5月22日
イグサで作られた鳥さん用のおもちゃ、「かじりーず ボール」
ぴーちゃんの右耳周りのハゲハゲをこれ以上酷くしないように(気を紛らすため)先日購入しました。
ケージの中を暇にさせると、また生えかかってきたツンツン毛を気にして止まり木にこすり付けて酷くしてしまうので、ストレス発散にはいいかなぁ~と
ケージ内の止まり木に設置しようと思っているのだけれど、いきなり取り付けると神経質なぴーちゃんにも良くないかな・・・と思い、まずはおもちゃに慣れてもらうために、おやつをボールに入れてあげて暫く様子を見る事にしました
ボールの中には、上の写真、ケイティーの「Healthy Bits」がちょうど入る大きさです。
暫くすると、食べ物のニホイにつられてか(笑)、食いしん坊まろがやってきました
最初は、見慣れないものを前に少しだけ警戒をしていたまろだけど、近づくにつれて好物のおやつが中に入っている事に気づき、突っつき始めました
ぴーちゃんの方は、ボールの存在が何となく気にはなるものの、遠くからまろの様子を見守るだけ・・・。
ボールを近づけた途端、後ずさりして逃げてしまいました
ぴーちゃんも、時間が経つに連れて恐る恐る突っつくようにはなってきたけれど、こりゃ~、慣れるまでにもう少し時間がかかるかなぁ
まろとボールの格闘シーン?を動画におさめる事ができたので、します♪
食べ物が入っているボール以外には、まったく興味がないようで、ひたすら一つのボールに夢中ですよね
いつも思うことだけど、鳥さんって本当に個性がありますよね^^
最後に、まろの大好きな場所をご紹介♪
ある程度満足すると、オットの手の平に乗ってまったりするのが大好きなようです
私の手でも落ち着きますが、オットの手の方がより大きいし、温度が高いから気持ちがいいのでしょうね(o^-^o)
今日も読んで下さり、有り難うございます。
ぴーちゃんがボールに慣れるてくれるように、応援のポチッを宜しくお願いします☆
ぴーちゃんも早く慣れてまろちゃんと転がして(?)遊ぶといいですねー
それにしてもおててでまったりなんてうらやまし過ぎる
うちのさくらは私の頭の上でまったり
これも性格の違いなんでしょうねー
癒し効果が有りって事かな?
畳の部屋でゴロリ・・・・落ち着くもんね^^
家建てるとき 1部屋だけ和室にしたけど
殆ど使ってないし・・・アチャ;:
綺麗に収まっていて、上手に撮ってますね♪
旦那さんの手の中が落ち着くんだぁ
可愛くってニタニタしちゃいそうですね~
ケイティーのおやつはうちのお店でも人気商品で、小桜、オカメ飼ってる方が買っていきます
必死に食べてるところを見てるのが
飼い主さん的に幸せなんだそうです!!
うちのさくらにもこの前別のタイプの
ボールおもちゃを買ってあげたんですが、
怖がって近づこうともしません・・・
ケイティーの「Healthy Bits」ですら
食べ物と認識してもらえず警戒しているので
手で砕いてあげました~
ぴーちゃんがボールで遊ぶようになったら
ぜひ動画に収めて下さいね
そうなんですよぉ
まろの場合、おやつが気になるので、ボールを齧るというより、転がしてどうにかしておやつを取り出せないかと必死なんですよね
でも、小さい体で一生懸命考えている姿が何だか可愛いなぁ~と思って見ています(親バカですね
ぴーたろさんのお宅のさくらちゃんは、頭の上がお気に入り場所なんですねぇ^^
まろも、頭の上にはよく行きますよ~。
やはり鳥さんは高い場所が好きなのでしょうか?=^-^=
ある程度遊んで満足すると、手の上に自分から乗って来て毛繕いして、ウトウトし始めます♪
分かりやすい性格ですよね(笑)
無農薬で自然素材のおもちゃだから、鳥さんにも安心して使えていいかな・・・と思って購入してみたんだけれど、確かに癒し効果もあるのかもねぇ
我が家にも和室があるけれど、そんなに頻繁には使っていないなぁ
でも、ゴロンと転がった時の肌に触れる感触とイグサのいい香りを嗅いでいると、何だか落ち着くよね
お褒めの言葉有り難うございます
珍しくピンボケせずに写真におさめる事ができました(笑)
・・・オットが撮ったんですけれどね
手の中に入って寝始めると、起こすのが可哀相だからって、顔はニンマリしているのですけれど、オットもじ~っとしている事が多いんです(●´∀) ケラケラ
それを見ているのも、こちらとしては楽しいです
ケイティーのおやつ、やはり人気があるのですね
フルーツのいい香りがして、人間でも美味しそうだなぁ~と思いますよね♪
そうなんです
日に日に警戒しなくはなってきたのですが、自分から進んで遊ぼうとかはしないです
さくらちゃんも、ボールのおもちゃ投入したのですね^^
転がす系は、鳥さんは苦手な子が多いのかなぁ?でも、中にはサッカーボールのように足を上手に使って転がして遊んでいる子もいるようなので、やはり個性なのでしょうかねぇ
「Healthy Bits」は、我が家のまろぴーも初めは、怖がりましたよ^^;
Julietaさんのように、家も砕いて与えていたら、食べ物だと分かったのか?そのうち固まりで食べれるようになっていきました
さくらちゃんも、その形に徐々に慣れれば食べれるかもしれませんね^^
動画、また撮れたら