青春

新しい事への挑戦、知らない事へのやまぬ探究心、
人生への歓喜と興味が無くならない限り青春だ!

ダンス競技会

2008-06-30 18:22:12 | ダンス

6.30(月)曇り 昨日のJBDFダンス競技会の反省。

昨日の競技会は惨敗だった。一夜明けて思い返すと無念さがこみ上げる。今回は秘かに自信があったはずなのに・・・。

最初の競技はワルツ。奥の一つのコーナーに審査員が固まっているため、そこに各組が集中した。我々は、その奥のコーナーから始めることにし、距離が稼げるターニングロック・ツー・ライトを使って素早く抜け出す作戦にした。

胸を張って、腹を吸い上げて、背中の窪みを意識して左手を出し女子を迎え入れる。1,2,3、4リズムに乗って柔らかく左足を踏み出し、1で右足の上に両肩を乗せて、2で左半身をストレッチしてナチュラルターンの前半へ・・・・。いつもどおりだ。調子が良い。オーバーターンしてターニングロックへ右足をステップすると・・・・左にいたペアにまともにガチンコ。アチャ!!!動揺してその後のウィーブのリズムがおかしくなる。慌てて途中でリズムを調整する。後はいつものとおり踊り切ったが・・・・結果は1点。あれだけリズムを外しては・・・・・ダメだ。

次の競技はタンゴ。先程のワルツの惨敗が頭から離れない!割り切ろうと思っても、ついつい反省してしまう。その状態でタンゴが始まった。

審査員の居るコーナーから始め、いつものように踊った・・・・。しかし、惨敗。何でダメだったのか分からない。いつもの癖が出てノンベンダラリと踊ったのかも知れない。どのように踊ったか思い出せない!!!

3種目目は、スローフォックスロット。やはり審査員の居るコーナーから始める。この踊りは、常に身体を動かすことに集中しよう。フェザーステップの1歩目にしっかり乗れ、次のリバースターンへ。好調だ!!スリーステップ、ナチュラルターンからクローズドインピタスへ。順調だ。フェザーフィニッシュへ身体が向いたところで、後から来たペアに再びガチンコ。アチャ!またやってしまった。しかし、今回は動揺しないで再始動。次のステップを再開し、それなりに踊り終わった。

踊り終わって「あんなところで中断したら点は入らないね」とパートナーとガックリと反省。結果を見ると・・・・「パスしている!!」5点も入っている!!あれだけぶつかって、踊りを止めてもその前の踊り、その後の踊りで評価して呉れるのだ!二人で小躍りしながら2回戦へ。

2回戦は、他のペアとぶつからないようにと空いている手前のコーナーからスタートする。結構身体も動いているようだ。練習の成果を十分出して踊れたように感じた。・・・・・・・が結果は惨敗??なぜ??分からないまま2階に上がり続きを観戦。ここで負けた原因が分かった!!

空いているコーナーは審査員の目がいっていない!!ここからスタートする組は、審査員の目が行く処へ行くまでに時間がかかり、それまでに審査員は6名のチェックを入れてしまっている。従って、余程のんびりしている審査員でないと点数が入らない。以降の試合を見て、良い動きをしているペアでも、ここをスタートに選んだ組は殆ど落ちている!!やはりぶつかることがあっても、審査員の目の行き易い位置からスタートしなければならない。

今回の競技会は、経験の無さを痛感した大会だった。他の競技会にも出場して経験を積んで、トラブルに強くなり、平常心で踊れるようにしなければと強く思った。


桜並木の復活

2008-06-12 11:32:06 | ブログ

5.31(土)晴れ 二葉の里に桜並木を復活させる会のボランティアに参加。

再開発が進む広島駅新幹線口に、原爆で焼失した桜並木を復活させようと、特定非営利活動法人(NPO法人)「二葉の里に桜並木を復活させる会」が7、8の両日、苗木を植えるなどのイベントを開く。その1週間前に草ボウボウの会場の草取りを実施することになった。

山根町に住むko-boyも、自然と歴史の調和した広島の新名所にしたいとボランティアで参加した。10時には既に「歴史の散歩道ボランティアガイドの会」の会長&会員、NPO法人の代表らが集まっており総勢15名、カマとかスコップを手に草取りが始まった。

草は結構背丈が伸びていて、手動のカマでは間に合わない!!そのうち、電動の草刈り機が5機動き出し漸く効率が上がってきた。草刈り機も跳ね返す強い草もあり、こちらはカマか園芸用のハサミで切り倒す。ハサミが結構使い勝手が良い。

江戸時代は、「桜の馬場」と呼ばれ、東照宮から猿猴川近くまで約500メートル続く参道の両脇に約80本が咲き誇り、桜の名所として知られ、春には市民が花見を楽しんだという新幹線口。今は、再開発でだだっ広い広場となっているが、ここに桜並木が復活することを考えるとワクワクする。二葉山に隧道を掘って高速道路の出口にも予定されているが、その利便性と自然を壊すリスクとを比較すると隧道は必要ない!!

NPO法人のメンバーは現在7名。資金は全て寄付で賄う予定らしい。イベントを実施して利益を上げるのではなく、逆にテント張りとか放送機器の借用の会場費用の出費が40万円程度掛ってしまうらしい。学生のボランティアを予定していたが、上手く確保できなかったようだ。寄付も昨今の時世でなかなか集まらないが、やりかけた以上は・・・・と頑張っている。駅は広島の玄関口だ。広島のイメージアップのために、自分達の住んでる環境の向上のために、少しでも手助けしたいと思う。

刈り取った草を数か所に纏めて今日の作業は完了。16時だった。

自宅に帰りシャワーを浴びて一息ついていると、左腕が痒い(?_?)見ると赤い発心がポツリポツリと出ている。 ダニか??急いでもう一度、頭からつま先まで丁寧に石鹸でゴシゴシ、流す(ー_ー)!!

翌日になっても痒みが止まらず、なお範囲が広がっている!!たまらなくなって月曜日に皮膚科に相談に行くと、先生は見るなり「これは毛虫です!」と断言。3分診療どころか3秒診療。

毛虫の毒毛は、毛虫から抜け落ちて人間の体に刺さる。痒いのでそれを掻き毟ると、それが飛び散って更に範囲が広がるという。刺されたら水ですぐ流すのが対処法だという。1昨日の石鹸でゴシゴシは失敗だったのか(ー_ー)!!処方された薬を塗ると、翌日には痒みは退いたが、刺された跡はいつまでも残っている(ー_ー)!!

草刈りのとき、帽子、手ぬぐい、軍手、長そでのシャツは必需品を痛感した。


イタリア旅行(11)後記 イタリアのトイレ事情

2008-06-07 19:11:43 | 旅行記

6月7日(土)曇り 10日間のイタリア旅行で出会ったトイレの状況を纏めてみた。

(1)有料と無料

イタリアのトイレは有料が多い。公衆のトイレは有料と思って良い。サービスエリアで買い物ができるところは無料で貸してくれる。特に買い物をする必要もないが、入ると何がしか買ってしまうので、ショップもペイしているのだろう。利用料金は、1~0.5ユーロだ。入口に受け皿を置いてあるだけのところと、係員が座っているところがある。利用料金は、「トイレットペーパーの取り換えとか掃除をして貰ってありがとう」という感謝のチップの意味で置いて行くので、置いていかない人もいるらしい。ベローナ等の公衆トイレは、自動改札式の入口になっていて、コインを投入しないと閉じ棒が開かない。そこには、係員が常時居て、オツリを用意して待っている。

(2)便器

大便器の便座が無いのには驚いた!最初入ったとき、この便器は壊れているのかと思い、他の場所へ移動したが、そこのも無いので便器の縁をペーパーで拭いて仕方なく利用した。ホテルの便器には流石に便座はあるが、公衆トイレは全てそうだった。何故だろう???と考えた自分流の理由はこうだった。男子の小便器の受け皿は背が高い。背の低い(足の短い)人は背延びしてするような高さだ。こうすることにより、1歩前に出てしなければならず、周りに飛び散ることも無く、汚れが少ない(日本の小便器に比べ周りの汚れが少ない)。背を高くすることにより、汚れは少なくなるが、男の子はどうするのだろう???旅行中、子供と一緒に入る機会が無かったが、おそらく大便器を使用しているのであろう??大便器を使用するとしたら、便座があったら不便だ。子供だから一々便座を上げない場合もある。そうすると便座が汚れて大変。だから便座を取り外しているのか???な??

(3)流水のスイッチ

大便器を使用後の水を流すスイッチの位置がマチマチで探すのに苦労した。後ろとか横にスイッチがある場合、後ろの水貯タンクの上にある場合、下のペダルになっている場合、上の水貯タンクにブラさがっている場合があるらしい(私は2か所しか入っていないので、他の人に聞いた)(^。^)y-.。o○その中でも上からぶら下がっているケースのトイレに入ったとき、便器の中に大きなのが1本入っていて、びっくりして逃げ出したことがある。後で考えると、あのスイッチは子供では手が届かない高さだったので、流さないで終わったか、スイッチの位置が判らなくて流さなかったかの、どちらかではないかと・・・・???


イタリア旅行(10)第9、10日ローマ~関空へ

2008-06-04 16:48:09 | 旅行記

5月13日(火)曇り時々小雨 ローマからロンドン経由関空へ移動の日。

Cimg1588 4時45分:起床。5時30分:バゲージダウン。

5時50分:バスでローマ・フェミチノ(レオナルド・ダ・ビンチ)空港へ。6時20分到着。6時30分:荷物のチェックインが始まる。一つの窓口で開始したが手間取っている、お客が並んでいるので、もう一人奥へ声を掛けて女性が1名加わり窓口が増えたと思ったら、女性は2組こなすと「アルヴェデルチ!」と言って帰ってしまった。勤務時間が終わったらしい。イタリアらしい!!後から若い係員が出勤してきたが、隣とノンビリ話をしながらなので中々進まない。

8時00分:ようやく28名のチェックイン完了。イタリアの状況を良く知っている添乗員Sさんの好判断で早立ちしたのは正解だった(*^_^*)少し遅く出ると搭乗まで間に合わないか、走り回ったことだろう。手荷物検査、出国検査があり、空港電車でターミナルへ。ここでイタリア最後の買い物。残った硬貨を全て叩いて白ワインを購入。6ユーロだったが美味しかった。

9時00分:搭乗開始。9時35分:テイクオフ。

Cimg1589 10時45分:サンドウィッチとジュースのサービス。塩辛っくて美味しくない(ー_ー)!!12時30分(11時30分):ロンドン・ヒースロー空港到着。第2ターミナルへバスで移動。降りてからも結構歩く。約3時間30分のフリータイム。

回転寿司のコーナーがあるというので立ち寄ると、同じツアーのメンバーがずらりと並んでいる。9日目に日本食にありつけて満足???味はサーモンを除いて旨くない。更に値段が高い!!6皿(2貫づつ)食べて、缶ビール1本飲んで5500円!イギリスは高い!!紅茶だけは安い。また紙パックの紅茶を買ってしまった。

16時30分(15時30分):集合しC23ゲートの待ち合わせ室へ。JALなので受付は日本人。日本の新聞がサービスで用意されている!貪る様に新聞に見入る。9日間に何が起こっているのだろう??中国四川省でM7.8の大地震、8000人死亡。その他、久しぶりの日本新聞は嬉しいサービスだ。

