♪ウクレレ&ハワイアンバンド飯田 -Goo ブログ

ハワイと日本の曲をやっています

Tahitian dance school おさらい会

2020-11-26 | 日記

Tahitian dance school『Te Anavai Ora』さんの「おさらい会」へ参加しました。
ウクレレスターズメンバーにこのダンススクールへ参加している方がいて、その縁でお誘いを受けました。
今年はコロナ禍で「発表会」ができず、「無観客での発表」=「おさらい会」となったようです。

『Te Anavai Ora』さんのタヒチアンダンス、実に素晴らしかったです。
ただ観ているだけでは、おそらく数曲で飽きたと思う。
曲ごとによく練られたMCがあり、日ごろの活動やメンバーお一人おひとりがダンスに取り組む姿勢をまとめたパンフレット配布があり、素人にも分かりやすかった。


殺風景なステージがデコレーションでこのように変わるのですね。
ダンスを引き立てる品格と、控えめな主張を兼ね備えたデコレーション。
いいですね。


生徒さんたちのパフォーマンスに大きく声掛けをされる飯嶋幸先生のお姿を拝見しました。
ステージ上のダンサーはどんなに励まされたことでしょう。
ハワイアンフラでは「カヘア」といいます。
タヒチアンダンスでは何と呼ばれているのでしょうか。


生徒さんたちとコラボした♪「フラガール~虹」
この曲は「スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム」を代表する曲です。
『Te Anavai Ora』のKさんがボーカルを務めてくださいました
打ち合わせ不十分でしたが、ウクレレスターズ演奏の雰囲気ぴったりに歌ってくださいました。
今回のようなスタイルはウクレレスターズにとってはじめて、本当に貴重な経験をさせていただきました。
楽しかったです。

カリスマ組織は、トップリーダーのレベル以上には発展しません。
『Te Anavai Ora』さんの「おさらい会」は実行委員会形式で企画されていました。
私が好んで使う「粘菌型組織」です。
これは、きっと大きく広がっていくでしょう。


今回「おさらい会」へ参加し、私たちの活動に多くのヒントをいただきました。
これから「落穂拾い」をしていきます。
画家ジャン・フランソワ・ミレーの油絵に観る麦の落穂拾いは、農村社会において十分な収穫を得ることのできなかった人たちが命をつなぐための権利として認められた慣行で、畑の持ち主が落穂を残さず回収することは戒められていたそうですね。
『Te Anavai Ora』さん、ありがとうございます。
ココナッツの香りがしました。

今後の練習予定(時間は14:00~16:30)
★12/2・17飯田市上郷公民館
音楽好きの方お待ちしています。お気軽にお越しください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