キタジマ式酵素健康法

食べ物だけで如何にして生涯を健康で生きていくかを検証する。

血液はどうなっているのだろうか

2013年01月07日 00時08分17秒 | 食事療法
血液は何処でできて、どんな働きをしているか
今の医学では血液は骨髄で出来ていて、用が済めば肝臓と脾臓で破壊されている。と言っています。

千島学説を学べばどうもこの説には疑問を感じます。先人は、食べた物は血になり、肉になる。と申していましたがその考え方に賛成したい一人です。腸内造血説は腸の壁に貼り付いている毛細血管が、消化されて作られた栄養を吸収する時に血液に変換するとされています。細胞分裂説ではないのです。

千島学説は、赤血球がすべての細胞に分化する。
毛細血管の先端は開放型で、流失した赤血球は組織中に見られ細胞の増殖は赤血球の分化である。

健康なときは正常細胞に

病的な時は病的細胞へ

その組織からの誘導作用によって分化する。

と説明されています。