たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺VS動物園 っていうか新カメラ苦闘編inときわ動物園

2022年02月19日 07時59分43秒 | クマと動物たち

セッティングが決まらぬ・・・

 

2月11日(金)

今日は建国記念日・・・

ってことで、3連休です。

 

午後から「第8回宇部と地球の環境を考えるフォーラム」に参加申し込みしているので、午前中はときわ動物園で、新兵器K-3Ⅲの実用試験です。

 

朝ご飯を食べていないので、11時に味噌ラーメンの「古殿屋」で、ガッツリ「札幌味噌」+「バタートッピング」、ライス(大)+餃子セットでブランチです。

 

12時ちょっと前からときわ入園です。

早速、K-3Ⅲの運用テストを開始します。

 

っと、その前に・・・

擬装状況の説明です。

フィルター:適当なCPLフィルター

レンズフード:ラバーフードに換装

ストラップ:純正+PEAKDESIGNのアンカーリンクシステム

です。

 

1 ISOがっ!!

もしかしたら当然のことかもしれないのですが、KPではISOの上限と下限を指定して、その間では「オート」だったので、あまりこだわっていなかったのですが、K-3ⅢはAv設定(露出優先オート)で使うと、1枚ごと(ていうか、太陽の向きに合わせて)にガチの設定をしなければ、真白だったり真っ黒だったり・・・

ということでファインダー覗きながら、ISOのダイヤルをクリクリするのが、「超面倒」です。

 

2 重さが!!

買った時から気にはなってたんですが、やっぱ「重い」です。

その分の耐久性やら安定感等は確実に上がっているのでしょうが・・・

 

 

やはりちょっと重いな・・・

2台持ちは検討せず、かつ、ここ一番にのみ使用する感じにしたいと思います。

 

3 連射速度がっ!!

思いの外、速いです。

ええっ、速いと聞いたうえで「その上を行っている」って感じです。

もちろん、AFも早いのですが、

なんか・・・

PRNTAXらしくない

 

って感じがしています。

 

4 表示モニター

シャッターやダイヤルの横に付いているモニターで設定が見られます。

 

正直、あれ無くても困らないような・・・

無くしたうえで、その分安くしてもらった方が、ユーザーは喜ぶと思います。

 

行きつくところ、

写真って、こんなに、難しかったっけ。

こんなに、頭で考えてたっけ。

 

と、少しパニックになっています。

 

ただ、設定が合った時の描写力、色合い、表現力は、ガチくそ素晴らしいです!!

そんなこんなでしばらくは設定を色々いじって、新兵器K-3Ⅲをどうにか使いこなしていこうかと思います。

 

 

さて、13時になります。

常盤橋を渡った対岸にある、ときわ湖水ホールで13時30分から「オンライン講演会」が行われます。

 

オンラインなので家でも受講できるのですが、馴染みの方々は皆さんアナログチックな方なので、会場に行けば会えるかなって感じです。

 

今年のテーマは「生物多様性」で、国立環境研究所生態リスク評価・対策研究室室長で、マスコミでもご活躍の五箇公一(ごかこういち)氏を講師としてお招きしています。

 

お話はダニから始まり、アライグマ、カビ、そして新型コロナウイルスまで多岐に渡ります。

詳しくは権利の関係で書けないのですが、事前の予想では「終始、昆虫の話になる」と勝手に想像していただけに、バラエティーに富んだ話に満足しています。

 

講演終了後に嫁は、もう一周園内を見て帰るという事なので、駐車場まで戻り、車内で待つこととします。

結局、17時10分に退園してきた嫁を回収し、山口市内の宅配ボックスで荷物を買い、ついでに夕食の調達を済ませ18時過ぎには帰宅です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAXと俺と航空自衛隊vol.2

2022年02月10日 20時03分22秒 | 日記

K-3mark3買いました

 

さてさて・・・

何処からお話しするとしましょうか。

 

昨年の夏にRICOH GRⅢを購入した俺。

ニコニコローン(嫁からの借り入れ)も12月で終了し、現在「債務0」状態です。

そして冬のボーナスと小遣いの積み立てで、5万円ほど手元にある中で、レンズ群の強化と死にかけている本体の整備をしなければなりません。

 

現在、動物園仕様としては

1 メインカメラ:PENTAX KP

レンズ:smc PENTAX-DA★60-250F4ED〔IF〕SDM

 

2 サブカメラ:PENTAX KP J-limitted

レンズ:smc PENTAX-DA 55-300F4-5.8 ED

 

3 バックアップ:PENTAX K-70

レンズ:TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 LD Aspherical IF MACRO

