しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【鹿港・九曲巷と老龍師肉包 三民本店】台中家族旅⑦2024/5/2

2024年06月24日 | 2024/5GW深夜便台湾5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『鹿港龍山寺』 から細い路地を通って

「三民路」 に出て来ました。



そこに美味しい肉まん屋さんがあると聞いていたので…

『老龍師肉包 三民本店』

ここでは食べることができないので、みなさんお持ち帰りで

大量に箱買いされていきます。



少量では買えない雰囲気でしたが、

お店の人に 「2コでも買えますか?」 と聞いてみたら

嫌な顔をされずに無事購入できました。

熱々を食べてみたかったのですが、このとき暑さに

少々やられていて食べる気が起きず、このままホテルまで

持って帰ることになります。



行き下車したバス停に戻るために歩いていると

『九曲巷』 の表示を見つけました。



その細い路地を進むと、路地を跨ぐようにして

「十宜楼」という建物が建っています。



日本語でも説明がありました。

かつては文人がここに集まって会合をしたそうです。



静かで、ここだけ時が止まっている感じがしました。

そのときの人々の息づかいが聞こえてきそうな雰囲気です。



このレンガに囲まれた細い路地は、行き止まりかと

思える道に、くねくね曲がった道…



その昔、曲がりくねった迷路のような路地は

泥棒も逃げにくくなるため、防犯の役割や

東北の風の砂塵をともなった吹き込みを防ぐためだったそうです。

そのたたずまいは「曲巷冬晴」と称されました。



なんだか昔の時代にタイムトリップしたような

懐かしいような… 不思議な感傷が去来する路地です。



鹿港老街に近い 『九曲巷』 は、一本の通りのことではなく、

幾つかの通りを合わせた一帯の愛称だそうです。



なかでも、もっとも代表的なのは、今私たちが通っている

「金盛巷」 という通りだと聞きました。



地元の人はもちろん、平日だったためか観光客もほぼいなく、

この路地を通過中に出会ったのは、写真を撮りに来た感じの

カップル1組だけでした。

【老龍師肉包 三民本店】
彰化縣鹿港鎮三民路117號
営業時間 : 8時00分~19時00分
定休日 : 月曜日
【九曲巷】
彰化縣鹿港鎮 金盛巷

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【おいしい豚焼き肉・トッコ... | トップ | 【ロッテマート・清涼里店】... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2024/5GW深夜便台湾5日」カテゴリの最新記事