9月7日
台風9号が関東を直撃して、昨日今日のお昼頃まではすごい嵐でしたね。
まだ風は強いけれど、私の住んでいる地域は何とか大丈夫でした
皆様の所は大丈夫でしたでしょうか?
さて、本日は↑の写真のお方「ぴーちゃん」のお話。
昨日、ある異変に気づいて、嵐の中でしたが病院に行って来ました
異変とは・・・
この写真では分かりにくいかと思いますが、右耳周りの毛が盛り上がって腫れていたんですっその前夜に放鳥して遊んでいた時には、そういった異常も発見しなかったので、どうしたんだろう?
右耳周りといえば、ちょうど一年前も同じような症状で毛が剥げていて、内耳炎の軽いのを患っていたのですが、今回のはちょっと酷い気がする・・・
耳周りにかさぶたみたいなのが付着していたのも気になって、病院に連れて行くことにしました。
~結果~
右耳から分泌液のようなものがでていて(耳垂れ)、それが固まって耳の穴を塞いでいるようでした。
洗浄して、耳を塞いでいたかたまりを除去してもらい、軟膏を塗ってもらいました。
耳の穴がまるっきり見えない程の分泌液のかたまりが穴を塞いでいて、結構酷かったので、抗生物質の注射を打ってもらい、様子を見る事にしました
ここ数日のぴーちゃんの行動を思い出しながら先生にお話しても、それに結びつく原因がなくて、何でこういう症状になったのが分からない状態です。
本人(ぴーちゃん)は、患部を見られたり、薬を塗られたりする事がすごく嫌だったようで、最初は少々暴れていましたが、最後は観念してじっとしていました。
暫くは、抗生物質を含んだ飲み薬と、洗浄代わりに頂いた目薬(右目にさして、それが右耳に流れて、耳の中を綺麗にして、耳垂れの症状を改善しようとの対策です)で、様子をみる事にしました。抗生物質がとても苦いのか?不味いのか?飲ませようとするととても嫌がっている姿を目にすると辛くて可哀相ですが、このまま放置しておくと耳垂れがよくならないし、最悪の場合は神経をやられてしまう可能性もあるらしいので、何とか騙し騙し与えるしかありません
もしかしたら、私達が気づいていなかっただけで、数日前から異常があったのかもしれないですよね・・・。毎日一緒にいたのに、そんな変化に気づいてあげられなかった事が申し訳なくてなりません。本当にごめんね、ぴーちゃん。
家に帰ってきてから、撮った写真
耳周りを洗浄する際に、暴れていたので結構羽根が抜けたのですが、そのせいなのでしょうか?
何故か、足の付け根の部分が剥げています。
家に帰るまで分からなかったのですが・・・病院で気づけばよかった _| ̄|○ガックリ・・そうしたら、診てもらえたのに
換羽の時期だから、最近羽根が抜ける事が多くなってはいたのですが、ここまで皮膚が見えるほど抜けるなんて事はないですよね。
診察の際、ぴーのお気に入りの先生の手から一生懸命逃れようとしていて、その際かなりの羽根が抜けたので「今、換羽の季節みたいですね~この子は。」という会話をしていたんですけど、ここまで酷く抜けていたなんて。
病院に行く前までは、あんな所(しかも足の付け根)の部分が剥げていなかったのになぁ~。
毛引きしているのかとも思って様子を見ているけれど、今までにそういう仕草をみた事がないから、余計に気になってしまってます^^;
症状が酷くなるようなら週末に行かなければならないのですが、そうでなければ週明けまで様子を見て行く事になっているのだけど、待たずに病院に行って診てもらった方がいいのかな
長々と読んでくださって有り難うございます。