魅せられて一枚!

「のんびりカメラ・たのしくカメラ」
no3としてスタートします。
拙いブログですが時々覗いて下さいね。

respect の日々!

2021-08-29 | 日記

今日は幾らか暑さもやわらいで助かりますね。
朝から大掃除に大洗濯久しぶりに力が入りました。
今月は色々サボったからね。

連日の猛暑の中パラリンピックを楽しんでます、何を見ても感動です。
それそれの選手には物語があります、時には涙しながら見てます。
あと1週間楽しみたいと思います。
選手の皆さん頑張って!

写真は三渓園にて・・・・

余談ですが・・・
3日前に突然右側の耳が”ガサガサ”と変な違和感があり耳の中に何か
入った感じ痛くはないのですが手で耳を触ると音がする気持ち悪いもしかして
虫が入ったのか娘が昔耳に虫が入って激痛で救急車のお世話になった事が
あったのを思い出した、一日半待ったのですが直らずでついに初めて耳鼻科に
行ったら先生から何もないし耳も綺麗だと言われあらら、、音が消えてる
先生から虫が入ったけど自然と出て行ったのでしょうと・一件落着でした。
友達から懐中電灯を耳に当ててと言われそして小型の扇風機で風を送って
みたりとんだ経験でしたが酷くならず良かった!


コロナ禍の子育て!

2021-08-27 | 家族 

お孫さん(Sちゃん)の子育ての話です!

7月に二人目の子供が生まれました、私にとってはヒ孫ちゃんです。
上のお兄ちゃんは2才になりました。
先月生まれた弟は23日(オリンピックベビー)で1ヶ月になりました。
コロナ禍の子育ては昨年からずっと続きます、大変な事です。
子育て中のママは元気で有難いです。
弟のHちゃんも兄と同じ完全母乳です。抱っこするとずっしり重い!
★Sちゃんからの助っ人で急遽弟H君の1ヶ月健診に病院へ
 お付き合いとなりました。(ワクチン2回済ませてる私です)
 
 そのH君の健診結果に驚きの結果が・・・
 体重が生まれた時は3,490g→4985g身長も6センチ伸びてた。
 ママもビックリ!
 夜泣きもおっぱいの時しか泣かない。
 Sちゃんママ曰くほんとに有難し次男よ!との事
 コロナ禍の厳しい子育ての中・夫婦で頑張ってる頼もしいです。
 兄弟がこれからもすくすく育ってくれますよう祈るばかりです。
 

 何十年ぶりでしょうか(K君と)可愛いお手てつないで歩きましたよ!
 笑顔の絶えないお兄ちゃんです!
 Sちゃんママ楽しんで子育てしてるこれからも楽しみです。
 ばぁばバカですみません!


またまたお月様

2021-08-26 | 日記

危険な暑さとコロナ感染者の多さに怖さを感じる毎日です。
そんな中パラリンピックの応援です、選手の皆さんから元気を
貰ってます。

今週火曜日お月様満月の次の日です。
雲の動きが早くって月が出たり隠れたり・・・
最近はお月様しか撮れません!

 

 

 

 


昨日の満月は?

2021-08-23 | 日記

昨日いつもの所から満月が見えなかったので早々に
諦めていたらsumiminさんからLINEでお月様見えますよと、、、
外を見ると大きな輝く月が見えた。

時々雲に隠れたりおぼろ月夜になったり月の近くで明るく
光ってる星は?(ゴミでは在りませんちいちゃ金星でしょうか。。。


月と飛行機!

2021-08-22 | 日記

昨今の状況では益々出かけるのが遠のく・・・
夕方になると夫がカーテンを閉める時お月様情報をくれる。
何時もの所から撮る。

木曜日の明るい時間の月は


暗くなっての月を望遠で撮るちょっとトリミングしすぎたかな

高速道路を入れて撮つてると・・・

この写真をパソコンへアップしたらあらら、ゴミみたいな?あらら飛行機が❓

 このまま連写してたら飛行機がお月さんへ突入する?無理な話(笑)
 瞬きしないで・よ~く見てくださいませ!

そして一昨日のお月様を望遠で撮る・・・今晩が満月のようです。

 

 友人のsumiminさんが撮った飛行機がお月さんに突入した素晴らしい写真
 奇跡の一枚をお借りしました。
 夫に見せたらこれは凄い!飛行機が光ってるって。。。
 素敵な写真を有難う!


又降られました!

2021-08-19 | 三溪園

昨日はやっとお天気になりそうだったのでウオーキング兼ねて
三渓園へその前に南門の日中友好公園へ寄りました。
ここは長い間工事中でしたが友人のブログで開園したと知りました。
そして三渓園へ静かな園を一回り蓮の花は咲いていたけどそろそろ
終盤かな藤棚で一休みしてたらいい風が通り抜けていく大きく
深呼吸する、、何時ものお店へ寄るとマタマタ写友に会う と
その時辺りが暗くなる突然の雨前回と同じ場所で、私雨女いやいや
お会いした方が雨男?

ここ暫くのお天気では突然の雨も覚悟で何時もリュックには傘が
入ってます。良かった! 6,811歩

★最初の写真は「上海横浜友好園」本牧市民公園内にあります。
 横浜市と上海市が友好都市となった事を記念して造られた
 中国江南様式だそうです。長い事工事中でしたが綺麗になって
 中に入ってみました。

 

 ★ここからは三渓園へ前回と同じような写真ですので悪しからず。

 

   ★歩きながら撮った高速道路

 下の写真はIPHONEで撮りました。


つかぬ間のお月様

2021-08-18 | 日記

昨晩の事です、、、

夕方6時半ごろ夫が”お月様が見えぞ”と教えてくれました。
慌ててカメラ持っていつもの所へ

夕飯を終えてもう一度覗いてみたらもう外は雨が
降ってました!

久しぶりのお月様に笑顔(⋈◍>◡<◍)。✧♡
満月は22日(日)です。

 

 


毎日がどんより・・・

2021-08-17 | 日記

ここ最近こんなに長雨が続いたことがあったでしょうか?
どんより曇り空の今日です。
水害に感染者毎日気になる事ばかりです。

夫は高校野球を楽しんでるようです。

先週病院へ行った時先生から”貴女風邪ひいてる”と言われた。
そう言えば喉がイガラッポイかな・・・
普段強い薬を飲んでるので、、、
急な気候の変化に人一倍気をつけなければいけなかった。
今はもう治ってるが先生から 3日間葛根湯とリポビタンを飲んで
と言われた。そうか私は風邪の引き始めはルルだけど・・・(笑)

最近色々もどかしさを感じる事が多いのですが、、、

面白い記事をSNSで見つけたオリンピック中に海外の選手が
美味しいと人気の餃子があの冷凍の羽根餃子(味の素)
過去に食べた事あったけど改めて良く味わって
食べてみた確かに美味しい私にはちょっと塩分が気になったが
若者には人気があるのが解った。
説明の通り焼いたら上手く羽根餃子になった。焦げたけど


歳と共に集中力がなくなったけど本も読んでるing


ひまわり!

2021-08-12 | 森林公園

暫く雨が続きそうだ、それもだいぶ先まで降るそうだ。
線状降水帯と言って同じ所に降り続くどうか被害がおきない
事を願ってます。

コロナ患者の多い事に驚くそれも若者に多い、感染が急増それも
制御不能な状況だとかかつてない程の速度で感染が拡大してる。
もっと危機感を持たないといけないと思う。

毎年ヒマワリを撮るのが楽しみですがこんな中近場のヒマワリを
撮って元気を貰おうと夫について森林公園へ
もちろん天気は曇り空時々ぱらぱらと雨が空を見ると所々
黒い雲が動いてる。青空にヒマワリは撮れなかったけれど
でもベッピンシャンのヒマワリが撮れたから満足。

早めに撮って帰る事にした。4,188歩

1枚目はiphone8plusんでパノラマ撮影で撮る

2枚目からはnikonD7500で撮る

 ラクウショウにはまん丸の実が一杯!

 下の写真はお気に入り!

 


蓮の花 ②

2021-08-11 | 三溪園

昨日のつづきです。

この暑さの中でも夫の一日のルーテンは変わりません!
平日の午前中ウオーキングで日に焼け前も後ろも分かりません真っ黒です。

元気は良いのですがもう少し加減して欲しいものです。

昨日の三渓園突然真っ暗になったり青空が見えたり忙しかつたです。
写真は順不同です。

 

 

雨の為にボートが沈みそう!

雨宿り目の前の波紋を撮る。

季節外れの藤の花