キムチだけではない韓国
バスで西水原バスターミナルい向かい、バスターミナルで知人の夫と合流し、まずは昼食です。
紹介頂いたのはドジョウ汁のお店。
「チュオタン」という料理です。
ドジョウと言えば柳川鍋スタイルが一般的なのですが、こちらのドジョウは骨と一緒にすりつぶし味噌で味付けした感じです。
少し骨がざらついたりもしましたが、臭みもなく実に美味です。
ドジョウの唐揚げ、突き合わせで出てくるキムチやカクテキも辛すぎず美味しいです。
ちなみにキムチやカクテキは無料で、店によってはお代わり自由とか。
ご飯は聞き忘れましたが日本と変わらないぐらい美味しかったですね。
食後は近くのスターフィールド水原というモールへ向かいます。
ココにある「ピョルマダン図書館」が無駄にエモいのです。
一部インスタでもバズっていたのですが、図書を借りるというか飾ってあるのを見る施設だと感じます。
オマケですが、ココに置いてあるピアノも希少なものらしいです。
google Lensが活躍します
今回の旅行の起点となる知人宅に向かいます。
韓国的な高層マンションで庭が有り、朝にはカササギが遊びに来てくれるそうです。
のんびりしていると、もう夕食です。
韓国家庭料理をご馳走になりながら、韓国ビールで乾杯です。
以前より「ビールとカメラとバイクに関しては韓国には負けぬ」と言い続けて来ましたが、うかうかしているとビールは持って行かれるかもと危機感を持つぐらい美味しいです。
が、疲れもあるのか2本でダウン・・・
一人睡魔の渦に呑まれて翌朝まで爆睡します。