昨日写したものの中から名前の判ったものだけ、他はまだ調査中です。
ヨツスジヒメシンクイ カナムグラに沢山ついている小さな蛾の仲間 6-7㎜
交尾中のヒメヒラタアブの仲間
以前見た普通のヒラタアブの場合は飛翔中は雄が雌を抱きかかえて居ましたが、これはトンボのように繋がったまま飛んでいました。体が小さく軽いためでしょうか。 あるいはまだそのような体勢になれなかったのかもしれません。
アカガネコハナバチ 調査中でしたが「てんとう虫」さんより教えていただきました。雄の集団のようです。
イワタギングチ これも「てんとう虫」さんより教えていただきました。
てんとう虫さんありがとうございました。
ヨツスジヒメシンクイ カナムグラに沢山ついている小さな蛾の仲間 6-7㎜
交尾中のヒメヒラタアブの仲間
以前見た普通のヒラタアブの場合は飛翔中は雄が雌を抱きかかえて居ましたが、これはトンボのように繋がったまま飛んでいました。体が小さく軽いためでしょうか。 あるいはまだそのような体勢になれなかったのかもしれません。
アカガネコハナバチ 調査中でしたが「てんとう虫」さんより教えていただきました。雄の集団のようです。
イワタギングチ これも「てんとう虫」さんより教えていただきました。
てんとう虫さんありがとうございました。
蛾の名前を探されたの大変だったでしょう。
蛾は種類が多くて同定が大変ですものね。
ヒメヒラタアブは小柄でかわいらしいです。
その下の名前不明のハバチ眼が光ってきれいですね。
名前を探すのはほんとに大変ですね。
しかし「わかっちやいるけどやめられない」てなことです。
虫が居れば後で苦しむことは解っているのについ何でも写してしまいます。お互い様ですね。
でも可愛いですから許せます。
いつも頑張っておられますね。
一番最後のハチはギングチバチの仲間です。
イワタギングチ?でしょうか。
http://home.n02.itscom.net/wad/u/pu/iging.htm
お元気で。
下から2番目のハチはアカガネコハナバチあたりだと思います。
お調べください。
てんとう虫さん教えてくださりほんとにありがとうございます。いま確認致しました。
このような小さな虫たちで、あまり一般には話題にならないものですと、初心者である私には全くお手上げです。
でも年期の違いといいますかよくお判りになりますね。
いろいろな調べる資料をお持ちのようでうらやましいです。
見習いたいと思います。
私などは調べようにもどこから手をつけたらよいのか見当がつかなくて悩みます。
ありがとうございました。