おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

ヨコバイの仲間

2016-04-25 10:15:43 | 
4月16日に写していましたが名前調べで載せられなかったものです。
5㎜以下の小さな虫で種類も多く名前調べは初心者泣かせですね。

成虫


幼虫


脱皮殻


別の種の幼虫のようです。 胴の上部が恐竜のようにとげとげになっていました。体長3㎜位

セダカコガシラアブ、フジハムシ

2016-04-17 19:45:40 | 
今日は天気は良かったが風の強い日で、少し虫探しに行きましたがブレブレの写真ばかり増産しました。
セダカコガシラアブ、以前写したことのある(4/3日紹介)シバカワコガシラアブを調べた時に名前が出てきましたので見たいと思っていました。
したがってこれを見た時にすぐにピンときました。しかし撮影できたのはこれ一枚。
もっと横から写してその特徴をはっきりさせたいと願いましたが逃げられ残念でした。
フジハムシ、6-7mm 藤の葉を食べるそうです。

セダカコガシラアブ、 脱皮を失敗した個体のように背中が盛り上がっています。


フジハムシ

これは何でしょう?

2016-04-16 16:08:30 | 
熊本地震、時間の経過とともに甚大な被害の状況が明らかになってきました。
これで終わっているわけではなくまだまだ続きそうでほんとに恐ろしいです。
現地の皆さまには安全に気を付けていただくことを願うばかりです。
こちらでは震度4以下の地震が続いているだけで被害は無いですが地震速報の警報が絶え間なくと言えるほど鳴り響くため昨夜はおちおち眠れませんでした。
山裾を散歩していて見つけた小さな蜘蛛と思える虫。肉眼では赤い蜘蛛で珍しいと思ったのですがPCに取り込んでみてどうもおかしいとなりました。
形は確かに蜘蛛らしいのですがこんなものは今まで見たこともありません。ダニが付いているのかと思いましたがダニの手足がありません。
蜘蛛の卵なら今までの経験からこのような運び方はしないように思えます。他の何者かによって産み付けられた卵か何かなのでしょうか?
虫好きの皆さんどうぞご意見をご自由にお聞かせください。
確認のため頭部をもっと写したいと思いましたがこの虫は頭上に居たため不可能でした。無理に枝を引き寄せたところ逃げられました。




家の周りのありふれた花たち

2016-04-15 21:26:01 | 
熊本地震により多くの被害が出ており報道はそれ一辺倒といえるほどのものです。
昔から怖いものとして「地震、雷、火事、おやじ」と言いましたがほんとに怖いですね。
被災者の皆様方には言葉だけですが心からのお見舞いを申し上げます。

ブログネタがなくこのところ虫が続きましたので家周りのありふれた花を単に写しただけです。

アヤメ 窓下のものが咲き始めました


ヒルザキツキミソウ 繁殖力が旺盛で雑草のごとく増え広がります。


シラユキゲシ これも繁殖力旺盛、山裾一面に繁茂しています。誰かが困って捨てたものでしょう。


ヒメツルソバ これも繁殖力旺盛、雑草ですね。


シラン これもやたらに増えますね。きれいな花ですが見向きもされない。山の斜面に野生化し群生しています。


マツバウンラン これも多いです。白花を取り上げてみました。


アカナガカメムシ?

2016-04-14 18:24:24 | 
ようやく天気も回復して太陽が顔を出しました。
しかしこれからこちらではぐずついた天気が多くなりそのまま梅雨につながっていくのが普通です。
仕事をちょいとさぼって近くを小一時間ほど虫探し。山下の小さな公園のフェンスにいた赤いカメムシを発見。
最初はアカサシガメかと思いましたがどうも頭部が異なります。いろいろ調べてアカナガカメムシかもしれないとなりました。
でもこのカメムシは石垣島や西表島に分布している種だそうです。生息域を拡大しているのか?というブログもありました。

アカナガカメムシ?



ムラサキシラホシカメムシ こちらは普通に居ます 体長5㎜位


クロホシカメムシ 体長1cm位 よく似ている種にフタモンホシカメムシが居ますがこちらは脚の付け根が黄白色をしているそうです。