せせらぎ&さざなみ

デジカメで、気の向くままに写した写真を載せています。

ジュズサンゴ

2023-08-29 09:06:49 | 草花

何年か前に、友人から頂いたジュズサンゴです。
種が落ちて、毎年花が咲き、実を付けます。
赤い実は、本当にサンゴのようです。



ジュズサンゴは、半蔓性、常緑低木の植物です。.
熱帯アメリカ地域が原産で、森や雑木林、道端などで半日陰となる、やや湿り気のある場所 に 自生しています。.
性質は基本的に病気などの心配もなく強健です。.
従来のジュズサンゴの実は、オレンジやレッド系ですが、品種改良した園芸種では黄色や白、ピンク色になるものも流通しています。.
(植物図鑑より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーマレードの木

2023-08-23 13:36:29 | 草花

名前もわからず、写真を撮りました。
家に帰って、調べて見たら・・・。
マーマレードの木だそうです。
花の色は黄色からオレンジ、赤と変化するようです。

        



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花束

2023-08-16 10:21:16 | Weblog

先日、フラダンスの発表会があり、友人から花束を頂きました。
バラの花をグリーンでまとめた花束です。
家に帰って、花瓶に入れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入道雲

2023-08-11 13:56:06 | 

夏の青空に白い雲がもくもく・・・。
この時期は入道雲を良く見ます。
今日、お盆のお墓参りに行った時、こんな入道雲が出ていました。






今日も気温は30度越え、暑かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲ

2023-08-10 14:44:59 | Weblog

植木鉢のムクゲです。
ご近所で苗木を頂いて、毎日水をやりをしていました。
八重咲の花でした。
背丈は50cmたらずの小さな木ですが、まだ蕾もついています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナトラノオ(花虎の尾)

2023-08-05 16:48:55 | 草花

庭の片隅のハナトラノオが咲き始めました。
花は下から順に上へと、咲いて行きます。

この花は丈夫で、害虫にも強く、毎年花を咲かせてくれます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンナ

2023-08-04 15:42:24 | 草花

公園にカンナの花が咲いていました。
大きな葉の間から鮮やかな花を咲かせています。
この花も夏に強い花です・・・。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルスベリ(百日紅)

2023-08-02 09:27:24 | 草花

夏の太陽の下で色鮮やかに咲き誇るサルスベリの花・・・。
夏の初めから秋までの長い間咲きます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする