魅せられて一枚!

「のんびりカメラ・たのしくカメラ」
no3としてスタートします。
拙いブログですが時々覗いて下さいね。

不発 ❣

2020-09-29 | 森林公園

森林公園へ

昨日はダイヤモンド富士の撮影でしたが・・・・

久しぶりのカメラ・友人のsumiminさんとお約束の日でした。
ダイヤモンド富士に今嵌ってるSちゃん楽しみにしてました。

ダイヤモンドが撮れなくっても彼岸花撮ろうね~

一足先に着いていたSちゃんお互いにジムへは行っていないので
久しぶりのご対面今日はダイヤモンドは無理だねと言いながら
おしゃべりしながら目的の場所へ
富士山の見える方向は真っ黒な空これではすぐ諦めがつく
夕景の空も見えず、、、

丹沢山麓が見えれば富士山が見えるのですが見えてもだめでした。

富士山は遠い~  帰り道お月様が曇に隠れたり現れたり・・・

これだから又ダイヤモンド富士が撮りたくなる。

午後の光・逆光の彼岸花を撮るのは難しかった。(失敗多し)

おしゃべりしながらの撮影楽しかった!

Sちゃん有難う!

順不同でアップします


2020-9-22 彼岸花

2020-09-23 | 三溪園

「三渓園」へ

連休中はお墓参り行って来ました、暫く会えなかった
笑顔いっぱいのひ孫ちゃんも来ました!

夫はパソコンを勉強した成果でクラス会中止の案内を作成
したり喪中はがき作成したり(質問多し)頑張りました。
でせわしない日々が過ぎ去り・・・

やっと三渓園の彼岸花が気になっていたので昨日行って来ましたよ!
20日、21日と連休の昨日は特に敬老の日もあって園内は相当混んだようです。
駐車場もすぐに一杯になったそうでコロナ後の一番の賑わいだったようです。
TV見ても何処も行楽地は混んでましたね。
横浜は感染者が多く何かと気になりますね

私が行った昨日は気になる混みようでは在りませんでした。
結婚式の前撮りは相変わらず多いのですが
お若い方の着物姿の写真撮影は何処かの芸能人?
来年の成人式が中止になり今・前撮りが流行ってるそうです。
7組位は見られました、やはり若いって良い 
モデルさんのように綺麗!

そうそう居なくなったカワセミが新しく3羽縄張り争いで
園内に現れましたよ!これからが楽しみ!

未だ何処に現れるかわからないので見つけるのが難しい!
今回は証拠写真になります池の遠くの松の木にいたのですが
私のレンズでは無理でした。(見つけてくださいね)

午前中は光もありましたが午後は曇り空に 7,198歩

彼岸花は少ないですが内苑は綺麗に咲いていました。
池方面のお店の側群生地(狭い)は1輪2輪咲いてましたこれからです。

来週は 「観月会」ですね、満月でお天気が良い日に行く予定です。

順不同ですがアップします。 

 


静かな森林公園です・・・

2020-09-14 | 森林公園

月曜日曇り空・やっとあの暑さから涼しい朝になりました。

期待通りですがまだ蒸し暑さは残りますね。

you tubeでラジオ体操してジムでやっていたストレッチして
ウオーキングへ 森林公園へ今回はカメラは持ちません。

園内を3周して帰りは下りの階段を下りて買い物して
お昼には帰宅 8,726歩

マスクを外して歩くのは助かります、犬の散歩に
マラソン、ウオーキング静かな園内です。

今年も会えました ヤギの草刈り隊
さくら&めえちゃんも休憩中11月迄働いてくれる
そうですよ!

    iphoneで撮りました。

 


横浜市開港記念館・ジャック

2020-09-13 | 横浜ベイエリア

新港広場迄から本町4丁目辺りで夫と別れバスに乗ろうとしたら遠くに
ジャックの建物が見えたので折角だから寄る事にした。
何時もならすぐ入れるのに今回は入口で熱を計り記帳もした。

短い時間サッサと撮って、建物は逆光になり良く撮れなかった。
毎回此処へ来ると同じ写真になります進歩なし。

 

 真後ろの逆光でうまく撮れず、iphoneで撮ってもうまく撮れません?失敗!

 

 


HAMMER HEADへ ①

2020-09-12 | 横浜ベイエリア

久しぶりカメラ(コンデジ)持って出かけて来ました。

この暑さ・この蒸し暑さに今年は特に体の辛さを感じます。

7月末に三渓園へ行って蓮の花を撮って以来かも知れません。
持病も少しずつですが良くなってきてるようです。

昨日出かける予定もなかったのですが夫が突然これから
”馬車道の○○ネやさんへ”行くと言ったのであああ馬車道
なら新しく出来た 「ハンマーヘッド」へ行きたい・・・
夫も初めてなのでロケハンのつもりで途中までついて行った。

今回は nikoncoolpix p900 少し軽いのにして。
久しぶりのリュック背負い・・・わくわく・・・

★馬車道~新しく出来た横浜新庁舎~万国橋~ハンマーヘッド~
 赤レンガ倉庫~新港広場~横浜市開港記念館(ジャック)
 暑い中マスクして久しぶりのウオーキング疲れました(8800歩)

★八ンマーヘッドは平日なので空いてましたランチは若向きが多い

 ベランダへ出ると180度の景色雲がモクモク良い感じでした。
 次回は一眼持って夕景を撮りに来よう!

★最後に寄った横浜市開港記念会館は次回へ ② アップ

 

 写真は順不同になってます。

毎年撮っていた花火撮影場所は左側です ↓

 ここからシーバスが出るのでしょう。 ↓

 

 お天気が良すぎて難しい!

  倍率が83倍大桟橋の人も見えます。

 万国橋からの景色夜景がきれいな場所

 観覧車は誰も?

 

iphoneで横浜新庁舎を撮る

 

 ハンマーヘッドの中で


いつの間にか9月

2020-09-04 | 日記

9月早いものです、ジム通いも3月で休会してから
未だに行ってません!マスクして運動はどうかなと?
好きな撮影も中々思うように行かれず何時も同じ場所へ
行ってますね。ジムへ行かない生活にも慣れました。

只、筋力は落ちているでしょうね。

★8月は病院通いも多かった最後は月末昨年予約の
 大腸内視鏡を一年ぶりにN病院でやった。
 今回は4ミリと小さなポリープを2ヶ取って貰った。
 先生から小さいのどうしますか?
 私”小さいのも兎に角見つけたら全部取って下さい”と
 お願いして、、、
 私は内視鏡検査は麻酔かけなくって出来るのですが
 あのお水3L(下剤・2時間で飲む)はもう辛い!

 昨年の記録

★コロナのせいでしょうか?暑さのせいでしょうか?
 長年の持病が悪化して何時もは我慢できる
 痒みが24時間襲ってくる辛さ、これも月末先生に訴えましたら
 ある薬を勧められ数日前から飲んでます。これが
 効いてくれたら最高に嬉しい・・・

★8月の猛暑は皆さんも大変でしたでしょう!

 そんなこんなで涼しくなったらカメラ持って出かけようと
 考えてますがここ暫くは暑そうですね。
 いつの日か 「魅せられて一枚」がアップ出来ますように。

 毎日が買い物とおさんどんで
 終わってしまいますが家族が元気でいられることに感謝してます。

 台風がマタマタ九州方面へ向かってます大きな被害が出ない
 事を祈ってます。

 昨年台風で停電の経験をしたので水やスマホのバッテリー
 乾麺・等・・・準備しましたよ!
 あと2Lの水を凍らせてもし停電したら冷蔵庫へいれる。
 トイレ用にも2Lの水を用意しました。

昨日束の間の青空をiphoneで撮りました。雲が刻々と変わっていきます。