Cimg1593 Cimg1591_2 17時05分(16時05分):搭乗開始。17時35分(16時35分)テイクオフ。NHKニュースをやっていると思ったらビデオだった。浦島太郎の気分だ。下を見るとデンマークの上空通過中。防波島が見える。

18時10分(14日1時10分):おしぼりサービス、日本のビールは美味しい。スウェーデンの上空か?下には入り組んだ入り江が見える。後ろの席に空席があり、3人掛けの席に一人で座り寝る。これはラクチンな旅だ。

14日3時30分(10時30分):朝食サービス。パン+ハム・オムレツ+フルーツ+ヨーグルト+コーヒー。JALのサービスが良いことを再認識。

5時42分(12時42分):関空着陸。入国審査は簡単に通過。荷物の出てくるのが少し掛ったが無事収容。税関検査もスンナリ終わり、はるかの乗車口へ。

17時:無事自宅帰宅。駆け足で結構キツイツアーだったが、見たいと思っていた処は全てクリヤでき、晴天と仲間に恵まれた楽しい旅行だった。また、水の大切さと常にタダで飲める日本の環境と日本のサービスの素晴らしさ、シャワートイレのある日常の素晴らしさを実感した旅行でもあった。


イタリア旅行(9)第8日ローマ1日観光

2008-06-04 15:00:04 | 旅行記

5月12日(月)晴れ ローマ1日観光、ヴァチカン、コロッセオ、トレビの泉、スペイン広場・・・。

Cimg1417 Cimg1418_2 6時45分:起床。イタリア観光の最後の1日だ。しっかり、目に焼き付けておこう。

8時15分:バスでヴァチアカン美術館へ向かう。10分程で到着したが、既に長い行列ができている。正門の上には彫像と教皇の印である鍵十字のクロスが待っていて、いかにも美術館らしい。正門左手の厳重に警備された(空港のチェック並)ドアが入口になっている。

Cimg1423Cimg1426_3 9時40分:入場し中庭へ。芝生の中庭が広がり、広大だ。ここで美術館への入場を更に待つ。長い行列に並び2階が入口になっていて、ここでも厳重な服装チェックが行われた。しかし、フラッシュ禁止で写真撮影はCimg1435OKだ。

Cimg1433Cimg1434_2 美術館の中は回廊になっていて、天井、壁から床まで美術品が所狭しと展示されている。1歩づつ上から下まで見渡しながら忙しい。ここでもスリが居るということなので気をつけながら。

Cimg1436_2Cimg1442Cimg1445 至る所に鍵十字のクロスの印が文様として描かれている。天井画は立体感溢れる描法で描かれていて、今でも色は鮮やかである。

Cimg1447Cimg1450Cimg1455 壁に綺麗な大きな絨毯が何枚も展示されている。イタリアの国、地方を絵にしたものが多く、地図のギャラリーと呼ばれている。ここは美術館というより、博物館と言った方が良いのではないかと思う。しばらく進むとシスティーナ礼拝堂だ。ここは撮影と私語禁止になっている(^。^)y-.。o○

ここは見たかったミケランジェロが一人で描いた大作「最後の審判」と「天地創造」が展示されている。室内に入って後ろを振り向くと、入口の壁に「最後の審判」の絵が・・・・。すごい!!素晴らしい!!壁一杯に描かれたその迫力に圧倒される。ガイドブックで見る絵と想像以上に迫力、大きさが違う!更に天井を見上げれば「天地創造」の絵。これも大きな天井一杯に、9つの画面に創世記の物語が描かれていて、人体のダイナミックな躍動感と色彩の美しさに圧倒される。来て良かった!見れて良かった\(^o^)/

Cimg1460Cimg1462_2Cimg1465 Cimg1469 システィーナ礼拝堂を出て、サン・ピエトロ大聖堂へ。キリスト教の大本山らしく聖堂の中は大きく、荘厳さを感じる。さまざまな装飾や彫刻が壮麗さを感じさせる。右手にミケランジェロのピエタ像があるが、光が弱く写真は手ぶれしていた。

Cimg1479Cimg1480Cimg1488 11時30分:大聖堂を出るとサン・ピエトロ広場。この広場は、ベルニーニが設計したもので楕円形になっている。従って、この2つの中心に立つと、4本づつ並べられている284本の柱廊は、1本づつで構成されているかのように見える。柱廊の上には、ベルニーニの弟子たちが製作した彫刻が140体ずらりと並んでいる。後ろに見えるのは、ローマ法王の教皇宮殿で、最上階の右から2番目の窓から、日曜日のアンジェラスの祈りの時刻に教皇が出てくる。大聖堂の右のオベリスクの右に斜めに見える屋根は、コンクラーベの結果の煙が上がる建物だ。

Cimg1495 11時55分:バス出発。12時30分:サンタ・マリア・イン・コスメディアン教会到着。ここは、懐かしの映画「ローマの休日」で、オードリ・ヘップバーン扮するアン王女が驚く場面で使われた「真実の口」がある。是非来てみたかったところで記念に映画の1場面を撮影。

12時50分:徒歩で昼食へ。昼食は、ベーコン入りカルボナーラ+ローマ風サルティンボッカ(仔牛と生ハムのソテー)+ケーキ。

Cimg1506Cimg1547  13時40分:バスからフォロロマーノを眺めながら、コロッセオへ。フォロ・ロマーノは、帝政ローマ時代の遺跡である。ローマは地下鉄を建造中だが、地下を掘るとこんな遺跡が至る処で出現するので、なかなか進まないらしい。出来上がった時には、地下鉄内に遺跡をディスプレイするようになるらしい。楽しみである。コロッセオの入口にコンスタンティヌス帝の凱旋門Cimg1522がある。

Cimg1512_2 コロッセオは、5万人を収容できると聞いていたが実際に見ると大きい。紀元72年に着工だから、建築技術は現在と遜色ないのではと思う。観客席が4階建ての円形闘技場で、1階は大理石張りの元老院議員席、2階は騎士席、3階は市民、4階は市民権を持たない人々の立見席だったと言われる。

Cimg1523Cimg1527 現在は闘技の行われた床は崩れて無くなっており、剣闘士や囚人、猛獣を収容していた地下構造がむき出しになっている。兵どもが夢の跡・・・・・(^。^)y-.。o○

Cimg1555_2 Cimg1554_2みが適えられるという「トレビィの泉」へ。 1枚だと「再びローマに来られる」「2枚だと好きな人と来られる」「3枚だと嫌いな人と別れて来られる」。皆に倣って我々もコインを投げる。私は1枚だったが、妻は何枚??

Cimg1564 16時:バスでスペイン広場へ。 人が多くごった返している。ここで2時間のフリータイム。ブランド店がずらりと並んでいるが、目的の皮手袋の専門店へ。娘のオーダだったが、やはり日本での価格に比べると格段に安い。

Cimg1571  Cimg1573_2 買物の後は、ポポロ広場を目指す。スペイン広場から見通せる36mのオベリスクを見たかったからだ。広場中央に立つオベリスクは、初代皇帝アウグストゥスがエジプトから持ち帰ったものということだ。広場に面して、2つのそっくりな教会が建っていて、「双子の教会」と言われている。19世紀バロック風教会で、屋根は円形と楕円で作られているらしいが、違って見えない。中は涼しく静かだった。しばらくイスに座って瞑想(昼寝?ではない)した。

Cimg1582_2Cimg1580_2 再びスペイン広場に戻り、「ローマの休日」のヒロインになったつもりで、アイスクリームは食べられないが1枚パチリ。スペイン広場を上から見ると、肩を寄せ合ってノンビリとローマの休日を楽しんでいるように見える。

18時:集合し夕食へ。夕食はフィットチーネ(平打パスタ)+鳥料理?+ケーキ。明日は早立ちなので早々に就寝。