せせらぎ&さざなみ

デジカメで、気の向くままに写した写真を載せています。

会津・湯野上温泉

2012-07-28 11:01:27 | Weblog

この日の宿は、湯野上温泉です・・・。茅葺き屋根の駅舎、趣きがあります。

湯野上温泉駅



障子に映った水車


夜の大内宿
宿の車で、大内宿に行きました。街灯だけの大内宿、夜空には星が美しく輝いていた・・・。
蛍も、この近くで見ることが出来るよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塔のへつり

2012-07-28 11:00:48 | 風景

塔のへつり
途中下車して、塔のへつりを散策、林の中でカブトムシを見つけたよ・・・。
山百合や、小鬼百合が咲いていた。今年は川の水が少ない、雨が沢山降らなかったのかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津田島祇園祭

2012-07-25 13:51:38 | Weblog

田島の祇園祭は7月22日~24日(宵祭・本祭・太々御神楽)まで、3日間のお祭りです。
本祭りの七行器行列を見て来ました・・・。この行列は氏子が神前にお供え物を献上する行列です。七つの行器には御神酒を入れた「角樽」が3つ、赤飯を入れた「行器」が3つ、「魚台」が1つです。行器は、裃姿の男性、花嫁姿の女性により、捧げ持ちされ、献上されます。

   

    

   

   

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンバイカ(銀梅花)

2012-07-13 13:33:49 | 草花

松戸駅前の花壇に植えてありました。変った花だと思い、早速、図鑑で調べると「ギンバイカ」と書いてあります。地中海沿岸が原産、常緑低木で、結婚式などの飾りに良く使われるので「祝いの木」とも言うそうです・・・。

 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噴水

2012-07-07 13:14:46 | Weblog

蒸し暑いね、涼しさをどうぞ・・・。

    

子供が噴水のそばを行ったり来たり、楽しそうでした・・・。
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子散策

2012-07-06 13:06:53 | Weblog

昨日、我孫子駅周辺の名所旧跡を歩いてきました。

我孫子駅前
     

 

    

  

我孫子駅東口総勢9名・・・。インフォメーションセンターでガイドマップを頂き出発です。

けやきプラザから
    

  

   

  
けやきプラザ展望台より、街・手賀沼・常磐線・成田線眺める・・・。

製糸工場跡
   

 
石橋製糸工場跡・山一林組製糸工場跡(イトーヨーカドー我孫子店の場所には、かつて製糸工場がありました。工場の操業は昭和60年まで行われた。)

杉村楚人冠公園 
  

 
我孫子宿本陣跡を見て、杉村(そじんかん)楚人冠公園、白樺文学館(白樺派の中心的人物、志賀直哉・武者小路実篤・柳宗悦らの話を聞く)地下では声楽家の柳兼子のCDを聞くことができる。

志賀直哉邸跡
   

 

 
 志賀直哉低跡(今は書斎しか残っていない)

 
                昼食

手賀沼大橋と水の館
   

 
 
  
 
 
手賀沼親水広場 水の館にはプラネタリウム、淡水魚の水槽や展示コーナーがある。

鳥の博物館
  
  
 

              オオバン                                
                         
                              かも
 

オオバンは我孫子市の鳥です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする