キタジマ式酵素健康法

食べ物だけで如何にして生涯を健康で生きていくかを検証する。

便通を良くする菌の摂り方

2017年02月22日 01時37分47秒 | 健康管理
<大事なのは摂取の仕方だった!ビフィズス菌(ロンガム種)が便通を改善するってホント?!
________________________________________

日本人の多くの人が抱えているお通じの悩み。
せっかくの美味しい食事も楽しめない。
なんだか見た目も気になってきて、
お気に入りの洋服もおしゃれに着こなせず気持ちが落ち込んだり・・・。

そんな経験、ありませんか?
▼私、こんなに頑張ってるのに・・・
夜寝る前に常温のお水をコップ一杯飲んだり、
食生活を見なおしたり、腹筋運動で筋肉をつけたり。
努力しているのになかなかうまくいかない。
昔はそんなことなかったのに年を増すごとになんだかひどくなっている気がする。

それもそのはず。
おなかの健康に重要な働きをしてくれるビフィズス菌は年齡とともに減少してしまうんです。
▼成人では約10%まで低下?60歳ごろには1%以下?
生まれたときは腸内細菌の99%以上がビフィズス菌で占められています。
でも成人になると約10%にまで低下し、60歳ごろには1%以下になってしまうと言われています。(※1)

※1 光岡知足著「腸内細菌の話」より改変。
▼お通じの悩みにはビフィズス菌!
お通じの悩み、なんとかしたい!
今回はそんな方に朗報です。

食品摂取によるヒト試験の学術論文を調査したところ
ビフィズス菌(ロンガム種)が腸内フローラを良好にし、便通を改善することが確認されたのです。
つまりビフィズス菌が便通を改善するという科学的な根拠が見つかったということなんです。

では、ビフィズス菌を上手に摂るにはどうすれば一番良いのでしょうか。

「と言う広告を目にしました。検証します。」

菌だけでは意味がありません。摂取した菌が調子よく活動できる食べ物の組み合わせが悪ければ
何の活動も出来ないでしょうし、逆に菌を取らなくても菌が発生する食べ物もあります。

お腹の中には元々菌だらけなんですよ。


/font>

極陰性のジャガイモが

2017年02月21日 00時02分27秒 | 健康管理
フライドポテトやポテトチップスに生じる多量の劇物 「アクリルアミド」の正体

© Health Press 提供
 「アクリルアミド」という名前を聞いたことがあるだろうか。
その正体は「加熱調理で生じる化学物質」で、発がん性の疑いがある。
どんなものに多く含まれ、どんなことに気をつければよいのか?
 まずはアクリルアミド発見のいきさつから紹介しよう。

工事現場の健康被害調査から見つかった
 アクリルアミドは遺伝毒性や発がん性のある化学物質だ。
しかし、農薬や食品添加物のように、人為的に食品に加えるものではない。だから、
食品とアクリルアミドが結びつくと考える者はいなかった。そのため長年の間、
食品中のアクリルアミドを検査することもなかった。

アクリルアミドは食品中でどのように生成されるのか? 
食品原材料に含まれるアミノ酸の一種「アスパラギン」と、ブドウ糖などの還元糖が、加熱で反応してアクリルアミドを生成する。
特にじゃがいもはアクリルアミドを生成しやすい。

フライドポテトやポテトチップスのように油で揚げると、大量のアクリルアミドが生成される。
これは油が悪いわけではない。煮物蒸し物では食品の温度は100度程度までしか上がらないが、
油を使うと150~180℃と非常に高温になる。それがアクリルアミド生成につながるのだ。

あらゆるところに潜んでいる癌の危険から逃れ近づかない生き方が分かる人もいます。
意識しなくても自然と避けている人、偶然ではないような気がします。

癌んて何知ってますか?

2017年02月21日 00時01分55秒 | 健康管理
死因の三分の一は癌、

細胞の設計図である遺伝子に傷がついて、その傷が積み重なって出来る異常な細胞。

毎日5000個ぐらい生まれている。

   免疫機能が落ちたとき生き残る。

   老化が招く病気。

   栄養を横取りする。

   血液リンパに乗り転移する。

   早期は無症状・

   重要は検診  

だとの記載が目に入りました。

これ本当でしょうか、疑問が残りませんか?

免疫能は病気しない機能ですから癌だけを相手にはしていません。

強敵の癌が現れたときに全力が使えるように日頃の訓練と充分な量の確保が必要でしょう。

癌が血やリンパに乗ることはないでしょう。

血の中に潜んでいる癌になる要素が組織に沈着し癌が発症するすると思います。

がん細胞がころころ流れるはずはなかろう、何故ならば組織に浸潤して固めるのですから!

検診に使う放射線と言う極陰のエネルギーが癌を作り出す恐れがあるので

私は検診反対者です。毎年欠かさず検診するのは危ないかもね。



毎年検診が、果たして早期発見なのか?

2017年02月18日 23時41分01秒 | 健康管理
<女優・藤山直美(58)が、初期の乳がん(右側乳房)と診断され、治療のため休養することが17日、分かった。

現在は治療方針を決めるため、通院で検査を受けている。
藤山主演で3月に名古屋、4月に大阪で上演予定だった舞台「おもろい女」は
全日程中止が決定した。

藤山の事務所が、舞台製作の東宝を通じて公表した。

藤山は10年前から毎年1月に乳がん検診を受けていたといい、
今年1月の検診で要再検査となり、2月上旬に初期の乳がんと診断された。

全ての検査が終わっておらず、今後、通院検査を継続後、主治医の指示に従って治療に入る。
藤山は病気を比較的冷静に受け止め、医師に全て任せる意思を示しているという。

治療を受ける地域は非公表とした。

本来なら20日から名古屋公演の舞台稽古を開始予定だったが、
連絡を受けた東宝が協議し、主演舞台の中止を決めた。

藤山は「この度は私事により休演させていただくことになりましたことを心より深くお詫びいたします。皆々様に少しでも早くお目にかかれますよう、お医者様の方針に従って治療に専念させて戴きます」とコメントを発表した。

医療被曝でなければ良いのだがと、不安が残る話です。/font>

人間の死は病気がすべて原因なのか

2017年02月18日 00時00分49秒 | 健康管理
<・コメント
『マクロビオティック、菜食主義、ベジタリアン、マクロビが癌になる』のではなく、
『人間の死因の多くは癌である』というだけでは?

その通りです。マクロビで癌になる訳ではない、
しかし、マクロビで癌が治る訳でもないし、罹り難くなる訳ではない。
また、正確に言うと最近の人間の死因の多くは癌である。
何故なら癌以外の病気は治癒できる率が向上したから。

何の要求もしていないのに上記のコメントが届きました。
マクロビ関係者のようですが,人はいろんな言い訳を思いつくものです。
「人間の死因の多くは癌である」とは統計的に見た場合であり、
何故多くが癌になるかを追求しなければならないではなかろうか。

取り巻く食生活と社会制度そのものが癌化していて
人類は癌発を中心に滅亡に向かっているような気がします。



我々は病気するためにこの世にやってきたのではない。
大自然の得れるギーによって生かされています。
絶対的正義に則って生きていれば病とは無縁になります。
病気は正義に反した結果であり
恥である自覚が必要です。

桜沢先生なきあと、マクロの世界は崩壊しています。料理教室などおかずの
研究ばかりでファッション化し意味の無い資格などを作り営業化しています。
玄米だけでも食べる人が少なくり、肉食も平気です。

/font>

糖尿病ブドウ糖スパイクの改善は

2017年02月14日 00時00分02秒 | 健康管理
糖尿病ブドウ糖スパイクの改善は

ブドウ糖スパイクとは、糖尿病の人は少しの糖質を摂っても血糖値が正常な人より高くなります。
これは糖尿病患者にとってとても危険な状態になることで、
このような状態をブドウ糖スパイクと専門的に呼んでいます。

正常な人の食事後の血糖値は140㎎未満ですが、
糖尿病患者が糖質とるとブドウ糖スパイクが起こり血糖値が200㎎を軽く超えます。

中性脂肪の原因は、白米、果物、白身の魚、砂糖です。
今までは脂肪の摂りすぎによって肥満になると考えられ、ダイエットするなら脂肪を控え野菜を中心に食事することを考えていました。
しかし、脂肪が肥満の最大の原因という見方には大きく見逃していることがあります。
それは、体に脂肪として付きやすくなるのは白米やパンなどの糖質と脂肪を一緒にたくさん摂った中性脂肪も問題です。

なぜかというと、糖質はエネルギーとして使われるため、脂肪は予備のエネルギーとして体に蓄えられます。
エネルギーとして使われる糖質を摂らずに脂肪やたんぱく質だけを食べれば、
脂肪やたんぱく質が糖質の代わりにエネルギーとして使われ肥満になりにくくなるというわけです。
残念なことに、この事実はあまり知られていません。

糖質中心の食生活で糖尿病に!
糖質とは単糖類の総称で、穀類の白米や小麦、トウモロコシ、ブドウ糖や果糖、イモ類に含まれるデンプンなどです。
糖質は私たちが生きていくための大切なエネルギー源になっています。
糖質を摂ると血糖値がすぐに上昇します。すると血糖値が上昇し過ぎないように、
すい臓からインスリンが分泌され血糖値を一定にする働きをします。
このインスリンはすい臓のβ細胞から分泌されますが、
糖質中心の食生活を何十年も続けているとβ細胞が衰えインスリンの分泌が減少し高血糖の状態が続きます。
このように高血糖が長く続くことによって糖尿病が発病します。また、
糖尿病患者の食後に血糖値が急上昇するブドウ糖スパイクが長年続くと、
血管を痛め眼底出血や腎臓病といった合併症になります。

一番早く膵臓を正常にするには膵臓を休ませることです。
代替えのインシュリンを補給するのでは無く食を絶ち血糖値を上げなくすることです。
血糖が無くなると意識不明になり危険ですので酵素を飲みながら食を絶つのが安全で膵臓も復活します。

残念なのは糖尿の方は口に甘いものが血糖値を上げると思っていますので
食事の代わりに酵素を飲むことが出来ないのです。
酵素断食に挑戦された方の中で結婚も出来ないほど重傷だったのが成功され子供2人に恵まれました。


絶対的正義を知るには

2017年02月13日 00時00分00秒 | 健康管理
日本人の健康法のおお嘘」で検索したら以下の記事が出てきました。

どれを信じたらよいか分からなくなってきます。
その正しい判断は人間が語るものでは信じられません。

絶対不変の宇宙の秩序法則を物差しにして判断すれば
正しい答えが分かります。<
a

日本人が信じている健康法の大半は嘘だったッ!ウコンは肝臓に悪い・ブルーベリーで視力は回復しない・海藻で髪は ... 企業の説明を鵜呑みにするのもスレタイ通りに馬鹿を自己紹介している様なもの
日本人が実践する健康法の「大ウソ」このままでは寿命が ...

特集「逆さま健康法」には大きな反響があった。信用に足るかどうか怪しい情報が溢れているのは、食品も同じ。身体に良かれと思っていた食生活が、実は寿命を縮めていた――。 特集「逆さま健康法」には大きな反響があった。信用 ...
【お腹 ダイエット】日本人が実践する健康法の「大ウソ ...


【お腹 ダイエット】日本人が実践する健康法の「大ウソ」このままでは寿命が縮みます! ウコンは肝臓に悪い、海藻で髪は生えない… 【お腹 ダイエット】「ウォーキング」と「ランニング」痩せるのはどっち?【成功に導く ...
日本人が実践する健康法の「大ウソ」このままでは寿命が ...


日本人が実践する「健康法」の大ウソ~このままでは寿命が縮みます! (02/11) ニャンともおしゃれで機能的な『ネコマフラー』 (02/11) 前日に動いた銘柄_part1:三井海洋、ツクイ、アーレスティなど (02/10) Copyright © 独立起業のための ...
Ceron - 日本人が実践する健康法の「大ウソ」このままでは …


脂質をしっかり摂ることで便秘も解消できるのです。大概の人が食物繊維の豊富なゴボウやニンジンなどの根菜類を一生懸命食べていますが、それでは便秘は改善されません。日本人が実践する健康法の「大ウソ」
日本人が実践する健康法の「大ウソ」このままでは寿命が ...


トップ 美容・健康 日本人が実践する健康法の「大ウソ」このままでは寿命が縮みます!(週刊現代) | 現代ビジネス ... ウコンもブルーベリーも海藻も、サプリだって、薬ではなく食品。毎日多量摂取せず、時々ほどほどに摂れば ...
日本人が信じている健康法の大半は嘘だったッ!ウコンは肝 …


日本人が信じている健康法の大半は嘘だったッ!ウコンは肝臓に悪い・ブルーベリーで視力は回復しない・海藻で髪は ... 企業の説明を鵜呑みにするのもスレタイ通りに馬鹿を自己紹介している様なもの
日本人が信じている健康法の大半は嘘だったッ!ウコンは肝 …


日本人が実践する健康法の「大ウソ」このままでは寿命が縮みます! ウコンは肝臓に悪い、海藻で髪は生えない… 現代ビジネス 2/10(金) 23:46配信 週刊現代の特集「逆さま健康法」には大きな反響があった。 信用に足る ...
「自衛隊員死傷なら辞任」安倍首相の覚悟に、疑いを持って ...