 

昨年5月の段階では、「2台のKPを長期機能保持して、あと10年間程、耐えしのぐ」という方針でしたが、その後状況も変わってきています。

 

まず・・・

PENTAXのフラッグシップK-3markⅢ(以下、サンサン)が、発売8ヶ月で価格が落ち着き、ネット上では20数万円で購入できるようになりました。

 

またメイン機のKPもショット数が増えてきたと共に、年末年始のツアー中に膝からコロコロと転がり落ちたことが原因なのか、スイッチ等の動作不良を、時たまおこすこともあります。

 

これはKPの全面改修前倒しか、新機体購入しかありません。

 

そんな某日、行きつけのワタナベカメラにレンズの修理に行った際、触らしてもらったサンサンのAF速度、AF精度、連射速度が、現有のKPと段違いであることを思い知らされます。

 

前回の記事風に表現すれば、日本の航空自衛隊のF15Jが近代化改修をして体裁を取り繕っても、所詮はF35Aの性能には遠く及ばないのです。

今の気持ちを歌に例えたら、こんな感じ・・・

びわ湖くん【橋本環奈になりたい】Official Music Video

 

そういえば某野党がF35を「時代遅れの戦闘機を爆買い」と非難してましたが、所詮、リテラシーのない方々の戯言と切り捨てておきましょう。

 

サンサンですが、価格とかデザインとか、不満も無いことはないのですが、そんなモノをひっくるめて、「いい物」は「いい」んです。

カメラ屋さんも超絶おススメで、その圧力も半端ありません。

 

 

 

わかった。

買えばいいんだろ。

 

 

 

そんなこんなで、サンサンをお買い上げです。

1月30日に発注し、2月8日に無事納品です。

 

 

さらに、思い付きというか成り行きで、ズームレンズを1本入手です。

 

ええっ、ご察しのとおり、ヤフオクです(笑)

HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

コンパクトなレンズ群の中では群を抜いてAFが早いです。

もぅ、笑っちまうぐらい・・・

ヤフオクで見つけて、こんなの出品者に失礼やろっ、っていう値段で落札です。

 

そんなこんなで、今後の構成(動物園写真に限る)として、

1 メインカメラ:PENTAX KP J-limitted

レンズ:smc PENTAX-DA★60-250F4ED〔IF〕SDM

 

2 サブカメラ:PENTAX K-3markⅢ

レンズ:HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

3 バックアップ:PENTAX KP

レンズ:smc PENTAX-DA 55-300F4-5.8 ED

 

 

っていうか・・・

サブ機なんか~~い!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の海に行ってみた

2022年02月02日 20時28分03秒 | 日記

菜の花畑に入日薄れ・・・

 

1月29日(土)

午前のワカサギ釣りを終え、午後の予定まで3時間、何をしようか考える上で、以前から気になっていた山陽小野田市の「花の海」へ行ってみることにします。

 

えっと・・・

季節の花畑といちご狩りと、売店・レストランがある、何となく楽し気な施設です。

小野湖からであれば宇部市木部に抜ける山道を抜け、舟木に抜け、後は国道2号線に出れば50分程度のはずです。

このルートなら昼食は「みちしお」が最有力候補。

ルート途中の「楠こぼれびの里」と悩みつつも、名物「貝汁」の破壊力の前にあっけなく決定です。

 

10時15分

小野湖を出発し、木部を経由し旧楠町エリアへ抜けます。

30分ほど走っても、信号が1つか2つしかないナイスな道です。

 

まだ時間が早いことから、かれこれ5年以上行っていない、楠こぼれびの里に寄ってみることに。

こちらは温泉施設と直販施設、農家レストラン等々がある複合施設なのですが、11時前なのでレストランはオープン前です。

直販施設は結構な賑わいで、スタッフの手が空いていればアイスクリームでも食べようかと思いましたが、とても頼みづらい忙しさですので、先を急ぐこととします。

 

2号線に出てバイパス沿いに15分ほど走れば山陽小野田市埴生です。談合峠の交差点から旧道に曲がると、5分もしないうちに花の海入口、そしてその先すぐに「ドライブインみちしお」があります。

 

早速、席について注文です。

定食には貝汁が付いているので、唐揚げ定食の貝汁大盛を注文します。

こちらのドライブインはトラックの運転手から家族連れ、そしてツーリングの方々にも大人気です。

待つことしばし、俺の唐揚げ定食登場です。

まずは貝汁から・・・

やっぱ旨いです。

唐揚げもそこそこお気に入りです。

お腹が一杯になり、12時前には店を後にします。

 

