木の器作りの日々

奈良の山の中で、自由気ままに、木工旋盤をつかい木の器作りしてます。

木のスツールの工程見直し

2024-01-27 21:57:06 | 日記

昨日、丸太の固定方法で デッパリを作り、そこをチャック(金属製の爪)でつかむようにしたが、あとでそのデッパリを、削り落とす工程が出てくる、デッパリを作らず窪みを作りそこをチャックを拡げて固定する、、そこで1工程省ける、試してみるとやはり、掴むのに比べ全然だめですね~  マ、そんなすぐにできるわけないよね~

こんな、10年も置いてたニッケの小径木で、まあ薪だな、ニッケはシナモンとも言います、なんだかアトリエ整理して要らないものは処分しましょう

アフリカの様なスツールのイメージですが、

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒の中、木工旋盤教室初日終了しました

2024-01-26 21:27:54 | 日記

寒いね~教室なければ自宅でテレビでも見て。なんて考えてたけど、お仕事やから行きましょか

教室というより機械のレンタルみたいな感じかな、

僕自身、丸太の加工はしたことなかったので、どう旋盤に材料を固定するか。。其処に一番頭を使うのね~偶然うまくいけたとかでなく、何回しても間違いなく行える方法が大事

木工旋盤は、もちろんデザインが命ですが。技術的なところでは、1,刃物と回転スピードの選定 2、材料の固定方 3、刃物の研ぎ

これが重要かと 今回はかなり回りくどいほど慎重にしたつもり

僕の工房は男子禁制ですので今回もちろん女性さん、アメリカの大学で建築勉強した才女 食のプロヂュースや多角的に活躍されてる、おっとりした見た目からは想像できないほど頭が良くてやり手なのでしょうね~

丸太のスツール、サテ僕もあれやこれや試行錯誤しながらしてみたけど、もっと工程省けると時間が短縮できる出そうね~

僕も嫁さんのgalleryに使う高さ20~30センチくらいの丸太腰掛作ろうかな~コンサートするときに、畳に座布団は膝が悪いお年寄りさんが可哀そうなの、今回の方法で作ろうかな~

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工旋盤教室なんか春くらいからしようかな~

2024-01-22 15:28:26 | 日記

木の小径丸太から、スツール作りたいけど旋盤借りたいと、ご本人も30センチ挽けるのお持ちですが、すこしパワーが足りないと

木口はネジが利かないのでどのようにしたらいいのかな~とりあえずフェースプレート作りました、コーチボルト用の大きな穴にしようかとも思いましたが、とりあえず6.2ミリの穴にしました太さ6ミリの木ネジ使えるの、穴は全部で28穴あるからかなり安全かな~まあ自作のプレートだから、いくらでもやり直しがきくの,芯押しも強力なの通販で購入  安全第一です、僕はビビだから今まであまりひどいけがはしてないのね、今回はもちろんお金もらうので、、今の僕が想定できることは対処しておかないといけないのは当たり前の話

さてうまくいくでしょうか、ご本人はアメリカの大学で建築勉強したから、建築に絡めたいのでしょうかね~

ま、暖かくなったらぼちぼちと教室したいですね  、産婦人科とかでないけど女性限定にしますです

木工旋盤を始めたころは僕もスツールなんか作ってたけど。お店通して販売は価格的に無理が出るから、バカらしくてやめてしまいました

嫁のギャラリーでダイレクトに売るなら、商売として成立するな!!

そのころは鉄と木を絡めて椅子なんかも作ったけど遊びだから数個作ると飽きてしまいました、売れ残りの椅子、いま嫁の古民家の玄関で余生を過ごしてます、、ステンのキャップネジが埋め込めさなかったのでプロのデザイナーからはNGでしょうけど、僕はくぼませて。ゴミがたまるの嫌なのね~別に痛くないの

ピーターズントー(ツムトア)も亜鉛鉱山博物館でスツールデザインしてますね~座面も30センチ以上ありそう、結構ガッチリしてるね、ノルウエーだから大きな人が多いからね!!ユーチューブで見れますです

ピーターズントーさん縦木取でサイドテーブルも制作してる  芯持だから割れはどうしてるのか、パソコンの画面では木目がつながり天板と脚の部分が一体と見えるが、そうだとすると大変なロスが出るよね、よく見ると天板と底辺の直径が近いからやはり一木か、プロダクトデザインとしてはナカナカ問題もあるかな、でもこんなデザインも木工屋さんがコツコツ少量作るにはいいかもね~縦木で安定して作業方法が確立できると、これも可能で面白いかも  マ、僕の機械では少しでかくて能力的に無理でしょうけど。。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野邸アートギャラリーで今日から、松本威 林宜子 展始まりました  1月20日~2月4日です

2024-01-20 15:59:13 | 日記

今日から松本威 林宜子展始まりました

松本威さんは平面  林宜子さんは立体

不思議な世界が広がっています!!!!是非ともお越しくださいます

27日14時から無料演奏会ありますので!!!たのしいですよ!!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楠のお嫁入

2024-01-19 21:45:26 | 日記

正月気分の3日に突然TELが アートデレクターのリトウリンダさんからです。興奮した早口で。この正月は仕事から解放されて徹夜でデッサンしてるねん!!形にしたいから彫刻材さがしてな~!!あははリンダどうにも止まらない、ですな

アートデレクターとは デザイナーやフォトグラファー、コピーライター、印刷技術者などを束ねる、オーケストラの指揮者みたいなもの

もともと僕の器のコレクター 勝手に「佐古馨木の器」という本を、作ってくれました、その80パーセントはリンダさんの所有物

その本のプロフィールに僕は美大出てないから書かんといてくださいなんて言うと、アホカ、俺はXX高校サッカー部が最終学歴やで!!何んておしかり受けました、僕より7歳年上の兄貴みたいな人かな

今回古民家ギャラリー始めるとき相談に行くと、俺がロゴ作ったる、古民家だったら、のれんもデザインしよかなんて、あべのハルカス美術館のアートデレクションされてた人に、僕らの古民家ギャラリー、恐れ多くてお断りしましたです

田中一光が死ぬ前に、リンダさんに、頼むでと、一光さん直々に彼の回顧展のアートデレクションを頼んだことでも、タダモノデナイですな、カミソリのような美意識です。。国際ポスターコンクールでも評価されて、興味ありましたらリトウリンダで検索どうぞ

僕の友達の造園屋さんが来たので聞いてみると、クスがあると、リンダさんは半部ほどでいい、、そこで彫刻家安藤栄作さんに連絡、二人で分けてもらうことに

マアお好きにおやんなさい、あとは僕は無関係

安藤さんとも変なご縁が。東北で個展してた時、あんたに会いに来たのや!!と 紳士が来られた

なんでも以前買っていただいた僕の茶碗が気になり、ずっと本人に会いたかったと~すみませんこんなオッサンデ。。。

とりあえず、宮城県で石材事業されてる 大蔵山スタジオの会長さん、招待受けて訪問すると、広大な採石場の敷地に点々と不思議な建物が点在してる、そこに巨大な玄武岩を礎石にして木造の高床式の小屋があり其れそのもの全体がガラスのケースでおおわれてる。。不思議な建物やね~

会長曰く、ぼくの隠れ家やね~アハハ、隠れ家にしてはガラス張り。。まあフィリップジョンソンの自宅みたい,、じつは僕はフィリップジョンソンに実際あって握手もしてもらったことがあるの、また機会があれば書きましょう

その隠家の玄武岩で出来たテーブルの上に僕の茶碗と安藤栄作さんのオブジェが並んで置いてあったのね~ま、其れだけですが、なにかのご縁ですな

昨日はリンダさんのアトリエの所に製材したのを僕が運び 何と高級住宅地の阪急苦楽園口から徒歩1分のアトリエあるの、そこに材木入れてから、そこからまた徒歩2分のリンダさんの趣味の隠れ家、ウラン堂で一休み、ほかに自宅と、本収納専用のマンションもある、、アハハ、モウカッテルんですな 東京と大阪にリピドーウというデザインスタジオされておられて、東京は閉めて今は大阪だけですが週二回だけ出勤、早く引退したいんや~好きなことしないと、もう時間ないで、が口癖

今。ブルースにこっていて、1年前に来た時からギターがたくさん増えてる、前はロゴデザインで2億円儲けたけど遊びに使いギター一本だけのこっただけやで~なんて言ってたけどね~

アフリカのお面みたいの作りたいのだそうな ソルボンヌで哲学勉強していた娘さんが今、コートジボアールの大使館に勤務してるから、資料集めもちょうど良いんじゃない、二人で焼き肉食べて帰宅したら日にちが変わっていましたです

今日は安藤栄作さんのアトリエに

心配していたけどほとんどすんなり。、まあ嬉しい誤算でした

安藤さんは平櫛田中賞,円空大賞 たてつずきに受賞してる、まあ芥川賞と直木賞をダブルで受賞したみたい、2月末に河野邸アートギャラリーで彫刻でなく、ドローイングで個展してもらう

ヘンリームーアの地下鉄地下壕のドローイングいいよね!!安藤さんのもいいよ

いまふと思い出したけどバルビゾン派の 落ち穂ひろいで有名なミレーのデッサン、中から存在のエネルギーが沸き上がって来るみたいで、感動したの思い出しました、安藤さんもとんでもない素晴らしいデッサンされるので楽しみにしてくださいませ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする