たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺VS動物園 2018長野遠征編vol.6

2018年08月31日 17時21分26秒 | クマと動物たち
ジョンレノンの軽井沢と
村上春樹のライオン



8月14日(火)
今日は小諸市動物園に行きます。



・・・嫁は



小諸市動物園は長野県でもっとも早くからできた歴史有る動物園です。
目玉は・・・
そう、ライオン

小諸市動物園には雌のライオン「ナナ」さんがいます。
このライオンは作家の村上春樹氏が愛したライオンとして知られております。
確か「寂しい思いをしたときは、ナナちゃんのことを思い出します。1頭でいるライオンは寂しいことなんだろうなと思いますが、でも、とても優しい目をしているんです・・」と綴っていたような・・・

前回、小諸市動物園を訪れた際も、普通の(?)動物園マニアとはちょっと違う雰囲気の方をライオン舎の前で見かけたのですが、多分、あっちの方面の方でしょう。

それにしてもだ・・・
ノーベル文学賞の発表の時期になると、どこからか沸き出てくる「ハルキスト」
24時間テレビ放送前後に現れる「マラソン応援隊」同様、一部のファンの「あなたも一緒に村上春樹を応援しよう!!」的な、押しつけがましい笑顔がちょっと鼻につきます。


それはどうでもよいとして、嫁は今日も朝から小諸動物園に張り付きます。
私は9時から14時で、浅間山に登ろうかと計画を練っていましたが、今日も午後から雨模様です。
今は晴れてはいますが、雨のリスクは山ならなおさら高まりますし、しかも浅間山は火山活動中なのでリスクはさらに大きくなり、諦めて別のプランを考えます。

早朝から考えたのは
①日本一標高の高い駅に行く
②ジョンレノンが通っていた軽井沢のカフェに行く
③アウトレットモールでお買い物


12日に電車の旅を満喫したので①は無いな。
③は金の無い奴が行っても何もおもしろくない・・・

ということで②で行くこととします。


長野ICから高速で小諸ICまで走り、予定どおり9時ちょい前に小諸市動物園前に到着し、嫁を下ろします。
そのまま車で30分程、東に走れば、なんとなくセレブの避暑地(?)軽井沢です。

まずは、軽井沢に行くなら是非行ってみたかった場所「軽井沢 千住博美術館」へ向かいます。
千住 博は現代画家で最も好きな作家です。
その代表作が一同に揃っている美術館を、是非一度、見てみたいということで、最初に向かうこととします。
幸い、最大目標であるカフェ「離山房」の近くで、軽井沢市街地から少し離れているので、渋滞も大したことはありません。

駐車場にも余裕で入庫し、入館料の1200円を払って館内へ。


モダンな建物内に、見たかった作品(一部、版画や模造品)が並びます。
特に滝の水が落ちる場面を描いた「ウォーターホール」に虹色のライトを当てる演出をした部屋は、ず~~~っと座っててもいいぐらい圧巻です。



といいつつ、1時間ちょっとで退館です(笑)。




次はいよいよジョンレノンが通ってたというカフェ「離山房(りざんぼう)」へ向かいます。
別にビートルズの熱狂的なファンって訳でもないんですが、近くにそんなカフェがあると、つい行ってみたくなる訳です。

千住博美術館を右に出て、すぐ左に曲がるのは地図を見て確認済みなのですが、ナビはなぜか大回りを勧めてきます。
まぁ、ナビに従いつつ走ること10分で離山房に到着です。


ネットを見ればジョンレノンはこの店のベリージュースがお気に入りだったとのことですが、おとなしく「今日のコーヒー」と「レアチーズケーキ」のセットにしておきます。



ええっ、今日の昼食代1,500円が吹き飛びましたが、それはそれで「良し」とします。
ちなみにジョンレノンとオノヨウコの座ってた席は、庭の東家(あずまや)だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 2018長野遠征編vol.5

2018年08月30日 00時00分01秒 | クマと動物たち
人気の観光地なのか?
シーズン外した栗の町



時間は12時前です。
そろそろ園を一端出て、小布施町に向かってみます。
といってもお隣の町ですので車で15分程です。
小布施町は栗が有名で、あちこちに栗を素材にした和菓子、洋菓子店があります。
町並みも古き趣のあるいい雰囲気で、何気に観光客に人気です。

まずは市街地にある、おぶせミュージアムを訪れます。
中島千波さんのふるさとということで、桜の絵の常設展示があります。
また「朴再英展」もやっていましたが、こちらも趣が異なり、楽しめると思います。

レンタカーをそのまま駐車所に置かせてもらい、付近を散策してみます。
雨も上がり、今がチャンス!

趣のある小道を通り、一番人気の「北斎館」方面に歩いて行きます。
地元の造り酒屋や和菓子屋さん、お土産屋さんを数店見て回り、北斎館前に到着です。
しかし北斎館には韓国人か中国人かの団体が入場しており、なんだか騒がしそうなので、先に食事を取ることとします。
ホント適当にチョイスしたのが、桜井甘精堂北斎亭
蕎麦と栗おこわのセットがあったので、まぁそれで・・・



ボリューミーなセットを平らげると、なんだか北斎とか「どおでもよくなり」、そのまま帰ることとします。
そうそう、今日はイッチの誕生日だったりするので、帰りにイッチの好きそうなリンゴと小松菜を手土産に買っていきます。


14時45分に再び、須坂市動物園に戻ります。
この時間で見られるイベントは「ワオキツネザルのお食事」と「アカカンガルーのワンポイントガイド」です。
アカカンガルーのワインポイントガイドでは先程スタッフに渡したリンゴと小松菜でデコレーションしたケーキ(?)をプレゼントしてもらいます。




さて、閉園時間です。
今日は須坂で蕎麦か名物の「味噌すき丼」を食べて帰ろうと、有名店数店を廻ってみましたが、ことごとく定休日です。
しかたなく長野市に戻り、初日に訪れた「ごとく亭」に行ってみます。

明日は朝から小諸まで走りますので、早々に就寝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 2018長野遠征編vol.4

2018年08月29日 03時28分43秒 | クマと動物たち
イッチとハッチと
ロバとトナカイ



8月13日(月)


やばい・・・
今日は雨予報です!!

今日は須坂市動物園です。
午前中、動物園につきあって、午後はお隣の小布施町でレンタサイクルを借りて町内を散策するつもりでしたが・・・


雨の自転車程の苦行はない


ってことで、あえなく徒歩で街中のみ散策に予定変更です。


8時
朝一でレンタカーを借り、須坂を目指します。
須坂市動物園は長野市のお隣。
車で20分程です。
もぅ何度も行っているので、要領をつかみ、ナビなしでも行けるぐらいになりました。

8時45分
ちょっと早めに須坂市動物園の駐車場に到着です。
動物園のチケット売り場の事務員さんは、さすがに顔を覚えておられ、気安く声を掛けていただきます。
おまけに園長がわざわざご挨拶に・・・恐縮です。

さて、園内をざっと見ておきましょうか。
ニホンカモシカのユリちゃんの展示場は相変わらずです。
いつも座ってたお気に入りの所に草が生えています。


ツキノワグマはケン(♂)とメリー(♀)がいましたが、メリーはズーラシアにお嫁に行きました。
ケンくんはカメラに興味があるようです。


アカカンガルーはイッチの相棒が先日事故で亡くなり、王子動物園から2頭を補充しましたが、共にお腹に赤ちゃんがいますので、イッチを含め都合5頭です。
山口県産(笑?)ベンガルトラ、カピバラたち、バーバリーシープたち、ニホンジカたち・・・
皆さん達者で暮らしておりました。

さて是非会いたい方々がおります。
1頭はロバ・・・
どっかの施設からもらわれてきたロバのアイボンくん


前回訪れた時は、来園したばかりで心配していましたが、施設にも慣れ、毛づやもよく安心します。
実はロバは日本では200頭程が飼育されているようですが、数から言うとライオンより少ないことになるようです。
貴重な存在であることが窺えます。

次はトナカイのダリアくん
トナカイは雄雌ともに角が生えますが、牡は10~11月に落角してしまいます。
(つまりクリスマスに活躍するトナカイは雌と言うこと)
前回お会いしたのが12月なので、牡のダリアくんの立派な角が落ちた後でした。


で、今は夏!!


角があるトナカイの姿を見たくて、前日からわくわくしています。
南園のガイドツアーについて行ってみると、トナカイの餌やりができます。
巨大な角を有したダリヤくんが、そっと近づいてくる姿は圧巻です。


そうそう、飼育員さんのお話では、近くお嫁さんを迎えたいとのことです。
できれば展示場を広くしてあげたいんですが・・・

そんなことを考えていると、ハッチのお墓参りの時間です。
南園の片隅にハッチの銅像が建ててあり、参列者で掃除をします。
私も軍手でゴシゴシ磨いてお参りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 2018長野遠征編vol.3

2018年08月28日 00時01分32秒 | クマと動物たち
白い動物たちが大人気

さて、直江津駅で少し遅めの昼食にしましょう。
駅構内に立食蕎麦がありますが、すでに人が並んでいる模様です。
他に飲食店も見当たらないし、2階改札口横のコンビニで済ませるかと改札に戻ったところ、駅コンコースで駅弁発見!!

どおやら「鱈めし」と「鮭めし」がある模様
一瞬、悩みましたが、「鱈めし(1200円)」を購入です。



少し早めに入線してきた妙高高原行きの普通電車に持ち込み、早速食べてみましょう。


炊き込みご飯の上に、棒鱈、たらこ、鱈の身を漬けたもの、後は野沢菜と漬物、梅干し





完璧な
酒の肴じゃあないか!!




ビール追加を検討しましたが、開けた弁当を一端閉じて、買いに行くのも面倒なので、泣く泣く手持ちのお茶で我慢です。


13時34分、えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインで妙高高原に向かいます。
お手軽時短コースでは、上越妙高で乗換え新幹線で帰る手もあるんですが、時間もあるのでのんびりコースで帰ります。

妙高高原駅で、しなの電鉄北しなの線に乗り換えます。
乗客が少ない割にやたらと多くの車両を連結してます。
今更ビールもなんだし、缶コーヒーで開けてゆく車窓を楽しみます。


「やっと」と言うべきか、「もう」と言うべきか、15時38分に長野駅到着です。



さて、長野駅向かいの東急百貨店に行ってみましょう。
こちらでは白い動物を集めた「白いどうぶつえん」が開催されています。



多分、香川県の「しろとり動物園」がやってるんでしょう。
基本、移動動物園は、狭い部屋に動物たちが閉じ込められているイメージで、あまり好きでは無いんですが、どんな感じか見てみたく、足を運んでみます。

入場料は800円。
少ないお小遣いを工面して遊んでる自分には結構な痛手です(笑)
入ってみると、当たり前ですが、白い動物大集合です。

ああっ、最初はヒツジ・・・とか



普通に、白いわっ!!





爆睡中のシロフェレットとか




微妙な色合いのシロフクロウとかもいます。




楽しみにしていた白いヤマアラシは、夜の動物コーナーで暗くて見えません(泣)

ホワイトタイガーも来ています。


あなたは、ポールくんですね・・・



聞けば入場者数は2万人を突破したそうです。
30分圏内に3つも動物園があるのに、どんだけ動物好きやねん長野市民(笑笑)
お土産コーナーでは動物ぬいぐるみが充実です。

超レアなキンシコウのぬいぐるみを購入し、ホテルに戻ります。


時間は17時
夜間開園をしている茶臼山には余裕で行けるのですが、めんどくさいので完全パスし、ホテルで軽くウトウトします。



19時に思い立って定食屋で夕食を済ませ、今日の予定終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 2018長野遠征編vol.2

2018年08月27日 06時10分29秒 | マイルド鉄の旅
観光列車乗り継ぎの旅

8月12日(日)
今日もいい天気です。
嫁は今日、茶臼山動物園に終日・・・いや夜間開園まで合わせると都合12時間・・・出かけますので、その間、鉄分補給の旅に出ることとします。

今日の予定
長野駅から新潟県の十日町まで観光列車「おいこっと」で向かいます。
ここは日本有数の豪雪地帯でも有名ですので、そこら辺にも注目です。
十日町から北越急行ほくほく線のイベント列車「ゆめぞら」に乗り継ぎ、直江津駅に向かいます。
ここから一端、柏崎か長岡まで戻り、「柳都Shu*Kura」という日本酒をテーマにした観光列車に乗りたかったのですが、あいにくチケット入手ができず、仕方なく直江津から妙高高原経由で普通列車を乗り継ぎ長野に帰ります。

長野到着予定は16時前
もう少し時間があるので、ながの東急百貨店で開催されている「白いどうぶつえん」を見て帰ることとします。



長野駅には8時45分に到着です。
9時15分発の「観光列車おいこっと」の入線を待つ間、昨日乗った「リゾートビューふるさと」を撮影しておきます。

今回で、おいこっとは2度目の乗車です。
前回は時間の関係で途中(というより、ずいぶん手前)の飯山まででしたので、今回は終点の十日町駅まで乗ってみることにします。
途中、日本豪雪記録の標識があるという話題をネットで拾い、ちょっとだけ楽しみにしておきます。
ちなみに駅の売店でビールとつまみを購入し車内に持ち込みますが、車内販売でも購入できますのでご安心を。

定刻9時15分においこっとは長野駅員の見送りの中、飯山線ホームを出発します。






「おいこっと」とは「TOKYO」を反対に並べたもので、要するに「田舎」ってことです。
唱歌「ふるさと」のモデルになった田園、リンゴ畑、川、遠くに山々をみて列車は千曲川沿いを下流に進みます。
乗車して程なく、おもてなしの野沢菜が配られます。
また車内アナウンスは「まんが日本昔ばなし」でおなじみの常田富士男氏です。
残念なことに常田氏は先般7月19日に亡くなってしまいました。

列車は昨年おいこっとを下車した飯山駅に到着です。
飯山駅では約16分停車します。
駅のコンコースでは地元酒蔵の試飲が行われており、私もご相伴に与ります。


飯山を出発し、二駅で外狩野沢温泉駅に到着です。
ここで地元観光協会の方が乗り込み、三味線と歌の披露があります。
車内で追加購入したチューハイを飲みつつ、民謡を聴き、ひたすら田舎の風景を眺める・・・



幸せな休日です!!



10時59分
おいこっとは森宮野原駅に到着です。


ここは長野県最北の駅です。
また、昭和20年2月12日にJRの駅で日本最高積雪となる7.85mの積雪を記録し、それを示す標柱が設置されています。


えっと、ちょっとはしゃいで記念写真とか撮ってみます。


森宮野原駅を出ると、30分程で終点の十日町駅に到着です。

「何処やねん」と思われる方・・・




えっと「大地の芸術祭」というのが開催されています!!


・・
・・・知らないか ・・・



「昨日、林道で背中に刃物が刺さった女性の遺体が見つかったとこ」の方が分かりやすいかな??


そんな十日町駅でも途中下車することも無く、次を目指します。
ここで「北越急行ほくほく線」に乗り換えです。
乗るのは「イベント列車ゆめぞら」です。


長いトンネルが多い路線の特徴を利用し、トンネル内で車内の電気を消し、天井にプロジェクションマッピングでCG映像を流すシアター列車です。

1日数便、運行があるようですが、今回は十日町駅を12時16分発の快速に乗車します
上映は5箇所のトンネルで行われますが、内1箇所は見ることができませんが、そこまでムキになって見ることでも無いように感じますので、4箇所4プログラムで充分です。

12時16分
結構な混雑の快速列車が到着です。
なんとか1号車の座席を確保し、トンネルを待ちます。

席が前の方だったので、全体を見渡せませんが、前1/3とトンネルで窓ガラスに写る映像で充分楽しめます。




トンネルを抜ければ「さすが新潟県」というような田園風景です


40分程で「ゆめぞら」は直江津駅に到着です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする