇む長楽寺。
江戸時代にはここの鐘が港に鳴り響き、時を知らせていたといわれています。
この寺院が歴史の舞台に登場するのは、黒船来航の翌年である1854年。
ここで日露和親条約が結ばれ、さらに日米和親条約の批書交換が行われた場所です。











ウチワサボテン

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 了仙寺 | トップ | 松崎町のなまこ壁 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事