日本人が実践する健康法の「大ウソ」このままでは寿命が縮みます! ウコンは肝臓に悪い、海藻で髪は生えない…2/10(金)2




減塩しても血圧下がらぬ

2017年02月12日 00時39分02秒 | 健康管理
減塩しても血圧下がらぬ「低感受性の人」は減塩の必要ある?
塩分の摂りすぎが、胃がんや骨粗しょう症、尿路結石などの原因になるというが、
塩分摂取の影響を受けやすい人と受けにくい人がいるという。

「食塩感受性タイプの人は、腎臓でのナトリウム再吸収が多くて排泄機能があまり働かず、
塩分の影響を強く受けます。これに対し、食塩非感受性タイプの人は腎臓でナトリウム排泄機能が働くため
、血圧が塩分摂取の影響を受けにくいのです」

「日本人の場合、正常血圧者の15~26%、高血圧患者の30~50%が食塩感受性といわれており、
日本人は世界的にみて、食塩感受性の割合が高い国民性とされています」

食塩感受性が2人に1人いるというだけで
国民全員に減塩を勧めるのはおかしいのではないだろうか?

塩で戦争した国もあるぐらい重要な食料を減塩しなさいとは理解できません。
叉摂りすぎるな、と言いますが砂糖は摂りすぎても塩は取り過ぎることはありません、
のどが渇いて身体が受け付けなくなります。

血液を血潮とも言うし胎児は羊水という塩水の中で守られて育ちます。

ちなみに私30年以上減塩しないで生きていますが、
血圧も上がらないし体内に結石1つ無いのは異常なのでしょうか。

肉を好んで食べる方は肉の塩気「ナトリューム」が災いしているのでは....

梅毒の感染者、女性が急増

2017年02月11日 00時01分28秒 | 健康管理
梅毒の感染者、女性が急増
 全国的に拡大している梅毒の患者が新潟県内でも増えている。
昨年1年間は前年のほぼ2倍に当たる45人に上り、中でも女性は6倍に急増した。

今年に入ってからも今月5日現在で既に4人と、勢いは衰えていない。
県は「いつもと違う発疹や傷などが陰部に現れたら、
できるだけ早く医療機関で受診してほしい」と呼び掛けている。

 新潟県のまとめでは、平成28に届け出があった県内の患者の内訳は男性26人、
女性19人。27年は3人だった女性の増加が目立つ。

 梅毒は性行為などで感染し、梅毒トレポネーマという細菌が体に入り引き起こされる。
症状は出たり治まったりを繰り返す。

 初期は、性器や唇などにしこりやリンパ節の腫れが出て、進行すると全身に赤い発疹ができる。
妊婦が感染すると死産や赤ちゃんの病気につながることがあるとされる。

 国立感染症研究所の集計では、全国の昨年1年間の患者報告数は4518人と昭和49年以来、
42年ぶりに4千人を超えた。県内と同様に女性の感染が増加し、特に20代が多かった。
患者が増えている背景はよく分かっていないという。
 
梅毒に感染した胎児の40%は死亡する

日本産婦人科医会の発表資料によると、全国2458の分娩取扱い施設に対し、
2015年10月1日から2016年3月31日までの間に分娩した妊婦の梅毒感染率をアンケート調査し、
1919施設の30万5652人の妊婦から回答を得た。

全体の感染率は4022人に1人だが、年代別にみると20代では2449人に1人、
さらに10代では537人に1人と、若い年代で高かった。

梅毒は性的な接触によってうつる「梅毒トレポネーマ」という病原菌が引き起こす感染症。
国立感染症研究所のウェブサイトによると、妊婦が梅毒に感染した場合「ほぼ100%胎児へ伝播する」
さらに「感染した胎児の40%は子宮内死亡または周産期死亡する」。避妊具(コンドーム)の使用が有効な予防とされており
日本産婦人科医会は「若年者の性教育の重要性」を今後の課題に挙げている。

厚生労働省の統計によると、梅毒感染者数は2010年以降毎年増加し、
2010年の621人から2015年は2697人で約4.3倍に。
2016年は1~3月の間ですでに796人おり、2015年同期(397人)比で2.0倍増えた。
特に20代前半(20~24歳)の女性の増加が目立つ。

2010年が18人だったのが、2015年には240人と13倍以上の急増ぶりだ。
なぜ若者の感染が増えているのか。
新宿レディースクリニック副院長の釘島ゆかり医師が」指摘したのは、恋愛の形の変化だ.
スマートフォンの普及により、SNSや通信アプリを通して見知らぬ異性と出会うのが普通になり、
セックスの頻度や人数が上がっている推測した。

 このところ毎日のように梅毒の増加のニュースを目にします。

 昔は性病と言えば大変な病だと怖がったものです。売春防止法が施行されてからは
数十年は耳にしなかったのですが援助交際などフリーセックスの時代に入り
教育機関ではコンドームの使用などの教育はしていたようですが性病の怖さは
話さなかったのでしょうか。

 今頃何を言っているのだろうかとさえ思います。当然の結果が出たのですから
まじめな生活をしている方まで感染する危険が一杯です。セックスだけではありません。
温泉や公衆浴場、プールなども危険です。
又家族の誰かが不真面目な行為をして持ち帰れば家庭の浴場が危険となります。
トイレも便座から・・・・

 数ヶ月前に妊娠されたご婦人が深刻な顔で相談に来られました。性病の感染が病院で発見されて
「出産をやめたが良いと言われたが生みたい、ここでなんとかなりませんか」とのこと。

 性病は極陰性の病気です。陰性食品を直ちにやめ、徹底して陽性食をすること。
その前に断食を胎児に影響ない程度にくり返し陰性の排毒をすることを薦めました。

 数ヶ月後病は治り無事に出産されました。梅毒とは極陰性の病です。
使う薬も極陰性です。罹ったらどうされますか!




模範になる日野原先生の生き方

2017年02月10日 00時02分27秒 | 健康管理
日野原重明先生は日本人の長寿にも大きく寄与されています

日野原重明先生はさまざまな長寿者の生活を取り上げてきたが、国籍や性別などが違っても、
共通する点が多くあることに気づく。具体的には「食べ過ぎないこと」
「動物性タンパク質をしっかりと摂取し、よく運動すること」
「植物性の油を十分、摂取すること」「生涯現役で仕事をすること

1日トータルで栄養バランスを考え、
朝食はオリーブ油をテーブルスプーン1杯入れたオレンジジュースと小ぶりのバナナが1本、
昼ご飯はクッキーを2~3枚と牛乳、夕食は葉酸とビタミンB群豊富なブロッコリーなどを中心にした
野菜と動物性タンパク質をしっかり摂取、ご飯も茶わん半膳ほどと果物、という具合だ。
牛乳に大豆レシチンを足しているという話もある。

100歳はゴールではなく、分岐点。常に10年先のことを考え、予定は2020年まで埋まっている、
長生きするために一番大事なことは生涯現役ということなのかもしれない。

日野原重明の名言を紹介します。
自分のためにでなく、人のために生きようとするとき、その人は、もはや孤独ではない。

人間にとって最も大切なのは、命の長さだと思っている人は多い。
しかし、私が出会った人を振り返ってみて、その人の命が素晴らしい命だと
思える人においては、ごく少数の例外はあるにせよ、
命の長さはあまり問題ではない。

人間の夢見る幸福というのは、往々にして、貧乏するとか、
仕事に失敗するとかあるいは病気にかかるということによって、
一瞬にして不幸に変わってしまうような、儚いものである。

鳥は飛び方を変えることは出来ない。動物は這い方、走り方を
変えることは出来ない。
しかし、人間は生き方を変えることが出来る。

何事も、今ある規則のとおりにやっていたのでは進歩はない。
規則を破るようなことをやらないと、現状はなかなか変わらない。
規則を破ったとしても、皆が応援するような破り方をすればよい。
そうすれば、新しい良い規則がずっと早く出来る。

これまでの教育は、出来あがったデータを記憶させる教育であった。

困難な問題にぶつかったときに、問題解決が出来るような能力を与えられていない。
自分のためにでなく、人のために生きようとするとき、その人は、もはや孤独ではない。
なんと言っても、人が人に与える最高のものは、心である。

他者のための「思い」と「行動」に費やした時間、人とともにどれだけの時間を
分けあったかによって、真の人間としての証がなされる。
自分の命がなくなるということは、自分の命を他の人の命の中に
残していくことである。

自分に与えられた命を、より大きな命の中に溶け込ませるために生きていくことこそ
私たちが生きる究極の目的であり、永遠の命につながることだと思う。

多くの人々は自分の財産や名声や地位を得るために全力投球している。
それなのに、財産やお金よりも大切な、自分の命のために
全力投球している人は少ない。

なぜ、その大切な命のために、時間と財産を提供しないのか、
そうして安全に確保された命を思いきり有効に使おうとしないのか。
自分の命を自分で格調高く保つための勉強を、めいめいがもっとしなければならない。


若干異なる考え方もありますが、私も103歳の日野原先生に負けない生き方を考えて
、断食を織り込んだ玄米菜食一日一食で五人娘という百薬の長を嗜み
終生現役150歳を目指しています。