木の器作りの日々

奈良の山の中で、自由気ままに、木工旋盤をつかい木の器作りしてます。

かえでの模様 木のウツワ

2012-04-18 19:35:53 | 日記

木の勢いが弱ったり、倒木したりすると菌などに侵され模様がはいります。どのような木でも起こりますが、木材として使えるのは、なかなか少ないです。かえでなどは、代表的な物。もともと木質がとても硬いため菌に侵されてもほとんど強度が落ちません。アメリカではspalted woodなど呼ばれ人気があります。私も一度人工的に作ろうと思い、かえでの板を2年ほど地面に埋めておいたことありますが、みごと失敗でした。よく見ると木の幹の伸びる方向に筋状の模様がはいってます。多分幹の水分の流れとかに関係あるのでしょうか?丸太の状態でおいて置くとうまくいくかもしれません。まあ失敗するとすべてパーです。うまく条件が揃う時生まれるんですね。

ヒノキや杉の白木の柾目、たしかに筋の通つた清潔さ、すがすがしいものです。まるで育ちの良い人の様。でもこんな苦労人も捨てがたい。苦労ねぎらい丁寧に使ってね。

模様が不思議です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする