リラックスアームチェア(RAC90SP4)組み立て

2015-07-20 | 椅子




部材すべて、銑、切り出し、反り台鉋で仕上げ削り終わりました。

 

アーム部材と後ろ足などを組む時に、二段通しホゾ、クサビ締めでどちらの材も傷めない配慮をした仕口で組み立てます。



前部、後部を組み合わせ、割り込みを入れた通しホゾにクサビを叩き込んで締めます。
スピンドルのバックレストの椅子の場合、三次元曲面を型で確認しながら組み立てるので、固着のゆっくりなエポキシ樹脂接着剤を使っています。



リラックスアームチェア(RAC90SP4)がっちり組み上がりました。
ふーっと一息。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リョウブ小径木丸太スツール座編み体験教室

2015-07-12 | 椅子
  

ここの所、木工の技術専門校関係の方達の座編み教室が多く、座編みの行く先が頼もしい、嬉しい限りです。
今回も、上松技術専門校の卒業生で、今は漆屋さんの木工部門で働いていらっしゃる増田さんが塩尻から来ていただきました。
りょうぶの小径木丸太のスツールを七島いで編んでもらいました。とてもいい感じのスツールができあがりました。
男の人は大抵そうなんですが、性分で目一杯の引っぱりでカチカチに編みあがりました。
実は私もそうで、力を抜くのに時間がかかりました。
数をこなしていくうちに、要所できゅっと引っぱり、余計な力を抜いていくことを心がけていけばいいと思います。
七島いの特徴で、編み上がりが硬いようでも、乾燥するとふわふわと柔らかくなり、また数年かけて艶も張りも出てきます。
編み上がりから緩いとどうしてもヘタリは大きくなってしまうので、そこはほどほどというところです。
でも、なかなか力を抜くというのはできないものなんですよね。
その人それぞれの編みがあっていいと思います。
奥さんにも所々編んでいただきましたが、見ていて気づいた所がちゃんとできていたので、
意外とやるなぁとご主人もびっくりしていました。
ご夫婦そろって、器用だなぁと思いました。
スペインでも椅子枠は男が作り、座面編みは女の仕事と、家族で仕事を分けて椅子作りをしていた所もあるようでしたので、
わりと座編みは女性に向いているのかもしれませんね。
私は、どっちの作業も大好きで、取られたくないですけど。

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーチェア座編み体験教室

2015-07-08 | 椅子


  



今日は、1歳になる娘さんのためにベビーチェアの座編みをしていただきました。
以前技術専門校を卒業され、今までは違う職業だったのですが、新たな気持ちで、家具作りに取り組み始め、
座編みの椅子にも以前から興味を持っていたため7年前に木楽工房の座編みが取材を受けた雑誌を見て、お問い合わせいただきました。
指力が強く、しっかり張りのある、とてもかわいらしい椅子が出来上がりました。
楽しい時間をありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福の時

2015-07-08 | 日記




5月に届いた6トンの、楢の木の丸太の山を薪に。
もう一息で薪作り終わります。
割って、積みあがった満タンの薪小屋を前に、至福の時です。



オニグルミの実もいつの間にかこんなに大きくなっていました。

 

タチアオイの花もこんなに咲きあがりました。
この花が下から上へ先上がり、上まで行く頃に梅雨もあけると聞きました。
暑い夏が短いこの土地では、梅雨明けが待ち遠しいです。
マルハナバチが体中花粉だらけにしてせっせと花から花へと働いていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッキングチェアのメンテナンス

2015-07-05 | 椅子


 

“あおいろかぶとむし”さんという美容院の、オープン当初から使っていただいているロッキングチェアですが、人気の店で人も機器も増え手狭になってきたのと、
忙しく立ち働く時にどうしても、後に長く伸びたロッカーが足に当たってしまい、何度も危ない目にあってしまっていたということで、
バランスの良い所で短くして、というご依頼でお預かりしました。
安全性とバランスを考え、10センチ程切り落とし、削り直しました。
椅子の脚側面の白い壁色の傷も削り直しました。
柿渋仕上げで、しっかり発色していたため、色の差は歴然です。もう一度全体に柿渋を塗り、拭き取って乾かした後
オイルフィニッシュクリア仕上げしました。発色した部分が素晴らしい深い艶になりました。
また色が馴染むまでは、環境にもより、1年程かかると思いますが、同じ色になり削り直した部分と見分けがつかなくなります。
そして、座面は裏面からいぐさを詰め込み、ももの裏の当たる部分がふっくらと膨らみを取り戻すようにして仕上がりです。



ダイニングチェア、ベビーチェア、カフェチェアと試作椅子1脚と共にオイルフィニッシュクリア仕上げ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自慢。親バカですねぇ

2015-07-04 | 日記




大町高校の白嶺祭(しらねさい)、テーマ“燃彩”が始まりました。今日明日は一般公開もあります。
長男が三年生で、高校最後の文化祭です。美術部で活動してきましたが、ポスターに採用していただきました。
自分にはない、面白い世界を持っているなぁ。と感心しました。
絵で食っていくのは大変だけど、がんばれ。



カウントダウン看板

 



私は地道に大好きな椅子作り続けます。
ベビーチェア(山桜材)組み上がりました。
くさび8個でがっちり組みます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひきがえるの旅立ち

2015-07-03 | 日記
 

 



ほんの小さなうちの池にまだまだやっと氷が解けた頃に親のひきがえるが数匹、蛙合戦にやってきて大騒ぎで卵を産んでいきました。
池の金魚がいなくなった去年から来るようになり、2年目です。
黒い塊になるほどの数が、おたまじゃくしとなり育ってくれました。
早い個体はもう尻尾もなくなり、遅いものでも尻尾のついたまま上陸をはじめました。
池から一歩外へ出れば、もう敵と危険との戦いです。そこへ五円玉の穴を通るくらいの子ガエル達はたった一匹で旅立って行きました。
達者でな。
来年の春、帰ってきておくれ!



湿気の多い今の時期は、除湿して編み立ての座面を乾かします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のこいす幼稚園へ納品

2015-07-02 | 椅子
 

メッセージとサインを刻んでくださいとのご依頼で「こどもはみんな芸術家」と刻ませていただきました。
“こっぱこうさく”(椅子作りでたくさんでてくる木っ端を山にして、速乾木工用ボンドとくぎ、とんかちを使ってとにかく何でも良いから立体のものを作ろうというワークショップです。)
幼稚園、保育園、小学校、児童館、イベントなどでやってきましたが、毎回驚かされるのが、こども達の自由な発想と柔らかい頭です。
想像もしなかった形、立体造形物を見せてくれるので、今日はどんな面白いものができてくるのかと、毎回楽しみです。
そんなことから、こどもの頃の自由な発想、遊び心を忘れないようにと、こどもはみんな芸術家。と、残したいと思いました。
この夏も、大町のキッズデイというイベントでこっぱこうさくワークショップをやることになっています。とても楽しみです。

 

無理矢理子供心を引っ張り出してきて、木の形にまかせて作った、“もりのこいす”と
アンダルシアキッズチェアと一緒に発送させていただきました。
こども達がきゃっきゃっとはしゃぎながらこの椅子達に座って遊んでいるのを想像すると楽しいです。
本当にありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする