goo blog サービス終了のお知らせ 

まろぴーのまったり部屋

~コザクラインコ2羽・オカメインコ1羽とkisuke夫婦のHAPPY LIFE♪~

祝☆2歳@まろ

2008年07月01日 | コザクラインコ♪

7月1日 

6/30は、まろの2歳のお誕生日(お迎え記念日)でした

まろ、お誕生日おめでとう~

プレゼント何にしようか迷いすぎて、今日に間に合わなかった(;つ∀`A ゜+。 アセアセ

明日(ってもう今日かw)、オットが仕事休みなので、一緒に探しに行こうと思っています♪

まろ、遅れて(-人-)ごめんよおぉ。でも、楽しみに待っていてね

 

       

 

         

上の写真は、2年前の今日(6/30)まろをお迎えした日に撮った写真です。

あんなに小さかったまろも、今ではこんなに大きくなりました

元々、小柄な体格な上に、メガバクやラセン菌などにかかり、一時は生命の危機も覚悟をしなければならないこともあったけれど、大変信頼のできる病院に出逢い、病気と一生懸命闘って克服し、今では元気いっぱい&我が家で一番の食いしん坊へと成長しました

毎日いたずらに励んでいます

大好きな粟穂を目の前に、目がキラキラしているまろの様子

プレゼントは間に合わなかったけれど、今日はご馳走を沢山あげましたぁ

この先も、いつまでも長生きして、楽しく過ごしていこうね

これからも、どうぞ宜しくお願い致します

 

いつも読んでいただき有り難うございます。

もし、よろしければ、まろぴーに応援のポチッを宜しくお願いします

 

 


久々の2ショット

2008年06月28日 | コザクラインコ♪

6月28日 

久々に2人(羽)一緒の写真が撮れたので、しました♪

ぴーちゃんのお顔周りが、またハゲてきている事が少々気にはなりますが・・・(どうやら、生えかかっている毛が、痒くて仕方がないみたいです

今回は、見て見ぬふりをということで^^;

いつもなら、カメラを向けると、カメラにちょっかいを出しにくるのですが、今日は大人しく二人(羽)で撮らせてくれましたぁ

最初はちょっと離れた距離にいるまろぴーですが、この後徐々に距離を縮めて行きます

お互いに何となく毛を膨らませてはいるけれど、攻撃する事はなく、見つめ合っていました

・・・でも、男の子同士ですけれど( ´艸`)ムププ

ある程度、放鳥して満足すると、このように2人(羽)近くに来て、私の手の上などでくつろぎ始めます。

遊んでいる時間帯は、ちょっと離れている場所でも、テリトリー争いでたまに小競り合い(主に、ぴーがまろを追い出すような感じかな)になるけれど、まったりし始めると、大人しくなり、3枚目の写真のような距離でも、追い出すこともなく過ごしています。仲がいいんだか、悪いんだか・・・(笑)

でも、これ以上近づくと、流石に嘴で小競り合いになるので注意してみていましたが、久々に2人(羽)一緒の写真が撮れて、とても満足なkisukeでした

 

鳥ブログに参加しています。

もしよろしければ、まろぴーに応援のポチッを宜しくお願いします☆

 

 


ドーの木のその後

2008年06月21日 | コザクラインコ♪

6月22日 

            

我が家のイケメンボーイズには、イマイチ人気のない「ドーの木」

ここ最近では、すっかり置き物となっていましたが、ドーの木があまりにも寂しそうに佇んでいる様子から、先日久々に、おやちゅタイムに登場させてみる事にしました

いつもだったら、ドーの木を持ってくると、後ずさりして逃げ腰になるまろ様ですが、今回は・・・

何故だか分かりませんが、自ら近寄っていき、何の抵抗もなしに切り株の中に頭を突っ込みました(笑)

    

以前までは、↑の写真の緑色の葉っぱの部分(ドーナッツがくっ付いている部分)が怖いらしく、いつも葉っぱの部分を取り外して、切り株の部分だけにしておいたんです

切り株にすると、恐る恐る近寄って行き、おやちゅを食べていたまろですが、

それが今回はどうでしょう。

今までの恐怖心はどこへやら・・・

鳥さんって、今まで怖がっていたものに、ある日ふと、何事もなく遊んでいる事ってありませんか?

我が家では、たまにそういう事があります^^

きっと私も知らない、何かのきっかけがあったのかもしれませんね

      

ぴーちゃんは、どうやらまだ緑の部分が苦手のようで、私の肩から見ているだけでしたけれど、まろは声をかけても反応せず

やはり、我が家の中で一番の食いしん坊のまろでした

これで、次からはドーの木と遊べるといいなぁ(o^-^o)

 

 

鳥ブログに参加中です。

もしよろしければ、まろぴーに応援のポチッを宜しくお願いします☆

 

 


こだわりなのかい?

2008年05月29日 | コザクラインコ♪

5月29日 

         

上の写真は、まろのお気に入りのおもちゃ。

子供用のおもちゃなんですけれど、鳥さんが遊ぶには丁度いいかな?と思って以前購入したものなんです

        

おもちゃのお鍋をカジカジしている様子

遊ぶといっても、おもちゃを齧っては床に落して・・・の繰り返しなんですけれどね

でも、それがまろにとってはとても楽しいようです(o^-^o)

おもちゃを床に落した時に、「あれっ?落しちゃった」と首をかしげながらkisukeの顔を見る姿に、いつも笑ってしまいます

 

そうそう

以前からちょっと不思議に思っていたのですが、鳥さんってよく水入れに餌とか入れませんか?

我が家のまろぴーも、ソバの実の殻などをよく水に入れちゃうんです

あれって、何でなんでしょう?

汚れた状態の水を与えるのも良くないので、見つけるたびに水の交換はしているのですが、鳥さんのこだわりなのでしょうかねぇ

          

特にまろは、放鳥タイムでも、自分で齧った紙切れを得意気な表情で水入れに入れちゃいます

          

この日は、おもちゃを水入れに入れておりました

一度取って、元のおもちゃ箱に戻しておいたはずなのに。。。

その後で、飲みかけのコーヒーを飲もうと思いカップに手をかけると、コーヒーにぷかぷかと↑のお鍋が浮かんでいました

まろ様ったら、いつの間に入れたのだろう?(≧▽≦;)アチャー

          

        まろ 「ママを驚かそうと思ったんだぁ

・・・充分驚いたよ

頼むから、カップの中には入れないでね、まろ

 

 

鳥ブログに参加しています。

もしよろしければ、まろぴーに応援のポチッを宜しくお願いします☆

 

 

 

 

 


手荷物検査しましゅ

2008年05月24日 | コザクラインコ♪

5月24日 

                     

外出前に少しの間放鳥していたら、kisukeのバッグを見つけていじり始めたまろぴー

                                           

鳥さんって、バッグとか好きではないですか?

まろは、バッグを見るとすぐに飛んで来て、嬉しそうな声で鳴きながら中に入ったり出たりして遊んでいます♪

あまりに楽しそうに遊んでいるので、暫く放っておくのですが・・・後でたま~に出かけ先で、バッグの中にうんPされている事に気づきます

                                          

ぴーちゃんもバッグには興味があるようで、同じように飛んできて探検はするのですが、どちらかと言えば、チャックの部分に関心があるみたいです

 

まろ    「うん。特に問題はなさそうでしゅね

ぴーちゃん 「僕たちも一緒に連れていって~

kisuke      「(≧≦) ゴメンヨー。いい子でお留守番していてね

 

2人(鳥)とも、いつもお出かけする時はちゃんとわかっているようで、いつまでもバッグから離れようとはしません^^;

ケージの中に帰ってもらう時、何となくガッカリした顔になるまろぴーを見ると、申し訳ない気持ちになる事があります。バッグの中で、大人しくしていられるのなら、連れてゆきたいと思うけれど・・・そうもいかないのがツライ所ですよね

 

 

    

昨日、外出のついでに、まろが先月受けた「雌雄別判断」の結果を聞きに、オットと病院へ行ってきました

検査の結果、まろは♂である事が判明しました。

多分♂かなぁ?と思っていたけれど、行動を見ていると、背中に紙を挿したり等♀っぽい所もあったので、確信は持てないでいました

これで、まろもぴーちゃんも正真正銘のイケメンボーイズだね(笑)

 

鳥ブログに参加しています。

もしよろしければ、まろぴーに応援のポチッを宜しくお願いします☆