goo blog サービス終了のお知らせ 

たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

ピースに逢いに行くvol.2

2011年11月26日 07時24分36秒 | 旅行
山門前のジェラート屋、 「ドルチェ」 に吸い込まれ、レモンミルクっぽいジェラートを食し、駐車場に向かう途中の売店で瀬戸田名物レモンを購入です。
生口島と言えば、レモンでしょ♪

生口島からお隣の大三島へ。
その前にお腹も減ってきたことだし、参道前の食堂「大漁」へ入ります。



ここは、写真を取り忘れたのを真剣後悔したぐらい、ゴージャス&リーズナブルな「海鮮丼」(380円)に、さらに「おこぜから揚げ」(780円)やら、ウソやろ!!っていう値段にビックリ!!
ちなみに頼まなかったけど、「コブダイのお頭の煮付」に日本酒(冷や)
・・・次は近くに、宿とろっ!!


食後は、小雨の降るなか、大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)へお参りです。

昨今のパワースポットブームで一躍有名になった神社です。
近くのおみやげ屋でお土産を物色し、いよいよ松山に向かいます。

その前に多々羅大橋をバックに記念写真です。



あっ、 らいちゃんだっ・・・


ホンダでもらったエコバッグは今や「らいちゃん専用バッグ」となっています、はい。
名付けて『ライ・ペリー』・・・??

再び、しまなみ海道に乗り、伯方島、大島を経て今治へ。
一部下道を経て、松山自動車でしばし走ると、松山市に到着です。
今日の宿は県庁近くの「松山全日空ホテル」。
早めに宿に入り、道後温泉にでも行ってみようかとも思ったのですが、雨だし、眠いしホテルでごろごろすることにします。
嫁はホテルのお隣の「三越」へ・・・

のどが渇いたので冷蔵庫を見ると、普通に「ポンジュース」がありました。

さすが愛媛県

夕食はホテルからほど近い「居酒屋 代官山 なが坂」です。
ここ、普通に美味しいんです。
特に最後の〆で頼んだ「日向めし」は絶品です。

松山の海の幸、山の幸、そして美味しい地酒を堪能して、ホテルに帰ってウトウトとしている内に爆睡モードへ・・・おやすみなさい・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピースに逢いに行く | トップ | ピースに逢いに行くvol.3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事