1.30(水)晴れ 今年の目標を決めた。
新年にあたり、遅くなってしまったが今年の目標を決めた。今年は、青色申告と確定申告を両方行う初めての年であり、1月始めからその整理に追われ、中々ブロブを書く余裕が無かった。ほぼそれも出来上がり、2月18日の確定申告相談会に行って確認すればよいまでになったので、ようやく余裕ができた。
今年の目標は5つ立てた。
(1)事業所得を年間120万円以上にすること。 (2)ボランティア活動を月1回以上すること。 (3)2泊3日以上の旅行を1回以上すること。 (4)ダンス競技会に参加しJDSFのD級以上に進級すること。 (5)毎日健康づくりのための何かを1件以上すること。
この目標はリタイア後9か月の生活を振り返って反省した結果なので、是非今年は達成したい。事業所得は、自分の1年間の小遣いが得られ、ほんのチョッピリ税金を納め、社会に還元でき、自分の趣味に没頭できる時間が執れる目標にした。ボランティア活動は、自分が元気なうちは、何らかの形で社会に貢献し、いつまでも社会に関わっていきたいための基礎づくりの目標にした。旅行は、毎年行ってきた家族での旅行の目標で、友人とも行ったこともあり知らない土地への旅行は、計画からが楽しい。実行時にいろいろハプニングもあり、その起こったハプニングが楽しい思い出になる。ダンスは、昨年ねんりんピックに出場し、競技の楽しさを味わったので、今年は本格的にやってみたい。9か月通勤が無くなると、体重が2Kgぐらい増えてきた。また、坂の上り下りに動悸がするようになってきたように感じる。これまでは行き帰りに40分づつの通勤をしていたが、家に居ることが多くなり、歩くことが少なくなった。また、適度に心臓にも負荷をかけていたようで、それが健康に繋がっていたのではないかと思う。リタイアすると自分でやる気を起こさないと健康も維持できなくなると感じている。
今年の12月には美味しいお酒が飲めるよう頑張りたい。