車で5分も走らないうちに、花の海に到着です。

余裕があれば、いちご狩りをして・・・とか思っていましたが、財布の余裕はともかく、お腹の余裕がありませんので、おとなしくお花畑に向かいます。

この時期は「菜の花」が満開です。

何枚か写真を撮りつつ畑の中を放浪します。

そうそう、ヤギとウサギも飼っており、エサやり体験もできます。

 

ついでに売店にも寄ってみますが、特に買って帰るものはなさそうです。

30分程の滞在で、花の海を後にします。

時計を見れば、まだ13時前・・・

14時に散髪の予約を入れているので超余裕で2号線を進むこととします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の目指せ!五十目釣り vol.6 ワカサギ釣りませう

2022年02月01日 03時43分09秒 | 水辺の人

忘れかけていた

近所のワカサギ釣り企画

 

1月29日(土)

オミクロン株が猛威を振るう中、「人が多いところを避けて遊びに行くとなると、やっぱ魚釣りでしょ」という訳で、小野湖へワカサギを釣りに行きます。

嫁は秋吉台かときわに行きたそうにしていますが、先週、まとめていったし、今週は別にいいかなって感じです。

それでも食い下がるのですが、すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利があることを盾に、勝手に釣りに行くこととします。

とは言え、お昼からは別の予定があるので、空いている時間は2時間ほどです。

 

だが・・・

やったことはないのですが、たぶん、恐らく

1尾ぐらいは「簡単に」釣れるでしょ・・・

 

ええっ、別に食べることを目的としていないので、1尾、そう、写真が撮れる1尾が釣れればMissionCompleteな訳です。

 

昨年末に買っておいたワカサギの釣りの道具を持ち出します。

ロッド(竿)はもちろん、ゼブラちゃん

リールは割となんでも良さそうなので、アジ、メバル、エリアトラウト用サブリールでも持ち出してみましょう。

 

そうそう、カーディナルC3がお亡くなりになったことはお伝えしましたが、もう1つのDAIWA PHANTOM EX800も、先般、不覚にも落としてしまい、リールフットが割れてしまいましたので、そのまま「ご供養」することとします。

 

8時20分自宅を出発し、まずは朝食へ。

ええっ、毎週土日の朝は大抵、コンビニ弁当です。

今日もコンビニで小さめのお弁当を買い、ついでに車にガソリンを入れときます。

うちのFITちゃん、最近ご機嫌斜めで、ふけ上がりが最悪です。

レスポンスが悪い・・・というか「ない」というのが正しい表現で、ベタ踏みまでしないと加速しないし、3,000回転ぐらいからいきなり目覚めて超加速してゆきます。

 

一歩間違えると事故りそうなコンディションの愛車を操り、自宅から20分そこらの小野湖に向かいます。

 

ポイントは「アクトビレッジおの」横の橋を渡って、次の橋の上・・・

(Net情報)だそうな。

簡単に「次の橋」と言いますが、そこそこ細い軽トラ専用道みたいな道を進むので、ちょいと不安になります。

それらしい橋に到着するとすでに7,8人が釣っています。

小野湖ではサシ虫を刺した5~10本の胴付き針に1号ぐらいの錘を付け、橋から下に降ろすスタイルのようです。

豊田湖では撒き餌をするんですが、小野湖は禁止という訳ではないようですが、皆さん男らしく(?)撒き餌なしです。

 

8時55分

実釣開始

棚は底ベタにしておきます。

周りの方々はというと、ガチ系の専用道具を持ち込む人、アジングロッド流用の人、そしてやる気のあるのかないのか、釣り竿1本で挑むオッサン・・・

見渡す限り、釣れていないみたいです。

 

ええっ、思うに今日も「檄シブ」の様です。

 

とりあえず、餌を付け仕掛けを降ろし、こんな感じ当たりがあるのを待ちます。

ずっと竿先を見ておくのも性に合わないので、近くの野鳥を眺めておきます。

結構いるんですよ、カイツムリとかオシドリとか。

 

10分程して、ふと竿を見ると、竿先が何やらプルプルしているご様子。

急いで仕掛けを上げてみると、ワカサギ2尾GET!!

急いで撮影し、再放流。

 

そしてMissionComplete!!

もうちょっと粘ればブルーギルとかカワムツとか釣れるかもと、しばらく粘ってみますが、周りを見る限り外道も期待薄なご様子なので、9時45分、撤収することとします。

 

ということで、実釣時間55分

第4種目 ワカサギ(2尾)GETです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする